ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年11月16日

キャンプ場の選び方(新規開拓or通いつめ)

人によって色々異なると思うのですが,皆さん「新規開拓」「(一箇所)通いつめ」とどちらが多いですか?
キャンプ場の選び方(新規開拓or通いつめ)


私の場合,出来るだけ色々な所を見ておきたい,という思いが強いので,現在は
出来るだけ「新規開拓」するようにしています。(^^)

もちろん,複数回行ったキャンプ場も何箇所かありますが,圧倒的に少数派です。(^^;

始めた当初は「新規開拓」重視で,
途中「通いつめ」になった時期もありますが,
現在はまた「新規開拓」に戻ってます。(^^)

あちこち行き尽くすと,いずれは「通いつめ」になるのかもしれませんが,初心者の内は「出来るだけ色々な所に行って,経験してみて,「見る目」を養いたいな」と思ってます。(^^)b






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
コット
教えてください! (歌瀬への道)
「誘惑」 (「みと自然の森」からの手紙)
ベストキャンプ場を探して・・・ since2006
「寄り道」中…
行ってみたいキャンプ場(その8 西山高原キャンプ場<岡山県>
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 コット (2008-06-02 08:49)
 教えてください! (歌瀬への道) (2008-04-14 18:32)
 「誘惑」 (「みと自然の森」からの手紙) (2008-01-29 12:00)
 ベストキャンプ場を探して・・・ since2006 (2008-01-24 17:32)
 「寄り道」中… (2007-11-25 16:49)
 行ってみたいキャンプ場(その8 西山高原キャンプ場<岡山県> (2007-11-15 17:31)

この記事へのコメント
我が家は新規開拓派ですねぇ~。
でも夏場は涼しい所をめがけて行きますので方向的には同じ所になっちゃいますがキャンプ場がたくさんあるので違う所でお世話になるようにしております。
Posted by Cちゃん at 2007年11月16日 12:27
新規開拓派で~す^^

キャンプ場周囲の観光も目的に入ってるのでそうなりますね~^^

このまま回数年月を重ねてお気に入りのキャンプ場を探していきます^^
Posted by simojisimoji at 2007年11月16日 12:32
こんにちは。

ウチも基本は新規開拓派ですね。

まず最初に行った事の無いところから、調べます。
で、予約が一杯だったりすると、徐々に行った事のあるキャンプ場も候補に上がってきて...
Posted by キャンピングパパ at 2007年11月16日 12:54
極力違う所に行くようにしてます。
今年は4箇所、開拓しました(^-^)v
Posted by jun-boh at 2007年11月16日 12:56
ウチも新規ですね。特にファミリーの時は。

でも勝手知ったる馴染みのトコロも欲しいです。あ~だからあちこち行くのか~~!
Posted by nut's at 2007年11月16日 13:08
皆さん 新規が多いですね~

僕は 通うタイプです^^ といっても3箇所位のローテですね・・・。新規は年に1~2回でしょうか・・・

キャンプは仕事上夜勤明けでしか行けませんから冒険が出来ません(涙)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年11月16日 13:26
私も、新規開拓派ですね~!

まだ、キャンプの年季が入ってないんで、やっぱり色んなとこに行きたくなっちゃうんですよね~!

という事で、できるだけ行った事ないとこからさがしてま~す。

まー、馴染みのとこやお気に入りのとこも急な時とか、場合によっては重宝するんで、時と場合によるんでしょうけど。

今のとこは、色んなとこを見てみたい気持ちの方が上回ってますね!
ベテランになってくると変わるのかも知れませんが。。
Posted by くにくに at 2007年11月16日 13:31
去年までは新規開拓派でした。
今年、新規に予約済み分を含めて、4箇所、そのうちの一箇所にリピートしています。

来年はまた新規になるかもしれません、犬連れだと選択肢が狭まってしまうので、そこがネックです。
Posted by tandc-dogs at 2007年11月16日 16:27
今のところダブっていたところがないので、
新規開拓派になっちゃうんでしょうね。
でもなじみのところも2~3箇所欲しいですね。
Posted by あーチャン at 2007年11月16日 16:34
>Cちゃん
そちらからで夏涼しい所と言うと…
紀伊半島?
北陸?? (^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:01
>simojiさん
方向性がうち(私)と似てますね(*^-^)b
いずれは、何ヶ所かの「お気に入り」をローテーションするようになる気がします。(*^-^)b
当分先でしょうが…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:03
>キャンピングパパさん
私の場合、「目的」に合わせて場所を選定するので、「新規」ありき、ではないのですが、他が同じだったら「新規」優先しちゃいますね〜(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:06
>jun-bohさん
私も「極力」新規開拓するようにしてます。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:10
>nut'sさん
ファミリーの方か「開拓志向」なんですね(*^-^)b
うちの場合、「ソロ」は思いっきりガンガン攻めますが、「ファミリー」の時には「それなり」です(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:14
>tomoさん
「通い派」だったんですね!
ちょっと意外(*^-^)b

とすると「福井のキャンプ場紹介」群はわざわざ取材に?o(^-^)o
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:18
>くにくに さん
なんか良く似てます。o(^-^)o
うちもそんな感じです(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:35
>tamdc-dogsさん
確かに、ワンちゃん連れだと、やっぱり制約があるんでしょうね(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:37
>あーチャン
そうですよね。
勝手知ったる「庭」もあった方が良い気もします(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 18:39
どちらというと少数派の「通いつめ」ですね。

だいたい前年に気にいったところがあると翌年は
勝手が分かるそこへ行く回数が多くなりま~す
近場でと考えると限定してきちゃいます。
新規は、年に1~2ケ所くらいですね
Posted by dacyandacyan at 2007年11月16日 19:25
>dacyanさん
「通い派」なんですね、なるほど(*^-^)b
確かに勝手の知っている「気に入った」所に行くのも気楽で良いですよね。o(^-^)o
Posted by 寅海苔 at 2007年11月16日 20:13
オイラは今の所『新規開拓派』なのですが、いずれは『通いつめ』になってくるだろうと・・・
って、まだまだ先のことですが・・・

あ~あっちもこっちも行ってみた~い!!
その前に仕事が休みにならないと・・・(泣)
Posted by フロッグマン at 2007年11月16日 21:44
アタクシも新規開拓派。
観光にもなりますし。
Posted by てげてげ@ at 2007年11月16日 22:34
私は 気に入ると「通い派」になっちゃいますね~。
毎年 ここは!と決めるとキャンプ日数の半分近くは同じ所になります。

もともと めんどくさがりやなんでしょうね~。
Posted by touch!papatouch!papa at 2007年11月16日 23:38
我家は通いつめですね~
夜襲の出来る所は限られるので・・・(笑)
連休が取れればな~
Posted by mb190splmb190spl at 2007年11月16日 23:40
ギャラ家は通い詰めです!
ギャラ家族はトイレが重要なので、どうしても高規格がメインになります(笑)。
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2007年11月17日 01:08
わたしは今度が、おそらく初サイト…(まだキャンプ場とってなかったり(汗)
多分、新規開拓でいくと思います(笑)
Posted by のっくん at 2007年11月17日 03:17
>フロッグマンさん
やはり、「とりあえず新規開拓」→「気に入った所に定住」と言う流れになりそうな方が多いですね(*^-^)b

うちもそうなりそうですが…
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 08:07
>てげてげ さん
なるほど。
確かに(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 08:09
>touch!papaさん
ここ!と言う「お気にいり」が見つかると気楽ですもんね(*^-^)b

でも、どうしても「次の青い鳥」を探してしまう私…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 08:13
>mb190splさん
確かに、「夜襲可」が条件だと限られてきそうですね〜(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 08:16
通いつめは新鮮味が無いけど安心出来るし、新規開拓はワクワクするけど不安な面も有るし…
まさに一長一短ですよね(^ー^* )

僕は季節によって行く場所を決めたりします。
夏は海水浴が出来て、花火が見れちゃったりするキャンプ場とか…
Posted by lilt at 2007年11月17日 09:17
>ギャラクシーさん
「ファミリー」だとどうしても「保守」に回りがちになっちゃいますよね(*^-^)b
私も「チャレンジ」はソロの場合が多いですね。
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 10:49
>のっくん
自分のスタイルに合わせて柔軟に行けば良いと思いますよ。o(^-^)o

私も、時に応じて併用してますよ(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 10:52
>liltさん
確かに、一長一短ですね。

「開拓志向」ではありますが、柔軟に使い分けたいです。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月17日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場の選び方(新規開拓or通いつめ)
    コメント(34)