ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年03月12日

「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

遅れ馳せながら,今回のキャンプ場(「経ヶ丸オートキャンプ場」)に到着したのですが,
そこには目を疑うような光景が・・・ (・・)
「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景
<目を疑うような光景 その1>
「双子のトラヴィック」 (^^)b

うちの「寅夫」以外にもう1台トラヴィックが (・・)
しかも,同じ色 
で,隣同士のサイト(^^)/

「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

同じ広島県のお住まいの「hideさん」がお乗りのトラ君でした。(^^)

街中でもほとんど見ないのに,キャンプ場で偶然とは言え・・・(^^)/
滅多に見れません,こんな光景!! (^^)/


これ( ↑ )だけでも「来た甲斐があった」のですが,さらに・・・





<目を疑うような光景 その2>
「双子のシャンティ」 
「hideさん」とは,車が(ほぼ)同じだったのですが,
「テント」も同じ (・・)
「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

来た甲斐がありました(^^)/


さらに・・・






<目を疑うような光景 その3>
「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景
これ( ↑ )だと,ちょっと分かりづらいでしょうか? (^^;

これ( ↓ )だとどうでしょう?? (^^)b
「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

お分かりでしょうか?
ここの並んでいるテントは全て「小川」なんです。 (^^)b
「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

張ってあったテントを大きい順に並べると・・・
「アルバーゴ34」,「アルバーゴ23」,「シャンティ」×2,「ステイシー」

「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

申し合わせたわけではないんですが・・・(^^)b

「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景

来た甲斐がありました!!! (^^)/

(つづく)


「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ(2008/3/8~9)
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その1 往路
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その3 小川 シャンティ その1 設営編
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その4 小川 シャンティ その2 内部編
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その5 突撃!隣のサイト訪問
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その6 夕暮れ時
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その7 「宴」
・「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その8 二日目 朝







***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 雨撤収の時の (2013-05-19 12:13)
 ランタン (2013-05-18 21:49)
 もくもく (2013-05-18 17:32)
 設営完了 (2013-05-18 17:08)
 積み込み完了 (2013-05-18 01:31)
 無事帰着しました(^^)b (2010-09-20 16:26)

この記事へのコメント
はじめまして。。。。と、何度もおじゃましているのに、読み逃げ専門で(^^ゞ
いつも、楽しく拝見させていただいでております。

今回のキャンプ、小川が勢ぞろいだったのですね~~
ぜひ、見てみたかったです。
キャンプ場も気持ちよさそうだし。
続き、楽しみにしております。
Posted by mayumi at 2008年03月12日 12:57
こんなシチュエーション、めずらしいですよね!
それより、こちらでは「小川」のテントなんか滅多にお目にかかれません。
スノーピークでさえ珍しい。
土地柄、何回もキャンプ行ける所と数回しか行けない所のキャンプ道具への考え方の違いでしょうか?
我が家も当初、キャンプできる装備があればいいと思っていましたが、今になって後悔してます。
こんなにハマると思っていませんでしたから(爆)
Posted by babobabo at 2008年03月12日 14:21
車の写真は鏡があるのかと思いましたよ〜。(^^;)

偶然とはいえ壮観ですね!!
スノーピークのはよく見かけるんですけど、
小川でここまで揃うとは・・・。

まるで、小川のイベントみたいです。(^_^)v
Posted by blue at 2008年03月12日 14:24
すごい(°口°;) !!
なんか小川の展示会ばりに揃いましたな~♪
そして兄弟トラとの出会い♪
まるで鏡の様です(^u^)プププ
Posted by lilt at 2008年03月12日 17:02
こんにちは
自分の乗ってる車と同じものを見ると
不思議な感じですよね、自分の車は
不人気車?だったので10年乗ってますが
双子状態には成ったことないです、
Posted by こちこち at 2008年03月12日 17:22
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
((o(*^^*)o))わくわくしちゃいそうですねぇ~♪
一緒って言うだけでものすごく親近感が増す気がします。
OGAWAのテントがこんなにいっぱい初めて見ました(*^-^)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年03月12日 18:57
スゴイ!!ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
小川見てみたい光景だなぁ・・・

トラヴィックも・・  嬉しそうな寅海苔さんの表情が思い浮かびます^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年03月12日 20:00
経ケ丸行ったことありますよー♪

しかし ・・・

小川の聖地とは知りませんでした(笑)
Posted by 岡山のhide@倉敷 at 2008年03月12日 21:27
小川揃いでスゴイです~^^
そんな、風景みたことないですよ~

また、一列に並んでるのにヽ(^o^)丿
車と、テントでWびっくり、グループキャンプですね(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2008年03月12日 21:47
私も↑の方とコメントが同じですね~♪

あそこのキャンプ場がOgawa軍団の出没エリアだったとは・・・

寅海苔さん、よかったですね~♪
Posted by alohaboys at 2008年03月12日 21:52
寅クン、色まで同じとは!!
これは感動モンですよね(^^

スノピとコールマンの幕が一人もいない・・・
ってのは結構珍しい光景かも!
Posted by laglag at 2008年03月12日 22:02
これはすごい!
これこそドッペルゲンガーですね。
しかも隣のサイトでですか~(◎o◎;)

そして、この小川村の流れるようなテントのライン・・・
”春の小川♪”と命名させていただきましょう(おそまつ)
Posted by HASSYHASSY at 2008年03月12日 22:25
シャンティーを持って行ってて良かったですね。
これでユニを張っていたら後悔していましたよ!(笑

多分寅海苔さんの為に神様が演出してくれたんじゃないでしょうか?(爆
Posted by カエルちゃん at 2008年03月12日 23:06
たしかにトラは、道ですれ違うだけでも年に数回のレベルです。うちはOPELに偽装してるんで、相手はザフィーラだと思っているかも...Sパケでモールが塗装してあるので見る人が見ればバレバレなんですが(*--*)

チーム埼玉?(私は千葉)の面々は小川率高いので、うまく都合が合って集まれば、オフ会で小川の6連張りとか出来るかも。なかなか仕事の都合が合わないんですけどね~
Posted by なべりんなべりん at 2008年03月12日 23:33
そうですかそんなに小川が多かったのですか。
来年からSPWならぬOGWでも開催しますか?
Posted by シラサギ at 2008年03月13日 09:49
目を疑うような光景・・・(^^;
珍しい事が重なりましたね~

小川の展示会など行ってみたいものです♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年03月13日 11:00
>mayumiさん
ご来訪ありがとうございます。

>はじめまして。。。。と、何度もおじゃましているのに、読み逃げ専門で(^^ゞ
→え~っと,多分,以前一度コメントいただいた事があったと思います。(^^)b

>今回のキャンプ、小川が勢ぞろいだったのですね~~
ぜひ、見てみたかったです。
→今まで,他にも色々と「目を疑うような光景」は目にしてきたのですが・・・(^^;
でも,今回のはインパクトありました。(^^)b

>キャンプ場も気持ちよさそうだし。
続き、楽しみにしております。
→引き続きよろしくお願いします。(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 12:59
>baboさん

>こんなシチュエーション、めずらしいですよね!
→珍しいですね~、私も初めてです(^^)b

>それより、こちらでは「小川」のテントなんか滅多にお目にかかれません。
スノーピークでさえ珍しい。
→う~ん、こちらでも、それほど「ふんだんに」小川が見られるわけではないですよ(^^;

圧倒的に「コールマン」
たまに「SP」
ごくたまに「小川」
天然記念物ぐらいの確率で「ユニ」 (^^; 
を見かける感じでしょうか??
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:38
>blueさん

>車の写真は鏡があるのかと思いましたよ〜。(^^;)
→ははっ、確かに(^^)

>スノーピークのはよく見かけるんですけど、小川でここまで揃うとは・・・。
まるで、小川のイベントみたいです。(^_^)v
→参加した皆さんとも同じ事を言ってました。
「写真を小川に送ったら喜んでくれるんちゃうか?」って(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:40
>liltさん
まさに「小川 展示会」でしたね~(^^)b

私が「父子」で「ティエラ」を持って行っていれば完璧だったかも(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:41
>こち さん
うちの車(スバル「トラヴィック」)も、普段は1日に1台見るか見ないか、なんで、この状態はホンマ驚きでした。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:42
>sakiさん

>OGAWAのテントがこんなにいっぱい初めて見ました(*^-^)
→到着して、場内が妙に「ベージュっぽいな~」とは思ったんですが(^^;
滅多に見られません!
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:44
>tomoさん
この時は、さすがに私も「ユニで来なくて良かった・・・」と思わず思っちゃいました。(^^;

トラも(^^)b
キャンプ場でニアミスした事自体はいままでもあるのですが、色までお揃いというのは(^^)bb
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:46
>岡山のhideさん
小川の聖地・・・いや、たぶんこの時だけですよ(^^;

私も普段は「ユニ」がほとんどですし、他の皆さんも、特段、「際立って小川だけが好き」という感じでもなかったので(^^)b (もちろん<好き>ではあると思いますが・・・)
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:49
>marurinさん
こんな状態になる事は、今後もそんなには無いと思います(^^)b

いや~、エエもん見させていただきました。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:50
>alohaさん
たまたまでしょうけどね~(^^;

今から考えると、メールか何か送っておけば良かったですね。
40分で来られるのだから、十分「襲撃」可能??(^^)b

見にくるだけの価値はありましたよ(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:53
>lagさん

>寅クン、色まで同じとは!!
これは感動モンですよね(^^
→着いた瞬間、「えっ?」でした。
で、良く見たら、その横にあるテントも「シャンティ」(^^)b

>スノピとコールマンの幕が一人もいない・・・ってのは結構珍しい光景かも!
→珍しいですよね~
でも、実は「小川一色」ではなかったんです・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:55
>HASSYさん

>これこそドッペルゲンガーですね。
しかも隣のサイトでですか~(◎o◎;)
→でしょ~(^^)b
ここまで揃わなくても・・・(^^;;

>そして、この小川村の流れるようなテントのライン・・・
”春の小川♪”と命名させていただきましょう(おそまつ)
→上手い!
でも、これだと夏とか秋だったら何と付けましょう・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 20:58
>カエルちゃんさん(→HN変えられたんですか「あー●ゃん」??(^^)b )
申し合わせていたわけではないんですが・・・(^^;

でも、つくづく「ユニ持ってこんでよかった・・・」と思いました、この時だけは(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 21:00
>なべりん さん
Wトラ・・・これが巷にあふれている車だったら何とことはないんですが、稀少車だけに(^^)/
妙に親近感が湧きます!(^^)

>チーム埼玉?(私は千葉)の面々は小川率高いので、うまく都合が合って集まれば、オフ会で小川の6連張りとか出来るかも。なかなか仕事の都合が合わないんですけどね~
→今回は5連止まりでした。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 21:04
>シラサギさん
今回は多かったですね~小川(^^)

でも、個人的には「OGW」より「UFM」の方をしたいですね~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 21:06
>@ハマさん

>目を疑うような光景・・・(^^;
珍しい事が重なりましたね~
→行った甲斐がありました。(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2008年03月13日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「居候ふらり」 初岡山進出キャンプ その2 到着して見た光景
    コメント(32)