2006年12月31日
ご来訪に感謝して m(_ _)m
今年の夏に初めてキャンプを始め、色々な方のHPを参考にさせていただいている内に、自分も何かベースとなる場所を持ちたいと考え、12/1から旧プロバイダで開始し、12/28からナチュラムさんの方へ引越しさせていただきました。
タイトル通り、日々のとりとめの無い自分の思い・出来事を主体としているにも関わらず、自分の予想を上回る方々のご来訪を多数いただき、少々戸惑うと共に、嬉しく感じ、また感謝いたしております。
来年もきっと同じ調子で続けていくと思いますが、引き続きのご来訪・書き込みをよろしくお願いいたします。
それでは、皆様よいお年を! (^^)/
2006年12月31日
月刊 釣り情報
カミさんが本屋へ行きたいというので、午後に行ってきました。てっきりファッション誌か何かを買うのだろうと思っていたら、買ったのが ↑ (^^;
一家で染まっていると言うか、私が染めたのか・・・
まあ、変な事にハマるよりよほどいいんですけどね。
でも・・・ 主婦の読み物ではないよな、普通・・・(^^;
2006年12月31日
初売り
SPS広島とアングル(釣具)から初売りの案内が届きました。
いいタイミングで人の購買意欲を煽ってくれてます(^^)
特に目が釘付けになったのが、SPS広島の「大物福袋セット」!
この中にリビシェルが入った分があって、しかもお値打ち価格だったら・・・
なんか、勢いで「行って」しまいそうで怖い・・・(^^;
でも、この時期のSPS広島近辺って混むんだよな・・・
あと、1日と2日は「熱々ぜんざい」の振る舞いがあるみたいなんですが、やはり「ぶんぶく」で作られるんですかね??
2006年12月30日
「桂馬」の「テンプラ」と「カマボコ」 本日のお仕事#2
ここ数年、年末に尾道の「テンプラ」と「カマボコ」を買うのが我が家の通例行事になってきてます。
で、今年も買ってきました。
「桂馬」と言う地元ではメジャーな店です。
「混ぜ物」を一切していない(らしい)ので、魚の味が噛むごとにダイレクトに迫ってきます。難点は、当然のように保存料とかを使用していないので日持ちがしないことです。(あと、お値段も・・・)
場所は、尾道の駅から東に伸びるアーケード街の真ん中あたり。車で行く場合「海岸通り」を行くと、それに面して「桂馬」用の駐車場(8台ぐらい?)があります。
2006年12月30日
「尾道ラーメン」 今日の楽しみ#1
お正月用のカマボコの買出しと、子供らの退屈解消を兼ねて尾道へ行ってきました。
尾道のラーメンと言えば、一般的には「朱華園」が有名ですが、個人的には「東珍康」 ↑ のも穴場っぽくておすすめです。尾道に住んでいた頃は会社の先輩とよく行っていました。今も、こっち方面に行くと立ち寄ることが多いです。
味は若干濃い目で、麺は比較的細め、気取らずチャーハンとセットでどかどか食べたい、B級グルメの逸品です。
場所は、「新尾道」の駅から300mぐらい南に行った所、尾道と甲山を結ぶ国道184号線に面してます。駐車場は店の横に4台分ぐらい、満車の時には提携の駐車場の利用券をくれます。
2006年12月30日
「カニさん」 今日のお仕事#1
1年間の働きに感謝しつつ、約3ヶ月ぶりに車を洗いました。
「いわゆる」日本車と比べて、細かい部分で異なっている事が多い「トラヴィック」ですが、ワイパーの取り付け方法もそのひとつです。
2本が平行になるようになっているのが一般的には多いと思いますが、2本が向かい合わせになってます。(バスとかトラックと同じ)
このため、ワイパーを立てると ↑ みたいな感じになり、それを真正面から見ると車の形とも相まって「カニ」みたいな感じになります。
もともと、お世辞にも「惚れ惚れするほどカッコイイ!!」なんてことは決して言えない車なんですけど、真正面から見るとどことなくユーモラスです。(^^)
「トラヴィック」(スバル)か「ザフィーラ」(OPEL)を見掛けたら確認してみてください。(そう言っても、
そもそも、ほとんど走ってないか・・・(^^; )
2006年12月30日
2006年12月30日
最近のガソリン価格
一時はどうなることかと思ったガソリン価格の高騰ですが、最近はそれでもだいぶ落ち着いてきたような気がします。
私の場合、比較的近い所に出光の直営セルフ店が2店あり、そのどちらかへ行くことが多いのですが、今日現在の店頭表示価格が ↑ のような感じでした。
実際は会員クレジットカードでの割り引きが5円あるので、レギュラーで119円/Lになり、とうとう110円/L台に回復する水準になりました。
その分あちこちに行こうか、という気になるからトータルではあまり変わらないかもしれませんが・・・(^^;
2006年12月29日
広電 グリーンムーバーmax
下の子が、年明けてから誕生日なのですが、嫁方のおばあちゃんが少し早めの誕生日プレゼントをくれました。
それが、写真のプラレールです。
地元を走っている(家のすぐ近所を走ってますが)広島電鉄の最新型のタイプで「グリーンムーバーmax」という名前のやつです。
ディテールがなかなか良い感じで再現されており、普段から通勤で実物に乗っている私から見てもいい出来だと思います。
ただ、これ、私が下の子の誕生日プレゼントにしようと思っていた奴なんですよね・・・(^^;
もう一回、プレゼントを何にするか考えなきゃ・・・
2006年12月29日
関根 勤さん
関根さんってデビュー当初と今を比べるとずいぶんキャラが変わってますが、私はどちらも好きです。ただ「ラビット関根」と言っても最近の若い奴には分からないんだろうな・・・(^^;