2007年08月06日
ナチュログ「東西オフ」後泊 その4(家族サービスの日)
ぐっすりと眠り起きてみると、最終日のこの日も「快晴」(^^)/


言わずもがなの「手抜き」の食事体制なので、最終日の朝食も手間をかけません。(^^;
とりあえずお湯を沸かし、

「コーヒー」と

「ホットサンド」と

「カップヌードル」 (^^;

最初は「ホットサンド」のみの予定だったのですが、子供らの強い要望に負けました・・・(^^;
あまりほめられた食生活ではありませんが、まあ、普段食べないから「キャンプ」の時ぐらいエエでしょう・・・(^^;
この日はカミさんが、神戸にいる友達と逢いたいと言っていたので、夕方まで「放牧」(自由行動)し、ひさしぶりに子供らと一時的に「父子キャンプ」(クレイマークレイマー)状態になります。(^^)
場内が広いため、同じ「村内」でも神戸の中心部まで行く路線バスのバス停まで距離があるので,カミさんを車で送った後、のんびりと撤収を行います。

その間子供らは・・・
サイト近辺で遊んだり、

「トリム園地」で遊んだりしていました。

特に「トリム園地」は広くて、色々な遊具があるため、子供らも気に入っており、私が撤収作業をしている間中、ずっと遊んでいました。(^^)
「撤収」が終わり,11時前ぐらいに「神戸 しあわせの村」を後にしました。
これだけ充実した設備の所を,「夕方」到着,「午前中」出発するのは,なんとももったいないですが,次の時にはもっとじっくり楽しみたいと思いました,つくづく・・・(^^;
一昨日・昨日とオヤヂの「道楽」に付きあわせてしまったので,カミさんと同様に,子供らに対しても今日は「サービスデー」です。
子供らからリクエストのあった「交通科学館(大阪 弁天町」,「神戸 王子動物園」に行って帰ることにします。
とりあえず,「放牧中」のカミさんとの夕方の待ち合わせ場所にしている「神戸 王子動物園」まで車を移動させ,そこから電車で大阪へ往復することにします。
「神戸 しあわせの村」からしばらく丘を下り,「鵯(ひよどり)ランプ」から「西神戸道路」「山麓バイパス」を通って新神戸駅の南に出ました。そこからは「ナビ」の指示に従い,迷うことなく「王子動物園」に到着しました。(^^)
車を駐車場に置いて,ここからは「電車」で移動します。
(阪急 7000系)

「王子動物園」~「梅田」まで,座っていきたかったので「普通」で行きました。
「阪神」の「普通」だと途中で「嫌がらせ」のように駅に止まり,特急に抜かれますが,「阪急」の場合は,「西宮北口」で抜かれるだけなので,まあ許容範囲ですね。(^^;
下の子は初めて,上の子も物心ついてからは初めての「阪急」です。
(阪急 梅田駅で記念撮影をする「お上り」家族(^^; )

平日の真昼なんで出来る芸当です。(^^;
(「関空・紀州路快速」車内)

「梅田」で「大阪環状線」に乗り換え,「弁天町」に向かいますが,たまたま「関空快速」が来たので「クロスシート」で快適に移動です。
東の「山手線」とよく比較されますが,同じタイプの車両がほぼ等間隔で整然とやってくる「山手線」に対して,「大阪環状線」は車両のバラエティが豊か で,快速運転あり,運転間隔も若干バラつきがある・・・等,「ごった煮」のイメージがあります。
(「関空・紀州路快速」)

「新快速」と同じ「223系」という系列の車両を使っていますが,外観・内装・性能ともに大きく違っており,とても同じ系列には見えません。
個人的には「関空快速」も嫌いではないのですが,子供らは「面白い顔(^^)」と言うとりました。(^^;
(弁天町駅ホーム「きねうどん」)

なんてことはない「駅うどん」なんですが,やはり大阪の食べ物は美味しいです。(^^)
「ふらっ」と入ったお店で,それなりのレベルの物が安価で食べられるのは嬉しい限りですね。(^^)
(「交通科学館」)

「大阪環状線」の高架の下を利用して作られています。
東京にあった「交通博物館」が無くなった今としては,ここが「交通」関係の「博物館」としては第一人者だろうと思います。
(つづく)
<ナチュログ「東西オフ」レポ一覧>
・ナチュログ「東西オフ」レポ その1 (事の始まり)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その2 (Go East!)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その3 (ユニ AG-SIX初張り)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その4 (到着~夕方)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その5 (イベント~宴会)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その6 (朝の光景)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その7 (「椛の湖オートキャンプ場)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その8 (~フィナーレ)
<ナチュログ「東西オフ」<後泊>レポ一覧>
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その1 (Go West!)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その2 (「餃子の王将」)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その3 (神戸しあわせの村 キャンプ場)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その4 (家族サービスの日)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その5 (「交通科学館」 大阪 弁天町)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その6 (神戸 王子動物園~帰宅)
とりあえずお湯を沸かし、

「コーヒー」と

「ホットサンド」と

「カップヌードル」 (^^;

最初は「ホットサンド」のみの予定だったのですが、子供らの強い要望に負けました・・・(^^;
あまりほめられた食生活ではありませんが、まあ、普段食べないから「キャンプ」の時ぐらいエエでしょう・・・(^^;
この日はカミさんが、神戸にいる友達と逢いたいと言っていたので、夕方まで「放牧」(自由行動)し、ひさしぶりに子供らと一時的に「父子キャンプ」(クレイマークレイマー)状態になります。(^^)
場内が広いため、同じ「村内」でも神戸の中心部まで行く路線バスのバス停まで距離があるので,カミさんを車で送った後、のんびりと撤収を行います。

その間子供らは・・・
サイト近辺で遊んだり、

「トリム園地」で遊んだりしていました。

特に「トリム園地」は広くて、色々な遊具があるため、子供らも気に入っており、私が撤収作業をしている間中、ずっと遊んでいました。(^^)
「撤収」が終わり,11時前ぐらいに「神戸 しあわせの村」を後にしました。
これだけ充実した設備の所を,「夕方」到着,「午前中」出発するのは,なんとももったいないですが,次の時にはもっとじっくり楽しみたいと思いました,つくづく・・・(^^;
一昨日・昨日とオヤヂの「道楽」に付きあわせてしまったので,カミさんと同様に,子供らに対しても今日は「サービスデー」です。
子供らからリクエストのあった「交通科学館(大阪 弁天町」,「神戸 王子動物園」に行って帰ることにします。
とりあえず,「放牧中」のカミさんとの夕方の待ち合わせ場所にしている「神戸 王子動物園」まで車を移動させ,そこから電車で大阪へ往復することにします。
「神戸 しあわせの村」からしばらく丘を下り,「鵯(ひよどり)ランプ」から「西神戸道路」「山麓バイパス」を通って新神戸駅の南に出ました。そこからは「ナビ」の指示に従い,迷うことなく「王子動物園」に到着しました。(^^)
車を駐車場に置いて,ここからは「電車」で移動します。
(阪急 7000系)

「王子動物園」~「梅田」まで,座っていきたかったので「普通」で行きました。
「阪神」の「普通」だと途中で「嫌がらせ」のように駅に止まり,特急に抜かれますが,「阪急」の場合は,「西宮北口」で抜かれるだけなので,まあ許容範囲ですね。(^^;
下の子は初めて,上の子も物心ついてからは初めての「阪急」です。
(阪急 梅田駅で記念撮影をする「お上り」家族(^^; )

平日の真昼なんで出来る芸当です。(^^;
(「関空・紀州路快速」車内)

「梅田」で「大阪環状線」に乗り換え,「弁天町」に向かいますが,たまたま「関空快速」が来たので「クロスシート」で快適に移動です。
東の「山手線」とよく比較されますが,同じタイプの車両がほぼ等間隔で整然とやってくる「山手線」に対して,「大阪環状線」は車両のバラエティが豊か で,快速運転あり,運転間隔も若干バラつきがある・・・等,「ごった煮」のイメージがあります。
(「関空・紀州路快速」)

「新快速」と同じ「223系」という系列の車両を使っていますが,外観・内装・性能ともに大きく違っており,とても同じ系列には見えません。
個人的には「関空快速」も嫌いではないのですが,子供らは「面白い顔(^^)」と言うとりました。(^^;
(弁天町駅ホーム「きねうどん」)

なんてことはない「駅うどん」なんですが,やはり大阪の食べ物は美味しいです。(^^)
「ふらっ」と入ったお店で,それなりのレベルの物が安価で食べられるのは嬉しい限りですね。(^^)
(「交通科学館」)

「大阪環状線」の高架の下を利用して作られています。
東京にあった「交通博物館」が無くなった今としては,ここが「交通」関係の「博物館」としては第一人者だろうと思います。
(つづく)
<ナチュログ「東西オフ」レポ一覧>
・ナチュログ「東西オフ」レポ その1 (事の始まり)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その2 (Go East!)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その3 (ユニ AG-SIX初張り)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その4 (到着~夕方)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その5 (イベント~宴会)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その6 (朝の光景)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その7 (「椛の湖オートキャンプ場)
・ナチュログ「東西オフ」レポ その8 (~フィナーレ)
<ナチュログ「東西オフ」<後泊>レポ一覧>
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その1 (Go West!)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その2 (「餃子の王将」)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その3 (神戸しあわせの村 キャンプ場)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その4 (家族サービスの日)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その5 (「交通科学館」 大阪 弁天町)
・ナチュログ「東西オフ」後泊 その6 (神戸 王子動物園~帰宅)
Posted by 寅海苔 at 12:35│Comments(0)
│キャンプレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |