ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年05月31日

15%引きの誘惑(その5 スノーピーク ガビングスタンド)

最後はこれです。(^^;
15%引きの誘惑(その5 スノーピーク ガビングスタンド)
「高級ゴミ箱」です。(^^;

以前は正直申しまして, 「何でゴミ箱にこんな大金出さなきゃいかんのや?」 と思ってました。
が、持っている皆さんの声を見ていると評判が良いみたいですし、風の強いキャンプ場で、椅子とかに結んでおいたビニール袋が飛んでそれを拾い集めるために走り回ったり、カミさんが作業性悪そうにしているのを見ている内に気が変わってきまして・・・(^^;

15%引きの誘惑(その5 スノーピーク ガビングスタンド)
組み立ては簡単ですが、構造的にはあまり強くなさそうな気がします。
値段が値段なんで、そんなに簡単に壊れてもらっては困りますが、実際はどんなもんなんでしょう?






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ついつい
今日の巡視 「ヒマラヤ」
今日の巡視 「ヒマラヤ」
「撤収中」(^_^;)
「設営中」(^_^)b
タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ついつい (2013-06-02 12:07)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-24 21:17)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-02 19:06)
 「撤収中」(^_^;) (2010-10-02 13:04)
 「設営中」(^_^)b (2010-10-02 11:59)
 タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」 (2010-09-30 06:19)

この記事へのコメント
お邪魔します。

以前のプチオフのとき初めて見ました・・・
寅海苔さんご、おっしゃる通りに、こんなものに・・・なんて思ってました。
しかし、これは凄い!!と感動までしてきました!!
欲しいの一言です・・・笑
Posted by yah114 at 2007年05月31日 12:13
刃物を落とすと簡単に破れてしまいそうでいつも心配です。
時々もっていくのを忘れてしまうと,ありがたみが分かります。
買うまではなんだこんなもの・・・なんて思っていたのですが,発売から数年して買うことなり,使ってみると便利です。
おかげで,旧色のブルーでないのが良かったです。
古いのがいい~って人にはたまらないのかなあ?・・・僕は新しいほうがいいです。(これは)
Posted by キンちゃん at 2007年05月31日 12:32
我が家でも使ってます。
大袋をかぶせてから、ゴミ袋を・・・過保護的に(笑)
ゴミの重さも、たかがしれてるのでそう簡単に壊れる物ではないと思うんですが、テントと一緒で、いつも同じたたみ方をすると、折り目部分が裂けたりするんじゃないかと、思うんですが
高い物なので、絶対破れとかあってはならないんですけどね(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月31日 14:30
SPもゲットしてたんですね。
ひでけん家もこれ使ってます。
これでサイトがスッキリ片付いたように思います。
ただ、ごみ箱にこの値段ですから、買うまでは結構悩みましたよ。
いつか忘れましたが、寅海苔さんと同じく15%引きでゲットしました。
Posted by ひでけん@外出先から移動中 at 2007年05月31日 16:36
>yah114さん
「発想の転換」なんでしょうが、これを考えた人はすごいなと思います。

でも、いくらすごくても、やはり「高いな~」とは思いますけど・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 19:09
>キンちゃん
はじめまして(ですよね?)

使ってみると便利なんでしょうね。
使ってから本当の価値が分かってくる物なのかな~と思います、コレ。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 19:29
>kimaちゃん

>大袋をかぶせてから、ゴミ袋を・・・過保護的に(笑)
→それはちょっと過保護かも(^^;

>テントと一緒で、いつも同じたたみ方をすると、折り目部分が裂けたりするんじゃないかと、思うんですが
→それは、あるんじゃないですかね~
構造は幕体と変わりませんから。

>高い物なので、絶対破れとかあってはならないんですけどね(笑)
→勘弁して欲しいですよね、これが簡単に壊れるのは(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 19:31
>ひでけん さん
これの一番のメリットって、おっしゃられる通り、「サイトがスッキリ片付く」所にあるように思います。

でも、やっぱり「お高い」ですよね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 19:33
やっぱり、これでしたか...
スノピで「あれば便利」というと、これしかないですよね。
ファミリーキャンプにたくさん行ければ買っちゃうと思います。我が家は2,3年後かなぁ
Posted by soc at 2007年05月31日 21:05
(´ー`)そんなにゴミでるのぉ?

ちょっとした疑問デス
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年05月31日 22:04
初めて訪問します。こんばんは。

わたしも15%引き行ってきました。
私の家からだと最寄まで約50分の道のりです。寅海苔さんの家からは、つまり広島にはたくさんのアウトドアショップがあるのですね。さすが中核都市ですね。

それから、寅海苔さんとの共通点はわたしも学生時代はバックパッカーでした。休学して世界中を周ろうと思いましたが、レールから外れる勇気がなく、今にいたっています。
また、遊びに来ます。
Posted by いなこパパ at 2007年05月31日 22:19
最近キャンプに行く回数がめっきり減った我が家ではおうちで使ってます(^^ゞ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年05月31日 22:25
これ私も前から欲しいなーと思ってるんですよー。なんだかかなり便利そう。
お値段でなかなか手が出せずにいます。ちょっと迷ってしまう微妙な価格ですよねー。
Posted by norinori at 2007年05月31日 22:42
>socさん
正にその通り。

無ければないで良いんですが・・・

いわゆる「便利グッズ」ですよね。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:39
>にゃにょっく商事さん
「量」はそれほどでもなくても,「分別」があるんでゴミ袋の数は増えちゃうんですよ。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:40
>いなこパパさん
ご来訪ありがとうございます。m(_ _)m

広島・・・まあ,とりあえずひととおりのアウトドア用品は調達出来ます。日常的な物なら用が足りるという点では助かってます。(^^)

いなこさんも「バックパッカー」されてましたか。
と言っても,私の場合「旅人」にはなりきれずに,ちょっと長期の「旅行者」でしたが(^^;
私は主としてアジア・北米でしたけど,どこら辺を回られましたか?(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:47
>sakiさん
確かに「家」でも十分使えますよね。
でも,なんか勿体無くて,我が家では使えそうにありません。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:48
>norinoriさん
便利そうなんですけど,やっぱり「お値段」が・・・ なんですよね~コレ(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15%引きの誘惑(その5 スノーピーク ガビングスタンド)
    コメント(18)