2007年11月27日
「ふらり」 in岩倉 その2 初日午後
到着して受付を済ませたのですが・・・


「大人1人、泊で」と言うと、管理人のおっちゃんは、「えっ?泊?? ひとりで???」とえらく驚いていました。(^^;;
変に誤解されても何なので「後から連れが来るけど、それぞれ受付するので」と付け加えておきましたが・・・
やはりこの時期の「泊」は少ないんでしょうね(^^)b
この時ちょっと雑談すると、「例年なら、勤労感謝の日にはデイのお客さんがいっぱい来るんですがの~、今年はなんっか少のうて・・・」との言葉どおり、天気が良く絶好のアウトドア日和なのに広い場内はガラガラでした。
「まあ、週の初めに冷え込んだけえ、皆、あまり外には出んようになったんじゃあないですか?」と言っておきましたが、本当のところはどうなんでしょう?
他の皆さんはまだ到着されていませんでしたので、とりあえず、寒かった場合の宴会場兼私の就寝場所となる(予定だった)小川の「ティエラ」を設営しました。
大きさはかなりのものなのですが、ひとりでも設営可能なのでこういう時は重宝します。(^^)b

今回が3回目なので大分慣れてきており、フライを掛けて張り綱をペグダウンするまで30分ぐらいだったでしょうか?
初回に1時間半ぐらいかかった事を思えばかなりの短縮になっています。(^^)b
とりあえずの設営が終わったので、ひとり「1回目の」プッシュを(^^)b

抜けるような青い空の元、暑くも寒くもなく、風も強くなく、気分はエエです。(^^)/
しばらく一人で「ボーッ」としていると・・・
あまり見掛けないミニバンがやってきました。(まあ、うちの「寅夫」だって他所さまの事は言えませんが・・・(^^; )
「ギャラクシーさん」が「ギャラクシー(欧州フォード)」に乗って、お子さんを連れていらっしゃいました。(^^)/

初対面でしたが、ネット上ではやりとりさせていただいているので、最初から「ごく普通」にお話させていただく事が出来ました。(^^)b
これもネットの効果なんでしょうか??
お話させていただいていると、今日はわざわざお子さん達を家に送って帰った後でまた戻ってきて、ソロ泊されるとのことで、正直ビックリしました。(・・) (もちろん、嬉しい話ですが(^^)b )
「コールマン」の3ポールの中に「インナーテント」で寝られるとのことでしたが、コールマンのスクリーンタープ用「インナーテント」初めて見ました。(^^)b
ギャラクシー家のお子さん達と「ポケモン」談義をしたりしていると・・・
「Bauerさん」も到着されました。(^^)b
SP派(とお見受けする)の「Bauerさん」はエルフィールド・デュオを(^^)b

これも初めて実物を見ました。(^^)
ここまでに建ったテント・タープのメーカーを思い出してみると・・・
「小川」「コールマン」「SP」・・・
何かが足りない!!(~~)
という事で、私は「ティエラ」のインナーではなくユニのAGトレイル2で寝ることにしました。(→大バカ(^^;; )

まあ、この方が暖かいですし・・・(→後から付けた理由・・・(^^; )
オヂさんが「まったり」としていると・・・
「ギャラクシー家」のお子さん達は「まつぼっくり」を集めたり、焚き火用の枝を集めてきてくれました。(^^)/ (ありがとうね!)

そうこうする内に日は傾き、

ギャラクシーさんは一端、お子さんを連れて帰宅されたので、
ギャラクシーさんの再登場までの間、Bauerさんと飲んでました。(^^)
ピクニックテーブルがあるので、その下に( ↓ )を入れておいたら、

「掘りごたつ」みたいな感じになって、なかなか良い感じでした。(^^)b
「肴」に、缶詰の「大和煮」を、
シングルバーナーで加熱してみると・・・

なかなかエエ感じでした。(^^)
意外とイケますよ、コレ(^^)b
段々暗くなってきたので、「プリムス君」も登場しました。(^^)

(つづく)
「ふらり」 in岩倉 ルポ一覧 リンク (2007/11/24~25)
・「ふらり」 in岩倉 その1 事の発端~到着
・「ふらり」 in岩倉 その2 初日午後
・「ふらり」 in岩倉 その3 夜のひととき
・「ふらり」 in岩倉 その4 二日目
変に誤解されても何なので「後から連れが来るけど、それぞれ受付するので」と付け加えておきましたが・・・
やはりこの時期の「泊」は少ないんでしょうね(^^)b
この時ちょっと雑談すると、「例年なら、勤労感謝の日にはデイのお客さんがいっぱい来るんですがの~、今年はなんっか少のうて・・・」との言葉どおり、天気が良く絶好のアウトドア日和なのに広い場内はガラガラでした。
「まあ、週の初めに冷え込んだけえ、皆、あまり外には出んようになったんじゃあないですか?」と言っておきましたが、本当のところはどうなんでしょう?
他の皆さんはまだ到着されていませんでしたので、とりあえず、寒かった場合の宴会場兼私の就寝場所となる(予定だった)小川の「ティエラ」を設営しました。
大きさはかなりのものなのですが、ひとりでも設営可能なのでこういう時は重宝します。(^^)b

今回が3回目なので大分慣れてきており、フライを掛けて張り綱をペグダウンするまで30分ぐらいだったでしょうか?
初回に1時間半ぐらいかかった事を思えばかなりの短縮になっています。(^^)b
とりあえずの設営が終わったので、ひとり「1回目の」プッシュを(^^)b

抜けるような青い空の元、暑くも寒くもなく、風も強くなく、気分はエエです。(^^)/
しばらく一人で「ボーッ」としていると・・・
あまり見掛けないミニバンがやってきました。(まあ、うちの「寅夫」だって他所さまの事は言えませんが・・・(^^; )
「ギャラクシーさん」が「ギャラクシー(欧州フォード)」に乗って、お子さんを連れていらっしゃいました。(^^)/
初対面でしたが、ネット上ではやりとりさせていただいているので、最初から「ごく普通」にお話させていただく事が出来ました。(^^)b
これもネットの効果なんでしょうか??
お話させていただいていると、今日はわざわざお子さん達を家に送って帰った後でまた戻ってきて、ソロ泊されるとのことで、正直ビックリしました。(・・) (もちろん、嬉しい話ですが(^^)b )
「コールマン」の3ポールの中に「インナーテント」で寝られるとのことでしたが、コールマンのスクリーンタープ用「インナーテント」初めて見ました。(^^)b
ギャラクシー家のお子さん達と「ポケモン」談義をしたりしていると・・・
「Bauerさん」も到着されました。(^^)b
SP派(とお見受けする)の「Bauerさん」はエルフィールド・デュオを(^^)b

これも初めて実物を見ました。(^^)
ここまでに建ったテント・タープのメーカーを思い出してみると・・・
「小川」「コールマン」「SP」・・・
何かが足りない!!(~~)
という事で、私は「ティエラ」のインナーではなくユニのAGトレイル2で寝ることにしました。(→大バカ(^^;; )

まあ、この方が暖かいですし・・・(→後から付けた理由・・・(^^; )
オヂさんが「まったり」としていると・・・
「ギャラクシー家」のお子さん達は「まつぼっくり」を集めたり、焚き火用の枝を集めてきてくれました。(^^)/ (ありがとうね!)

そうこうする内に日は傾き、

ギャラクシーさんは一端、お子さんを連れて帰宅されたので、
ギャラクシーさんの再登場までの間、Bauerさんと飲んでました。(^^)
ピクニックテーブルがあるので、その下に( ↓ )を入れておいたら、
「掘りごたつ」みたいな感じになって、なかなか良い感じでした。(^^)b
「肴」に、缶詰の「大和煮」を、
シングルバーナーで加熱してみると・・・

なかなかエエ感じでした。(^^)
意外とイケますよ、コレ(^^)b
段々暗くなってきたので、「プリムス君」も登場しました。(^^)

(つづく)
「ふらり」 in岩倉 ルポ一覧 リンク (2007/11/24~25)
・「ふらり」 in岩倉 その1 事の発端~到着
・「ふらり」 in岩倉 その2 初日午後
・「ふらり」 in岩倉 その3 夜のひととき
・「ふらり」 in岩倉 その4 二日目
Posted by 寅海苔 at 12:02│Comments(22)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
缶詰をシングルバーナーで温める!…なるほどね…よしっ!
うっ、家の中でシングルバーナーは…さすがに怒られるか…笑。
うっ、家の中でシングルバーナーは…さすがに怒られるか…笑。
Posted by naminosabaoh
at 2007年11月27日 12:10

AGトレイルを用意してるあたりが、さすがですね~(笑)
Posted by mb190spl@仕事中~ at 2007年11月27日 12:17
ティエラ、一人でも出来るわけですね。
もう一回、袋から出して一人でトライしてみます^^
宴会場の中が早く見たいで~す。
もう一回、袋から出して一人でトライしてみます^^
宴会場の中が早く見たいで~す。
Posted by masakichi
at 2007年11月27日 13:46

缶詰を直接バーナーにかけるのっていつもやろうとしていてお酒が入ってくると、
シングルバーナーを出すのが面倒になりそのまま食べていました。(汗
しかしギャラクシーさん偉いですね。
シングルバーナーを出すのが面倒になりそのまま食べていました。(汗
しかしギャラクシーさん偉いですね。
Posted by あーチャン at 2007年11月27日 15:57
缶詰を温めるかぁ・・・・メモメモw
AG2・・・どうしてもそれで寝たかったんですねwwwww
AG2・・・どうしてもそれで寝たかったんですねwwwww
Posted by のっくん at 2007年11月27日 16:50
うんうん!ユニもないと寂しいよね(笑)
ギャラクシーさんフットワークイイッスね…
ギャラクシーさんフットワークイイッスね…
Posted by tomo0104 at 2007年11月27日 20:06
「小川」「コールマン」「SP」「ユニ」・・・
展示会見たいですね~♪
展示会見たいですね~♪
Posted by フロッグマン
at 2007年11月27日 21:03

>naminosabaohさん
>缶詰をシングルバーナーで温める
→想像以上にイケましたよ、これ(^^)b
>缶詰をシングルバーナーで温める
→想像以上にイケましたよ、これ(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 21:53

>mb190splさん
AGトレイル2・・・当初は使うつもりなかったんですけどね~(^^;
もしかしたらギャラクシーさんが使われるかな?と思って持って行っていたのですが、結局自分が(^^;
AGトレイル2・・・当初は使うつもりなかったんですけどね~(^^;
もしかしたらギャラクシーさんが使われるかな?と思って持って行っていたのですが、結局自分が(^^;
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 21:56

>masakichiさん
ティエラ・・・あまりおすすめはしませんが、設営・撤収自体はひとりで十分可能です。(^^)b
ティエラ・・・あまりおすすめはしませんが、設営・撤収自体はひとりで十分可能です。(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 21:57

>あーチャン
「加熱」するとだいぶ感じが変わってきますよ。(^^)b
ぜひ、お試しあれ!
「加熱」するとだいぶ感じが変わってきますよ。(^^)b
ぜひ、お試しあれ!
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 21:59

>のっくん
AG2・・・名前は似てますが、今回使ったのは「AGトレイル2」です。(^^)b
寝たかったというより、「4社並べたら面白かろ?」という程度の発想です(^^;;
AG2・・・名前は似てますが、今回使ったのは「AGトレイル2」です。(^^)b
寝たかったというより、「4社並べたら面白かろ?」という程度の発想です(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 22:01

>tomoさん
そうそう、「応援団員」ですから(^^)b
ギャラクシーさん・・・ホンマに(^^)
そうそう、「応援団員」ですから(^^)b
ギャラクシーさん・・・ホンマに(^^)
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 22:03

>フロッグマンさん
別に意識していたわけではないんですが、気がつけば(^^;
別に意識していたわけではないんですが、気がつけば(^^;
Posted by 寅海苔
at 2007年11月27日 22:04

いや~さすが寅海苔さん、キャンプレポが上手ですね。私にはこんなに上手にできそうにありません(^^;)
Posted by Bauer
at 2007年11月27日 23:04

う~ん、さすが寅海苔レポ。
オヤヂたちの密かな楽しみがビンビン伝わってきますよ~
って、思うのはオヤヂの証拠ですね(^^;)
オヤヂたちの密かな楽しみがビンビン伝わってきますよ~
って、思うのはオヤヂの証拠ですね(^^;)
Posted by HASSY
at 2007年11月27日 23:39

さすが、寅海苔さん!!
ティエラとAGトレイル2を
ソロで使ってしまうとは(^O^)/
なんという贅沢!☆
というか、
私だと後片付けの手間なんかを考えちゃって、そんなフットワークよくできないでしょうね~^^;
ティエラとAGトレイル2を
ソロで使ってしまうとは(^O^)/
なんという贅沢!☆
というか、
私だと後片付けの手間なんかを考えちゃって、そんなフットワークよくできないでしょうね~^^;
Posted by くにくに at 2007年11月27日 23:40
>Bauerさん
そんな、「他人事」みたいに言わないで、UPしてくださいよ!!(^^)b
そんな、「他人事」みたいに言わないで、UPしてくださいよ!!(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月27日 23:47
>HASSYさん
>オヤヂたちの密かな楽しみがビンビン伝わってきますよ~
→そうですね~「オヤヂ酒」に「オヤヂ料理」に「オヤヂトーク」に「オヤヂ焚き火」とてんこ盛りですから(^^;
→というほど「リキ」入れていたわけではないんですが・・・ 気楽に「肩の力を抜いて」楽しめました。(^^)
そのせいか写真がかなり少なくて・・・
>って、思うのはオヤヂの証拠ですね(^^;)
→「ふらり」in西山あたりで、「ボーッ」とされに来られてはいかがですか??(^^)b
>オヤヂたちの密かな楽しみがビンビン伝わってきますよ~
→そうですね~「オヤヂ酒」に「オヤヂ料理」に「オヤヂトーク」に「オヤヂ焚き火」とてんこ盛りですから(^^;
→というほど「リキ」入れていたわけではないんですが・・・ 気楽に「肩の力を抜いて」楽しめました。(^^)
そのせいか写真がかなり少なくて・・・
>って、思うのはオヤヂの証拠ですね(^^;)
→「ふらり」in西山あたりで、「ボーッ」とされに来られてはいかがですか??(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月27日 23:52
>くにくにさん
>ティエラとAGトレイル2を
ソロで使ってしまうとは(^O^)/
→当初は「ティエラ」だけの予定だったんですけど(^^;;
ただ、「ティエラのインナーテント片付けるのと、AGトレイル2を片付けるのどっちが面倒かな~」と考えたら、AGトレイル2の方が楽そうだった、というのが真相だったりします。(^^;
まあ、色々並べたら面白いだろうな、と思ったのも確かですが・・・
>ティエラとAGトレイル2を
ソロで使ってしまうとは(^O^)/
→当初は「ティエラ」だけの予定だったんですけど(^^;;
ただ、「ティエラのインナーテント片付けるのと、AGトレイル2を片付けるのどっちが面倒かな~」と考えたら、AGトレイル2の方が楽そうだった、というのが真相だったりします。(^^;
まあ、色々並べたら面白いだろうな、と思ったのも確かですが・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年11月27日 23:54
皆さんに褒められて(?)、お恥ずかしい限りです。。。
今回の「ふらり」はズバリ「オヤジ」キャンプでしたね。
私にとっては初のオフ会でしたが、Bauerさん、寅海苔さんの個性が光って、楽しいキャンプでした。シャイな私は最初は3人くらいがちょうど良かったです!
また「ふらり」で集まりましょう!
今回の「ふらり」はズバリ「オヤジ」キャンプでしたね。
私にとっては初のオフ会でしたが、Bauerさん、寅海苔さんの個性が光って、楽しいキャンプでした。シャイな私は最初は3人くらいがちょうど良かったです!
また「ふらり」で集まりましょう!
Posted by ギャラクシー at 2007年11月28日 02:12
>ギャラクシーさん
>皆さんに褒められて(?)、お恥ずかしい限りです。。。
→いや~,機動力すごかったですよ(^^)b
>私にとっては初のオフ会でしたが、Bauerさん、寅海苔さんの個性が光って、楽しいキャンプでした。シャイな私は最初は3人くらいがちょうど良かったです!
→そうですね。あまり多人数になりすぎると,誰が誰やらわからなくなったりしますし・・・
せいぜい1桁かな~と個人的には思います。
>また「ふらり」で集まりましょう!
→次は「沿岸部」で(^^)b
>皆さんに褒められて(?)、お恥ずかしい限りです。。。
→いや~,機動力すごかったですよ(^^)b
>私にとっては初のオフ会でしたが、Bauerさん、寅海苔さんの個性が光って、楽しいキャンプでした。シャイな私は最初は3人くらいがちょうど良かったです!
→そうですね。あまり多人数になりすぎると,誰が誰やらわからなくなったりしますし・・・
せいぜい1桁かな~と個人的には思います。
>また「ふらり」で集まりましょう!
→次は「沿岸部」で(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月28日 08:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。