ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年08月19日

お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

先週は、ブログも「お盆休み」状態で、気合の要りそうなネタはほとんどUPしてなかったので、
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
引き続き、「脱力状態」でやるのもエエな~、なんて思ってますが(^^;

いい加減にUPしとかないと忘れるので・・・(^^;

「ちょっとだけ」気合を(^^;;



「下界」に比べれば、かなり涼しいとは言え、直射日光が当たるとやはり暑く、汗まみれになりながら設営を終えると、
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

子供らが
「川で遊びた~い!!」と連呼するので、500mほど下ってコテージ村のあたりまで行き、「放牧」しました。(^^;
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

放っておくといつまでも「河童」になったままでいるので、頃合を見計らって上陸させ(^^;

「ハックの冒険広場」(アスレチック)へ(^^)b
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

直射日光が容赦なく照りつけますが・・・
子供らは平気みたいです(^^;


その後、キャンプ場に戻り、
今度は場内の小川へ(^^)b
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

小魚を追い回してました。(^^;
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

私は・・・
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
「川床」 ↑ をしながら監視を(^^)b



午後ずっと、川かアスレチックで遊び通した後は、
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
夕飯作りのお手伝いをしてました。(珍しく(^^; )


その間に私は・・・
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
 ↑ を使って・・・

「ハ・ジ・メ・テ」の事にチャレンジを(^^)b
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

とりあえず、
「素人」でも失敗をしにくい
「ちくわ」「ウインナー」「モクモク」にチャレンジです。(^^)b


そうこうする内に、子供らの手伝いによる夕飯も出来あがり(^^)、
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日

ようやく、私も一杯(^^)b
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日


ちびちび飲んでいると、
子供らは、川で仲良くなった同年代の子供らと遊んでくる、と言って出て行ったきりで戻ってこなくなりました。(^^;
最近、他にも子供さんが多いキャンプ場に行くと、「このパターン」が多いですね~(^^)b
親としては望ましく、かつ、嬉しいパターンですが(^^)/


そうこうしていると・・・

子供同士が一緒に遊ばせていただいてもらっていた「お隣さん」から
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
大量(6匹)の「差し入れ」をいただきました。(^^)/


で・・・

何か「お返し」をしたいのですが・・・(^^;
特に何も持ってきていない・・・(^^;;

・・・

「あれ」にかけるしかないか~・・・(^^;;


「あれ」です(^^;
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
まあ、なんとか差し上げられるぐらいにはなっていたように思えたので・・・

「初めてトライしたモクモクの出来上がり」「お返し」にしてしまった無謀な私(^^;


でも、意外と好評をいただけていたように思います。(^^;
(→勝手な解釈(^^;; )


で、さらに・・・
追加で「差し入れ」をいただいてしまい、
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
思いがけずきわめて充実した「食事情」とする事が出来ました。(^^)/



(お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷)
・お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その1 往路
・お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
・お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その3 ユニフレーム REVOタープ 初張り

・トム・ソーヤー冒険村 津谷キャンプ場紹介(岡山県 美作市)








***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 雨撤収の時の (2013-05-19 12:13)
 ランタン (2013-05-18 21:49)
 もくもく (2013-05-18 17:32)
 設営完了 (2013-05-18 17:08)
 積み込み完了 (2013-05-18 01:31)
 無事帰着しました(^^)b (2010-09-20 16:26)

この記事へのコメント
これだけ子供の遊べる所があるとオヤジとしては楽ですね^^

差し入れも豪華な物を貰ってるし~
スイカも旨そうです(僕は最近 空洞スイカしかたべてないような^^;)

あっ!REVOタープはどうでした?
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年08月19日 12:13
うまそうに、薫煙できていますねぇ~、ちくわとソーセージですか、次回まねっこ使用かな♪

我が家の息子もキャンプ場じゃサイトに寄り付きもしません(笑)
Posted by コッつんパパコッつんパパ at 2008年08月19日 12:38
涼しそうなキャンプ場ですね!
川や公園があるのは ほんといいですよね^-☆

燻製 おいしそ~~ですぅ#^^#
あたしんちは 燻製ってやったことがないので 
今度チャレンジしてみたいです^^
Posted by さなりん at 2008年08月19日 13:30
美味しそう!!
カレーにウィンナーにスイカ!
キャンプ万歳ですね~。
子供達も沢山遊べてさぞや楽しかったでしょうね♪
Posted by 冷奴 at 2008年08月19日 15:59
我が家もキャンプでカレーでした。
美味しいですよね~。

差し入れのアマゴは旨そうですね~。
ここで釣れたんですかね~?(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年08月19日 16:44
川床・・涼しげでいいですね!
コットでやってみたいです!!
Posted by いたさんいたさん at 2008年08月19日 17:05
おぉ~!モクモクされたんですね~!
ウチもやってみようかと思ったんですが
今回はパスしました。
子供も参加の夕食作りはやっぱりカレーですね~♪
Posted by さくらさくら at 2008年08月19日 17:19
こんばんは!(^^)!

いよいよモクモクですね~


ユニフレームの燻製器欲しいですよね~、、(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年08月19日 21:31
あっ!!
津谷に行かれてたんだぁ~!!
我が家は14~16日に行ってました!!
ニアミスだったかな?
Posted by フロッグマン at 2008年08月20日 00:05
>tomoさん

>これだけ子供の遊べる所があるとオヤジとしては楽ですね^^
→楽ですね~(^^)b

>差し入れも豪華な物を貰ってるし~
スイカも旨そうです(僕は最近 空洞スイカしかたべてないような^^;)
→思いもかけずに・・・(^^;
 「恐縮」でした(^^;;

>あっ!REVOタープはどうでした?
→ふふふ・・・
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:36
>コッつんパパさん
薫煙・・・初心者向けの分でしたら、意外と簡単で手間もかからないので結構おすすめです。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:38
>さなりんさん

>涼しそうなキャンプ場ですね!
川や公園があるのは ほんといいですよね^-☆
→ここ、子供らからの評価は上々でしたよ(^^)b
兵庫と岡山の県境付近なんで、そちら方面からでも「ちょっと気合をいれれば」行ける範囲ではないかな~と思います。(^^)b

>あたしんちは 燻製ってやったことがないので 
今度チャレンジしてみたいです^^
→凝りだすと大変なんでしょうが、
初心者向けの分では、思ったより「お手軽」でした。(^^)b
ぜひお試しを(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:41
>冷奴さん

>カレーにウィンナーにスイカ!
キャンプ万歳ですね~。
子供達も沢山遊べてさぞや楽しかったでしょうね♪
→我が家にしては珍しく、「いわゆるファミリーキャンプらしいキャンプ」でした。
基本的には「手抜き」なんですが、たまには(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:43
>きたちゃん
アマゴ・・・近所の釣堀で「つかみどり」されたらしいです(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:50
>いたさん
川床・・・なかなか良いですよ。(^^)b
     コットの場合、「寝返り」に注意してくださいね~(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:51
>さくらさん
モクモク・・・案ずるより生むが易しでしたよ。(^^)b
       初心者コースでしたら思ったより「お気軽」でした。(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:52
>piyosukeファミリーさん

ユニフレームの燻製器・・・欲しいんですが・・・
                 「高く」て「重い」のが・・・(^^;;;;
                 「お手軽 香房」が7つ買えちゃいますから・・・(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:54
>フロッグマンさん
行ってました。(^^)

我が家は8/9~10でしたが、前日には「ana papaさん」もいらしていたみたいです。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月20日 19:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
    コメント(18)