2007年10月21日
チーム「HAGE」吉野川キャンプ その4 至福の時間
ランタンに灯った明かりが、エエ感じにサイトを照らすようになると・・・(^^)


「宴」の時間の始まりです(^^)/
あちらこちらから「戴き物」のオンパレード!・・・(^^)
いつもすみません(^^;;
(ソロで料理不精な私としては、お返しするのが「焼き もみじ」というあまりに申し訳ない状況でした・・・(^^;;;;
すみません、次回は、「広島名産の海産物」でも!!)
まずはチーム「HAGE」のチームリーダー「hageoyajiさん」から「松茸 炊き込みご飯」

「ヒゲ丸さん」から「鴨鍋」

再度「hageoyajiさん」から「スモーク ちくわ」

「シバさん(?)」(だったと思うのですが・・・(^^; )から「スジ煮込み」と「takumiさん(?)」(だったと思うのですが・・・(^^; )から「さんまの蒲焼」

他にも色々頂戴したのですが、多すぎて全部写真に撮ってませんでした(^^;;
数々の「まいう~」な料理でエエ気分になった所で、 「焚き火タイム」を(^^)/

この日はSPの焚き火台「L」「M」「S」を並べて、見本展示会みたいな状態でした。(^^)
そうそう、遅れてしまいましたが、先日の「東方遠征」の時に「マイスター あがちゃん」から「お土産」として頂戴した、ハイバックアームチェアもしくはイージーリラックスチェアにジャストフィットする「サイドテーブル(完全オーダーメイド)」も実戦投入しました。(^^)/

まさに秀逸の出来で、四国のメンバーからも注目の的でした。(^^)/

「焚き火」を始めた頃から通り雨が時おりパラつくようになり、20時過ぎぐらいから、ある程度まとまって降るようになったので・・・
「D隊長さん」が秘密兵器を持ち出して来ました。(^^)
↓ 、「MSRのパビリオン」です。感じ的にSP「ランステ」と似ていますが、設営の簡単さは、圧倒的に「パビリオン」の勝ちですね。(^^)

「広げて」
↓
「四隅をペグダウンして」
↓
「中からポールを2本立ち上げる」
だけ、でした(^^;
よってたかって手伝いをする方ばかりの猛者揃いの今回だと、所要5分程度でした。(^^)
しかし、「パビリオン」を張った直後に・・・
「雨」が完全に上がっちゃいました(^^;;;
思わぬ雨で「水入り」となってしまいましたが、そんな事関係無く「宴」は続きます。(^^)

夜が深まるにつれて「焚き火」もエエ感じで(^^)b

皆さん「燃料」が入ってくるにつれて・・・
こんな事 ↓ をする人 や
(「ダバダ火振り」を抱えこんでご満悦な「D隊長」)

こんな状態になる人 が出現してきました。(^^;
(「良い子はオネム」状態の「takumi」さん)

話す事はナンボでもあるのですが、私もこの日は前回の「青野原」の時ほどの勢いは無く、「ほどほどの所」で切り上げました。(^^;
(つづく)
チーム「HAGE」吉野川キャンプルポ一覧 リンク (2007/10/13~14)
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その1 渡海
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その2「うどん聖地巡礼」1
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その3 まったりタイム
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その4 至福の時間
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その5 帰りたくないな~
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その6 四国三郎の郷キャンプ場紹介(徳島県)
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その7 健康ふれあいの里キャンプ場紹介(香川県)
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その8「うどん聖地巡礼」2
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その9「うどん聖地巡礼」3
あちらこちらから「戴き物」のオンパレード!・・・(^^)
いつもすみません(^^;;
(ソロで料理不精な私としては、お返しするのが「焼き もみじ」というあまりに申し訳ない状況でした・・・(^^;;;;
すみません、次回は、「広島名産の海産物」でも!!)
まずはチーム「HAGE」のチームリーダー「hageoyajiさん」から「松茸 炊き込みご飯」

「ヒゲ丸さん」から「鴨鍋」

再度「hageoyajiさん」から「スモーク ちくわ」

「シバさん(?)」(だったと思うのですが・・・(^^; )から「スジ煮込み」と「takumiさん(?)」(だったと思うのですが・・・(^^; )から「さんまの蒲焼」

他にも色々頂戴したのですが、多すぎて全部写真に撮ってませんでした(^^;;
数々の「まいう~」な料理でエエ気分になった所で、 「焚き火タイム」を(^^)/

この日はSPの焚き火台「L」「M」「S」を並べて、見本展示会みたいな状態でした。(^^)
そうそう、遅れてしまいましたが、先日の「東方遠征」の時に「マイスター あがちゃん」から「お土産」として頂戴した、ハイバックアームチェアもしくはイージーリラックスチェアにジャストフィットする「サイドテーブル(完全オーダーメイド)」も実戦投入しました。(^^)/

まさに秀逸の出来で、四国のメンバーからも注目の的でした。(^^)/

「焚き火」を始めた頃から通り雨が時おりパラつくようになり、20時過ぎぐらいから、ある程度まとまって降るようになったので・・・
「D隊長さん」が秘密兵器を持ち出して来ました。(^^)
↓ 、「MSRのパビリオン」です。感じ的にSP「ランステ」と似ていますが、設営の簡単さは、圧倒的に「パビリオン」の勝ちですね。(^^)

「広げて」
↓
「四隅をペグダウンして」
↓
「中からポールを2本立ち上げる」
だけ、でした(^^;
よってたかって手伝いをする方ばかりの猛者揃いの今回だと、所要5分程度でした。(^^)
しかし、「パビリオン」を張った直後に・・・
「雨」が完全に上がっちゃいました(^^;;;
思わぬ雨で「水入り」となってしまいましたが、そんな事関係無く「宴」は続きます。(^^)

夜が深まるにつれて「焚き火」もエエ感じで(^^)b

皆さん「燃料」が入ってくるにつれて・・・
こんな事 ↓ をする人 や
(「ダバダ火振り」を抱えこんでご満悦な「D隊長」)

こんな状態になる人 が出現してきました。(^^;
(「良い子はオネム」状態の「takumi」さん)

話す事はナンボでもあるのですが、私もこの日は前回の「青野原」の時ほどの勢いは無く、「ほどほどの所」で切り上げました。(^^;
(つづく)
チーム「HAGE」吉野川キャンプルポ一覧 リンク (2007/10/13~14)
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その1 渡海
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その2「うどん聖地巡礼」1
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その3 まったりタイム
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その4 至福の時間
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その5 帰りたくないな~
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その6 四国三郎の郷キャンプ場紹介(徳島県)
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その7 健康ふれあいの里キャンプ場紹介(香川県)
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その8「うどん聖地巡礼」2
・チーム「HAGE」吉野川キャンプ その9「うどん聖地巡礼」3
Posted by 寅海苔 at 19:42│Comments(14)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
西も楽しそうですね~^^
ウチは今日青野原から帰還しました。
寅海苔さんからの「差し入れ」、
とっても美味しかったです。
ありがとうございました!
ウチは今日青野原から帰還しました。
寅海苔さんからの「差し入れ」、
とっても美味しかったです。
ありがとうございました!
Posted by rosso at 2007年10月21日 20:19
松茸の炊き込みご飯といい、鴨鍋といい・・・
皆さん、豪華ですね。
SPの焚火台のサイズ比較、とても参考になりました♪
皆さん、豪華ですね。
SPの焚火台のサイズ比較、とても参考になりました♪
Posted by kebin at 2007年10月21日 22:16
>rossoさん
四国はオモロイし、ヨカ所ですよ(^^)/
機会があればぜひ!!
可能ならば毎週にでも行きたいぐらいです!(^^)b
青野原・・・今回も盛り上がったみたいですね~(^^)
差し入れ・・・ちょっとしたサプライズになりましたでしょうか?(^^)
「奇襲成功!」とお聞きしてますが(^^;
四国はオモロイし、ヨカ所ですよ(^^)/
機会があればぜひ!!
可能ならば毎週にでも行きたいぐらいです!(^^)b
青野原・・・今回も盛り上がったみたいですね~(^^)
差し入れ・・・ちょっとしたサプライズになりましたでしょうか?(^^)
「奇襲成功!」とお聞きしてますが(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年10月21日 22:21
>kebinさん
「全て」頂き物だった私が言うのもナンですが(^^;、ホンマ豪華版でした、今回は(^^)/
SP焚き火台・・・特に意識した訳ではなかったみたいですが、気が付くと「大・中・小」が並んでました。(^^)
「全て」頂き物だった私が言うのもナンですが(^^;、ホンマ豪華版でした、今回は(^^)/
SP焚き火台・・・特に意識した訳ではなかったみたいですが、気が付くと「大・中・小」が並んでました。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月21日 22:28
キャンプ好きの方とグルキャンすると楽しいですよね(^^
私はいつも初心者(というかいつまでもキャンプに興味を持たない人)さん達とキャンプしてますのでいっつもホスト役なんですよ・・・
でも今度東海プチオフするんですけど、初めて全員キャンプ好きの方達ばっかりです!
初めてのオフ・・・楽しみです~~
私はいつも初心者(というかいつまでもキャンプに興味を持たない人)さん達とキャンプしてますのでいっつもホスト役なんですよ・・・
でも今度東海プチオフするんですけど、初めて全員キャンプ好きの方達ばっかりです!
初めてのオフ・・・楽しみです~~
Posted by lag at 2007年10月21日 22:49
>lagさん
>キャンプ好きの方とグルキャンすると楽しいですよね(^^
→お仲間が「気合」の入った方が多いので、私のような初心者にとっては色々と勉強になります(^^)b
>キャンプ好きの方とグルキャンすると楽しいですよね(^^
→お仲間が「気合」の入った方が多いので、私のような初心者にとっては色々と勉強になります(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年10月21日 23:04
食事がバランス取れてますね~^^
ごはん、汁物、スモーク、焼き物、煮物^^ おいしそう
オーダーメイドのサイドテーブルいいなぁ・・・^^;
ごはん、汁物、スモーク、焼き物、煮物^^ おいしそう
オーダーメイドのサイドテーブルいいなぁ・・・^^;
Posted by simoji at 2007年10月22日 01:26
「サイドテーブル(完全オーダーメイド)」しっくりしていていいですね~!
まずは、コールマンか小川のこのチェアを入手しないと・・・
あ~それより、次のキャンプに行けるようになんとかしなくちゃ~です♪
まずは、コールマンか小川のこのチェアを入手しないと・・・
あ~それより、次のキャンプに行けるようになんとかしなくちゃ~です♪
Posted by marurin at 2007年10月22日 09:30
>simojiさん
バランス・・・そう言えばそうですね。(^^)
どれも美味しかったですよ~(^^)/
サイドテーブル・・・正確に言うと「オーダー」ではなく,サプライズのプレゼント品なんですよ。
「すばらしい!」の一言です,これ(^^)
バランス・・・そう言えばそうですね。(^^)
どれも美味しかったですよ~(^^)/
サイドテーブル・・・正確に言うと「オーダー」ではなく,サプライズのプレゼント品なんですよ。
「すばらしい!」の一言です,これ(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月22日 12:51
>marurinさん
サイドテーブル・・・いいでしょ~(^^)
ハイバックアームチェアもしくはイージーリラックスチェア・・・いいですよ,これら。座り心地が抜群です!
キャンプ・・・行けると良いですね~(^^)
サイドテーブル・・・いいでしょ~(^^)
ハイバックアームチェアもしくはイージーリラックスチェア・・・いいですよ,これら。座り心地が抜群です!
キャンプ・・・行けると良いですね~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月22日 12:54
MSRパビリオン☆
カッコイイですね~♪ 使用されている方、皆さんが絶賛する素晴らしいアイテム。
設営5分はスゴイ!!
緊急時は、本当役に立ちますね☆
普段も広いスペースでかなり使えますね♪
しかし…皆さん楽しそうですね~♪o(^▽^)o
雰囲気が伝わってきます!!
カッコイイですね~♪ 使用されている方、皆さんが絶賛する素晴らしいアイテム。
設営5分はスゴイ!!
緊急時は、本当役に立ちますね☆
普段も広いスペースでかなり使えますね♪
しかし…皆さん楽しそうですね~♪o(^▽^)o
雰囲気が伝わってきます!!
Posted by lilt at 2007年10月22日 17:52
>liltさん
パビリオン・・・設営の簡単さは「驚愕」ものです、コレ。(^^)b
スペースも広いし。(^^)
>しかし…皆さん楽しそうですね~♪o(^▽^)o
雰囲気が伝わってきます!!
→顔隠してますけど、皆さん良い表情なんですよ、これが(^^)
パビリオン・・・設営の簡単さは「驚愕」ものです、コレ。(^^)b
スペースも広いし。(^^)
>しかし…皆さん楽しそうですね~♪o(^▽^)o
雰囲気が伝わってきます!!
→顔隠してますけど、皆さん良い表情なんですよ、これが(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月22日 19:01
冒頭の赤らんたん。
61年まで生産してたタイプですよね?
私のと多分一緒です。
それはさておき、楽しそう~!!!!!
良いな良いな!
61年まで生産してたタイプですよね?
私のと多分一緒です。
それはさておき、楽しそう~!!!!!
良いな良いな!
Posted by 3姉妹パパ at 2007年10月23日 22:08
>3姉妹パパさん
>冒頭の赤らんたん。
61年まで生産してたタイプですよね?
→すみません,ご一緒した「ランタン職人さん」の持ち物なんで,細かい事は良く分かりません(^^;
「オールド」である事には間違いありませんが・・・(^^;;
>それはさておき、楽しそう~!!!!!
良いな良いな!
→楽しかったですよ~(^^)b
>冒頭の赤らんたん。
61年まで生産してたタイプですよね?
→すみません,ご一緒した「ランタン職人さん」の持ち物なんで,細かい事は良く分かりません(^^;
「オールド」である事には間違いありませんが・・・(^^;;
>それはさておき、楽しそう~!!!!!
良いな良いな!
→楽しかったですよ~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年10月24日 12:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。