ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年04月24日

SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

個人的に福岡は,
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜
思い入れが深い街です。 (^^)/

15年ぐらい前の話になっちゃうのですが(時の経つのは早い・・・(^^; )
学生の頃に4年間住んでいました。(^^)

「つらい思い出」,「苦い思い出」も一部にありますが,「良い思い出」の方が総じて多く,今でも私の中では日本国内で一番好きな街です。(^^)

ですので,機会があれば寄りたいと思っており,今回も「寄港地」としました。(^^)b


到着後・・・

知人と向かったのは,ここ ↓ です。(^^)
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

住んでいた頃はあまり行かなかったのですが(普通のお店より若干高いので・・・(^^; ),離れてからは逆に行くようになりました。(^^)b
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

到着が遅くなっておなかが空いていたので,

<おでん>
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

<焼き鳥>
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

<焼きラーメン>
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

を立て続けに(^^;;

「屋台」の後は,流れてショットバーへ寄り,
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

締めは,ここで
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

これ ↓ を(^^)b
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜

福岡「夜の部」を満喫しました。(^^)/

(つづく)


SPW九州「<赤色>見学」キャンプ(2008/4/18~20)
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その1 前段
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その2 出発
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その4 いざ「歌さん」へ
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その5 「通潤橋」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その6 「歌さん」到着
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その7 午後のひととき
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その8 「宴」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その9 「朝」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その10 ファイナル
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その11 帰路







***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 雨撤収の時の (2013-05-19 12:13)
 ランタン (2013-05-18 21:49)
 もくもく (2013-05-18 17:32)
 設営完了 (2013-05-18 17:08)
 積み込み完了 (2013-05-18 01:31)
 無事帰着しました(^^)b (2010-09-20 16:26)

この記事へのコメント
福岡の夜を堪能されましたね(^^)

いい流れでお腹を満たされましたね~

よかとこですバイ♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年04月24日 12:21
@ハマさんのコメントが全てでした…笑
あっ、そうそう…知人・友人との再会も…。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年04月24日 14:16
寅海苔さん、美味そうな写真ばかり。
もう自分が抑えられません。

これから焼き鳥食いに行こうかな。 で締めはラーメン。 笑)

一風堂東京でもどこかで見たような覚えがあるような、無いような。
店出してたかもしれません。

kachiでした。
Posted by kachikachi at 2008年04月24日 18:57
美味しそうですね~!

私も、昔は、出張でよく福岡空港は利用しておりました。
その後は、即、苅田、行橋方面に特急でつれてかれ、福岡で食べたのは、空港内でしか記憶がありません^^;(トホホ…
Posted by くにくに at 2008年04月24日 20:53
おぉ~♪
一風堂だぁ~♪
オイラが一番大好きなラーメン♪
あぁ~
食いたいぞ~!!
Posted by フロッグマン at 2008年04月24日 21:02
前泊が福岡でしたか?
気ままな一人旅を満喫なさいましたね!
おつかれさまでした。
Posted by golfbakagolfbaka at 2008年04月24日 22:07
>@ハマさん
よかとこですタイね~(^^)

よか「流れ」と思うていただけるとですか??(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:46
>naminosabaohさん
たかだか4年住んでいただけなんですけどね~・・・

でも、良かとこです!!
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:48
>kachiさん
個人的には「おでん」も外せないです。(^^)b
夏でも屋台に寄ると食べちゃいますね~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:49
>くにくにさん
美味しかったですよ。(^^)

行橋・苅田・・・今だったら間違いなく北九州空港利用でしょうね~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:50
>フロッグマンさん
一風堂お好きですか??(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:50
>golfbakaさん
昼一出発だったら「山さん」前泊もありかな?と思ってはいたんですが、さすがに夕方出発だと(^^;

福岡(夜の部)・・・ソロだからこそ出来た技でした、父子だとさすがに(^^;;
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:52
ようこそ福岡へ

金曜の夜は私も近くで飲んでました。

一風堂最近味が変わりましたが、相変わらずおいしいですね。
Posted by numanuma at 2008年04月24日 22:56
>numaさん
「テリトリー」にお邪魔してました。(^^)

>金曜の夜は私も近くで飲んでました。
→ありゃ、ニアミスでしたか(^^)b

>一風堂最近味が変わりましたが、相変わらずおいしいですね。
→やはり・・・
気のせいではなかったんですね。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 23:23
んあ~
長浜へ行きたい!
ラーメン食べたい!
屋台でいろいろ食べたいです~♪
Posted by HASSY at 2008年04月25日 00:00
わたしも同じ頃、福岡に住んでいました。
良い町ですよね。大好きです。
今でも年に数回、ドーム周辺中心にに出没しています。
よく行っていた「だるま」がラーメンスタジアム
に入っていて名店扱いになっているのに
びっくりしました。
美味しかったけど、初代とは変わってたのが
残念でした。
Posted by ラーフルラーフル at 2008年04月25日 00:07
>HASSYさん
それは・・・

「行っときなはれ!!」(^^)/
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月25日 00:27
>ラーフルさん
おっ、福岡住んでらっしゃたとですか?(^^)

>よく行っていた「だるま」が
→えっ??
「だるま」ってあの、春吉に移る前の「箱●だるま」ですよね(^^;

私も時々行ってましたが・・・

もしかして、元「ご近所さん」??(^^;;


>ラーメンスタジアム
に入っていて名店扱いになっているのに
びっくりしました。
→確かに・・・(^^;
そういう「カラー」のお店ではなかったと思うんですが・・・(^^;;

>美味しかったけど、初代とは変わってたのが残念でした。
→私は名●の「名●亭」の方が好きでした。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月25日 00:32
20年近く前に、1ヶ月間かけてほとんど野宿で、チャリで九州を反時計回りに近いイメージで一周して、博多に・・・

屋台に1人で行って、酒飲んで、とんこつラーメンを初めて食しました。(美味かった~)

そのときにテント張って野宿した公園、2年ほど前に出張で博多に行ったときに、「あれ~、なんかこの公園見覚えあるな・・・」

そこは、まさに、そのときの公園でした(爆)

今、テント張れといわれても、絶対無理な場所です(笑)
Posted by マシン at 2008年04月25日 00:46
>「だるま」ってあの、春吉に移る前の「箱●だるま」ですよね(^^;
そのとおり「箱●だるま」です。
あのお店だけ替玉でスープが薄くなった時用に、
「スープのもと」が置いてありましたね。
ご主人の気遣いでしょうか。

>私は名●の「名●亭」の方が好きでした。(^^)b
何故か、「名●亭」に行った記憶がないんです。
近所の書店や運動公園にはしょっちゅう行ってましたけど。

>もしかして、元「ご近所さん」??(^^;;
あの界隈(松●)に住んでました。
どこかでお会いしてたかも知れませんね。
Posted by ラーフルラーフル at 2008年04月25日 02:18
福岡は第2のふるさとなんだあ!
福岡はいいとこですよね。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年04月25日 05:37
>マシンさん
チャリで1週ですか〜、さすがです(*^-^)b

その時の公園…いくつか思い浮かぶ所はありますが…
「長●公園」?
「春●公園」??
もしかして「水●公園」???(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2008年04月25日 08:16
>ラーフルさん
だ●ま、名●…うーん「ピンポイント」な「議題」ですね〜
他に分かる人が何人いるんだろ?(^_^;)
元ご近所さん…お隣の部屋ではなかったみたいですが、近所だったようです(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月25日 08:21
>しげパパさん
よかとこですバイ(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月25日 08:23
どれもおいしそ~♪
そっか~、前日、こんな美味しいものを食べてきてたのか~(^^)
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年04月25日 08:44
>くーちゃんママさん
美味しかったですよ(^^)

まあ,せっかく寄港したんですから(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月25日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜
    コメント(26)