ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年12月11日

大野山アルプス遠征 その1 ~出発

今回,比較的長い距離を遠征する事を決めるにあたってはいくつか「伏線」がありました。
大野山アルプス遠征 その1 ~出発
ひとつは
・11月3~4日に開催された「ふらり」に参加予定でいたのですが体調不良により参加出来なかった事 です。
この時は北陸から「勝手にユニフレ応援団」仲間のtomoさんが参加される事になっていたので,プチ応援団 定例会」を開催出来ると思い楽しみにしていたのですが・・・
この時の「リベンジ!」というのが一番の「伏線」です。(^^)b

もうひとつは
・「」から「アニキ(yn223さん)と愉快な仲間達」が遠征して来る事 です。
西」に行く以上,「西」メンバーのみなさんと親睦を深めさせていただくのは言うまでも無い事なのですが,「」の方も来られるのなら,「青野原」でお世話になった「」の方々と旧交をあたため直す事が出来るかと
言い方は悪いですが「一石二鳥」なのでこの機会を逃す手はないなと考えました。(^^)b


時期的にも距離的にも,当然「ソロ」となってしまうので事前準備はほとんどしませんでしたが,唯一「広島産 海産物」だけは事前に仕込んでおきました。ふらりとスーパーへ行っても売ってないんで(^^;

それ以外は前日に「もみじまんじゅう」と「水」と「広島産 海産物」用の「瀬戸内産レモン」と「お酒」を仕入れ,
大野山アルプス遠征 その1 ~出発

積込をして準備完了です。(^^)
大野山アルプス遠征 その1 ~出発
荷物は普段のソロと特段変わらないのですが,
・寒さ対策のため,いつも持って行っている「氷点下対応のダウンシュラフ(マミー型)」に加え,
「フリースシュラフ<中用>」+「もしものための3シーズンシュラフ(封筒型)<外用>」
を搭載して,万全の対策をしていきました。(^^;
・テントは今回初投入の「ユニ AG-2」
と言ったあたりがいつもとは若干違ってました。(^^)b

当日は,予定どおり5時前に目が覚め,
これも今回実戦投入の「ユニ●ロのヒートテック」の「ソックス」と「インナー」を着込んで,最後にクーラーを積み込んで,
5時半ぐらいに出発しました。(^^)/

(つづく)


 大野山アルプス遠征 ルポ一覧 リンク (2007/12/8~9) 
・大野山アルプス遠征 その1 ~出発
・大野山アルプス遠征 その2 往路<~アルプス入り口>
・大野山アルプス遠征 その3 「アルプス」登山
・大野山アルプス遠征 その4 到着
・大野山アルプス遠征 その5 第一回湯沸し大会inアルプス
・大野山アルプス遠征 その6 お散歩
・大野山アルプス遠征 その7 突撃サイト訪問
・大野山アルプス遠征 その8 宴<前半>
・大野山アルプス遠征 その9 宴<後半>
・大野山アルプス遠征 その10 雨の朝
・大野山アルプス遠征 その11 第2回シェラカップ湯沸し大会
・大野山アルプス遠征 その12 帰路







***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 雨撤収の時の (2013-05-19 12:13)
 ランタン (2013-05-18 21:49)
 もくもく (2013-05-18 17:32)
 設営完了 (2013-05-18 17:08)
 積み込み完了 (2013-05-18 01:31)
 無事帰着しました(^^)b (2010-09-20 16:26)

この記事へのコメント
こんちわ(^o^)

海産物最高♪
Posted by piyosuKe-papa at 2007年12月11日 12:43
定例会は近い内にしましょう(爆)

僕も牡蠣食いたい^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年12月11日 13:02
お世話になりました^^

あたしは今回『ふらり』に 初参加させていただいたのですが、
寅海苔さんをはじめ、いろ~んな方々とお会い出来たので、
ほ~んと参加させていただいて感謝してます!

また キャンプご一緒させてくださいませ#^^#
Posted by さなりん at 2007年12月11日 13:10
厳選された道具で挑んだ訳ですね~
寅海苔さんのAG-2は、皆さんの記事でも一際目立ってましたよ~♪(^ー^* )
(皆さんSPみたいで…(^_^;))
Posted by lilt at 2007年12月11日 13:28
その1ってことは続きますね。楽しみ楽しみ
見てても大変な大遠征でしたが、実際のところどうだったのか、とても興味深いです。
Posted by みみすけ at 2007年12月11日 13:37
先ほどは、当方のブログへコメント頂戴し有難うございました。

ふらり、300km以上の遠征じゃなかったですか?
大変お疲れ様でした。

あまりお話が出来なかった事が残念でしたが、次の機会にはどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by RICETREE at 2007年12月11日 13:51
ユニ●ロのヒートテック

これがないtamaは、辛かったですぅ。
みなさんヒート系、サーモ系 着ていらしたのですね! さぶかった~
Posted by tama! at 2007年12月11日 15:40
ようやくお会いできてうれしかったです。
やはりアルプス行ってよかった!

牡蠣ご馳走様でした。
次回も・・・(笑
Posted by あーチャンあーチャン at 2007年12月11日 18:06
お逢いできて感激でした^^

かなりディープな世界観をお持ちとお見受けしました^^

いつかゆっくりとお話がしたいですよ^^
またお邪魔しまっす^^
Posted by 箕面男 at 2007年12月11日 19:03
年末に2007年の総走行距離、発表してくださいね。
Posted by popypopy at 2007年12月11日 22:23
シュラフx3って、家族キャンプ並ですね!
そこまでお持ちなのが、羨ましい~
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2007年12月11日 22:35
おっ!
いよいよ寅海苔レポ始まりましたね♪

冒険小説読み始めたみたいで、
これから楽しみで~す。
Posted by HASSY at 2007年12月11日 23:14
>piyosuke-papaさん
気に入っていただけたようで(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 21:53
>tomoさん
定例会・・・忘れないうちにやりたいですね~(^^)b

海産物・・・食べてもらいたかったです(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 21:54
>さなりんさん
ご来訪ありがとうございます。

大野山お疲れまでした。(^^)

関西勢のパワーに圧倒されてしまい、あまりお話出来ませんでしたが、また機会がありましたらよろしくお願いします。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 21:57
>liltさん
確かに「圧倒的に」SP率高かったです。(^^;

あと小川が2張りとウールリッチもありましたが、色合い的にSPに似ているので「青一点」状態でしたね。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 21:59
>みみすけ さん
この後も「だらだらと」続きます(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:00
>RICETREEさん
ご来訪ありがとうございます。

大野山、お疲れさまでした。

関西勢のパワーに圧倒されて「借りてきた猫」になってしまってましたが(^^;、次は「胸を借りて」トークショーの中に入れてもらえるように頑張りたいと思います。

また機会がありましたらよろしくお願いします。(^^)/
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:03
>tamaさん
やはり「天上界」に行くにはそれなりの装備でないと・・・
と思い万全の支度をしていました(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:04
>あーチャン
いえいえ、こちらこそお会い出来てよかったです(^^)/

海産物・・・「殻付き」は結構時期が限られますが、また機会がありましたら(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:06
>箕面男さん

>お逢いできて感激でした^^
→お名前は以前から拝見していたのですが・・・、お目にかかれてよかったです(^^)


>かなりディープな世界観をお持ちとお見受けしました^^
→そうですか??
本人は自覚ないんですが・・・(^^;;

>いつかゆっくりとお話がしたいですよ^^
またお邪魔しまっす^
→引き続きよろしくお願いします。(^^)/
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:08
>popyさん
総走行距離・・・「ネタ」提供ありがとうございます(^^)/
良く走った気もしますが・・・
でも、昔はもっと良く走っていたんで、それほどの実感無いんですよ・・・(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:10
>ギャラクシーさん

>シュラフx3・・・全て機能が違いますからね(^^;

でも、今回は「ふらりin岩倉」の時のダウンシュラフのみだと厳しかったかも(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:11
>HASSYさん

>冒険小説読み始めたみたいで、
これから楽しみで~す
→それほど大した物では(^^;
「だらだら」と続くと思いますのでお付き合いください(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月12日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野山アルプス遠征 その1 ~出発
    コメント(24)