ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年05月31日

キャンプ場 ガイドブック

キャンプ場の紹介用に,各社から色々なガイドブックが出ていますが,
キャンプ場 ガイドブック
私は「山と渓谷社」の「OUTDOOR21」というシリーズを使っています。

このシリーズの特色として
 ・地域を絞っているため,網羅的ではなく,比較的多くのキャンプ場が掲載されている。
 ・写真が多用されており,イメージが湧き易い。
 ・実用的なデータ(料金,IN-OUT時間,近所のお店情報)が充実している。
 ・索引ページが充実している。(県別,シチュエーション<海,山,湖畔等>別 等)
という点があり,私個人的には気に入っています。
難点は,
 ・地域別版になっているので,あちこちを網羅しようと思ったら数冊買う必要が出てくる
という点がありますが,それほど「あちこち」へいく訳ではないのでいいかなと(^^;

ちなみに「中国・四国」版では「大鬼谷」がトップに掲載されています。
キャンプ場 ガイドブック






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
コット
教えてください! (歌瀬への道)
「誘惑」 (「みと自然の森」からの手紙)
ベストキャンプ場を探して・・・ since2006
「寄り道」中…
キャンプ場の選び方(新規開拓or通いつめ)
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 コット (2008-06-02 08:49)
 教えてください! (歌瀬への道) (2008-04-14 18:32)
 「誘惑」 (「みと自然の森」からの手紙) (2008-01-29 12:00)
 ベストキャンプ場を探して・・・ since2006 (2008-01-24 17:32)
 「寄り道」中… (2007-11-25 16:49)
 キャンプ場の選び方(新規開拓or通いつめ) (2007-11-16 12:00)

この記事へのコメント
はじめまして!いつもブログ拝見してます。私も広島在住なのですが、「片添」には行った事がありません。たしか寅海苔さんはホームグラウンドでしたよね?良いところと、「う〜ん」というところを教えて頂けませんか?よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by タッキー at 2007年05月31日 20:41
寅海苔さん、この本私も持ってます。
早速、使って某キャンプ場へ行きました。
カラーで見やすくて我が家には持ってこいのガイドでした。
Posted by まめっち at 2007年06月01日 09:30
>タッキーさん
はじめまして,ご来訪ありがとうございます。m(_ _)m

私も,去年から始めたばかりで,それほど多く行っているわけではないのですが,やはり「定番」として人気のある所は,なにかしら良い所があるように思います。
そういう意味で,私が行った中では,「大鬼谷」「片添(夏以外)」は万人におすすめできますし,お子さま連れなら「備北丘陵公園」「竜王山」「みつぎグリーンランド」あたりも良いと思います。
実際に利用した所では「う~ん」というような所は無いですね,今のところ(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:33
>まめっち さん
お持ちでしたか(^^)
使いやすいですよね,これ。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場 ガイドブック
    コメント(4)