ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年04月24日

私だけでしょうか・・・

おいしい「うどん」を食べると,それだけで幸せな気分になるのって・・・(^^;
私だけでしょうか・・・
ここのところ,「うどん」を食べておらず,
「禁断症状」が出始めていたので,今日のお昼は千田町の「こむぎ」へ行ってきました。(^^)/

いや~,やっぱり週に1回は「うどん」を食べないといけないですね,「讃岐人」としては! (→おまえは安芸人だろうが!!(^^;; )


タグ :うどん





***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(うどん)の記事画像
今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺)
今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺)
今日のうどん「真や」( 西区庚午南)
今年初うどん
今日のうどん「剛麺」( 中区小町)
今日のうどん[ 一力庵](西区庚午)
同じカテゴリー(うどん)の記事
 今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺) (2013-06-13 12:20)
 今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺) (2013-05-31 12:22)
 今日のうどん「真や」( 西区庚午南) (2013-05-02 12:33)
 今年初うどん (2013-01-05 12:24)
 今日のうどん「剛麺」( 中区小町) (2012-12-08 12:28)
 今日のうどん[ 一力庵](西区庚午) (2012-09-16 14:00)

この記事へのコメント
そういえば、うどん…久しぶりでしたね…笑
幸せになれましたかぁ?…爆
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年04月24日 17:59
Me too.
蕎麦も.....
Posted by あがちゃん at 2008年04月24日 19:31
はじめまして・・・おいしそうなうどんの画像につられてコメントさせてもらいますね。

私もうどん大好きです。こむぎは駐車場に困りますが美味しいですよねぇ・・・

またいきたくなりました。
Posted by ryou_dateryou_date at 2008年04月24日 20:51
お気軽なところで、とく一に行っとく?
それとも凡蔵?

すみませんボキャが狭いもんで…(笑)
Posted by やまちゃん at 2008年04月24日 21:30
お好み焼きも好きですが、讃岐うどんも好きですよ~^^
って言っても松江の、花まるうどんでしか食べた事が無いんですがね(汗
のど通る時にツルツルって感じが良いんですよね^^
Posted by かずや at 2008年04月24日 22:24
四国のうどんも凄い好きですが、
九州も意外にうどん屋さん多いんですよね。
ラーメンと思われがちだけど。

私はごぼう天うどんに目がないです。(^^)
実家に帰ると必ずごぼう天うどんですね~。
Posted by きたちゃん at 2008年04月24日 22:39
>naminosabaohさん
幸せな気分になれましたよ(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:53
>agachan
Oh! You also like 「UDON」! (^^)/
It's sounds Goo!!
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:55
>ryou dateさん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。(^^)/

うどんお好きなんですか?(^^)b

こむぎ・・・確かに車で行くと駐車場が無いんですよね~・・・
私の場合、「徒歩」で行く場合がほとんどなんであまり気にはしてなかったんですが・・・(^^;

ぜひ、また行ってあげてください!(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 22:58
>やまちゃん
やはり
楽ぼんに「凡蔵」
でしょう(^^; (苦しい引っ張り・・・(^^;; )

うどん屋さんに行くとしたら、
平日・・・こむぎ
土曜・・・とく一
日曜・・・凡蔵
が私のパターンです。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 23:01
>かずやさん
うどんお好きでしたか?

いつかぜひ、「麺地巡礼」を(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 23:16
>きたちゃん
九州のうどん・・・確かに結構多いですよねうどん屋さん
ただ、個人的に九州のうどんと讃岐のうどんは志向しているところが違っているのかな?と思ってます。

「コシ」が基本の讃岐と、「やわい」のが好まれる九州で「路線」がずいぶん違うなと(^^)b
(どちらが良いとか悪いではなくて、お客さんの「好み」が違うんでしょうね(^^)b )
(広島も九州に近いですが・・・)


ごぼ天うどん・・・個人的には博多駅の1番線の売店のが好きでした。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年04月24日 23:21
私も幸せ~になっちゃいます^^

キャンプの帰りに うどんが食べたくなり、
無理矢理 家族でうどんを食べて帰りました!幸せ~^^
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年04月24日 23:28
「うどん」と「そば」、どっちかと言われると、「そば」を選択してしまいます。

東国のさらに東、蝦夷地出身のためでしょうか?

はたまた、美味しいうどんを食べたことが無いから…?

もし、後者の理由だったら、讃岐に乗り込んで、身をもって体験する必要がありますかね〜

でも、讃岐は、あまりにも遠すぎます…
Posted by マシン at 2008年04月24日 23:54
うどん美味しいですよね!
我が家でもたまにレクとして子ども達と
うどん作ります。
何故か硬い麺になっちゃうんですよ。
金刀比羅で登る前に食べた生醤油うどんが
美味しくて、降りてくると同時にまた食べに
お店に入ったのを思い出しました。

ラーフルはご推察の通り、「かごんま」出身です。
大学入るまで、全国共通語だと本気で思っていました。
コクヨのHPでラーフルで商品検索すると
黒板ふきが出てくるので、認識はされているようです。
Posted by ラーフルラーフル at 2008年04月24日 23:56
>ぺぺっちさん
うどん・・・なんか人を「和ませて」くれるような気がします、個人的には(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月25日 00:18
>マシンさん
それは「後者」ではないかと(^^)b

やはり体験してみて欲しいですね~(^^)

高松空港まで「シュラフ」だけ持って飛んできていただければ、「美味しいうどん屋さん」と「吉野川の見えるキャンプ場」へご案内いたしますが(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月25日 00:21
>ラーフルさん

>我が家でもたまにレクとして子ども達と
うどん作ります。
何故か硬い麺になっちゃうんですよ。
→なんででしょ?
間水か何かの加減だろうなとは思うのですが・・・(^^;

>金刀比羅で登る前に食べた生醤油うどんが美味しくて、降りてくると同時にまた食べに
お店に入ったのを思い出しました。
→それも、またなかなかヘヴィーなお話ですね(^^;;

>ラーフルはご推察の通り、「かごんま」出身です。
→やはりそうでしたか(^^)

>コクヨのHPでラーフルで商品検索すると
黒板ふきが出てくるので、認識はされているようです
→ほお~っ(^^)
今度検索してみよっと(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月25日 00:26
30過ぎてからうどん好きになりまして。
「ぶっかけ」でいいんです。
生卵と醤油とネギ、あと天かすがあれば、満足です(笑)
Posted by babobabo at 2008年04月25日 01:02
>baboさん
私も「シンプル」なので満足ですね〜(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月25日 08:11
とりあえず、キャンプ場に着いたかなと来てみれば。。。うどん食べてるし。笑
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年04月25日 08:42
>くーちゃんママさん
しかも食べてるの「うどん」だけじゃないし(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年04月25日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私だけでしょうか・・・
    コメント(22)