ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年08月27日

九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を

阿蘇市街地のスーパーで買出しを行っていたところ, ↓ を発見しました。
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
さすが「焼酎王国」熊本です。(^^)
思わず買って帰りそうになりましたが,カミさんの目が怖くて・・・(^^;



阿蘇から「山さん」(山鳥の森キャンプ場)に帰ってきて,ずーっと起きていた「親」は結構疲れていたのですが,移動の車中で睡眠を取った「子供ら」は・・・

「川で遊ぶ!」(^^;
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を

子供らだけで放っておくわけにもいかないので付いていきましたが・・・
しかし,「君ら元気やな~」(^^)
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を


帰着時間が夕方だったので,「川遊び」はそこそこで切り上げ,夕食の準備にとりかかります。

とは言え,今回は「ファミリー」キャンプなので,メインはカミさんに任せて,私は午前中に釣った「ニジマス」「串」に通す作業と,「チャコスタ」での炭起こしを担当します。
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
良く考えずに,「串」を素直にまっすぐ通したのですが・・・
これ失敗しました。(^^;
魚をひっくり返そうとすると「クルクル回る」んです,まっすぐ通すと(^^;

「囲炉裏焼き」のお店とかで,「思いっきり<くねらせて>串を通している」事の意味がよく分かりました・・・(^^;
(これだから「素人」は・・・)



「ユニセラ」に乗っけて,遠火でじっくり焼いていきます。
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を


「川魚」なので,「しつこいぐらい」に念入りに焼きあげます。(^^;
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
なかなか良い色合いになったところで,食卓へ(^^)


今晩も,「炭焼き」をつまみながら「一杯」 (^^)
エエ気分ですね。(^^)
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を


自分の釣り上げた「ニジマス」を,
「全部自分が食べる!」が食べると宣言した上の子は・・・
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
「お見事!」と言いたいぐらいに,「頭と骨」以外を「完食!」しました。(^^)


夕食後,昨日と同様に「温泉」に入って,子供らを寝かせた後,「天の川ナイト」をすごし,この晩は「深夜(貸切)露天風呂」には入らず,比較的早めに就寝しました。(^^)


翌朝は6時すぎに目が覚め,「露天 朝風呂」に入りました。(^^)
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
2泊3日で,計5回 (^^)
堪能させていただきました!


3日目も,いい天気(^^)
「完全乾燥撤収」が出来そうです。
ユニフレーム「AG-SIX」の場合,インナーに「TCクロス(テトロンコットンクロス)」を使用しているため,完全に乾かないと少々気になるので,嬉しい限りです。(^^)
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を


ご参考までに,夏の良く日が差している状態でのユニフレーム「エアタープヘキサ」の下はこんな感じです。
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
明るいですが,「盛夏」の時期は,正直「涼しい」とはいいがたいですね~(^^;
でも,「盛夏」以外の時期は十分機能を発揮してくれると思うので,私はこの「明るさ」をとりたいです。


(つづく)


(夏休み 九州遠征キャンプ「山鳥の森キャンプ場」 ルポ一覧 リンク 2007/8/16~18)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その1 「山鳥の森キャンプ場」 西へ (8/16)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その2 「山鳥の森キャンプ場」 初日 (8/16)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その3 「山鳥の森キャンプ場」 2日目キャンプ場場内 (8/17)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その4 「山鳥の森キャンプ場」 2日目 「阿蘇」 (8/17)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その5 「山鳥の森キャンプ場」 2日目 釣果を・・・(^^) (8/17)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その6 「山鳥の森キャンプ場」 最終日「寄り道」 (8/18)
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その7 「山鳥の森キャンプ場」 場内温泉紹介
 ・夏休み 九州遠征キャンプ その8 「山鳥の森キャンプ場」 キャンプ場場内紹介






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 雨撤収の時の (2013-05-19 12:13)
 ランタン (2013-05-18 21:49)
 もくもく (2013-05-18 17:32)
 設営完了 (2013-05-18 17:08)
 積み込み完了 (2013-05-18 01:31)
 無事帰着しました(^^)b (2010-09-20 16:26)

この記事へのコメント
ほんとキレイに お魚食べましたね~!^^たいしたもんです!!

鬼嫁・・・・うちのにも さりげなく買ってあげたい・・・・(笑)^^
Posted by kosuke at 2007年08月27日 14:32
露天の朝風呂とは、最高ですね!
もう少しして、朝晩が肌寒くなったぐらいが
温泉はいいですね(^^♪
Posted by ポン吉 at 2007年08月27日 14:50
鬼嫁ですか~
ウチなら迷わず「買い」でしょう~ (爆)
焼酎って、名前で買ってしまいますね♪
Posted by piyoママ at 2007年08月27日 17:12
鬼嫁^^

こりゃ飲んでみたい^^


温泉三昧なキャンプで羨ましい^^
Posted by simoji at 2007年08月27日 17:31
>kousukeさん
魚・・・びっくりしました。ここまで完全に食べたのは「前代未聞」です。(^^;

鬼嫁・・・どんなリアクションが帰ってくるか・・・ 私の場合「知るのが怖い」です。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年08月27日 23:46
>ポン吉さん
朝風呂・・・なんとも贅沢でした。

ここは比較的、湯温が低めなので、今の時期でも「夜中」なら全く問題ありませんでした。

のんびり浸かってられましたよ。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年08月27日 23:48
>piyoママさん

>鬼嫁ですか~
ウチなら迷わず「買い」でしょう~ (爆)
→とってもリアクションに困るんですけど(^^;
私はpiyoママさんはそう(鬼嫁)でないと睨んでますが・・・
「求む!piyoパパさんのコメント!!」

>焼酎って、名前で買ってしまいますね♪
→確かにあります。
名前にインパクトあると「これ、どんな味するんだろ」って思って、お買い上げ(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年08月27日 23:51
>somojiさん

>鬼嫁^^
こりゃ飲んでみたい^^
→simojiさん所は違うでしょ??(^^;

>温泉三昧なキャンプで羨ましい
→いいでしょ~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年08月27日 23:52
これはスゴイ綺麗に食べましたね~!!

僕も早朝露天大好きです!!気持ちいいもんね~!!
Posted by tomo0104 at 2007年08月28日 04:50
>tomoさん
魚…気持ち良いぐらいの食べっぷりでしたo(^-^)o

温泉…夜も良いんですが、朝も良かったですね〜(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年08月28日 08:04
阿蘇観光、川遊び、釣り、温泉。
まさに、山鳥の楽しみ方の王道ですね!

釣堀、偏光サングラスをかけると魚が良く見えますよ!(私も教えていただきました。)

あれっ?プールは?
Posted by golfbaka at 2007年08月28日 19:18
>golfbakaさん
とりあえず「ひと通り」体験しとこうかなと(*^-^)b

プール…もちろん子供らは遊んでました。そう言えばネタのUP漏らしてましたね(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年08月28日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州遠征キャンプ その5「山鳥の森キャンプ場」 朝の釣果を
    コメント(12)