2007年06月19日
「オヤヂの隠れ家」キャンプ その4 夕方~夜
完全ソロで「テント」のみなので、設営もあっという間に完了しました。


テントは最近「主力」と化しつつある、一番登場機会が多い(^^; ユニフレームのAG-トレイル2です。
設営に手間がかからないので、暗くなる前に設営出来ました。(^^)
ちなみに、「写真」では傾いているように見えますが、サイトはほとんど傾斜がありません。
設営も出来て、ちょっと落ち着いたので、近くを探索してみました。
まず、サイト正面にある滝(^^)
景色のポイントとなり、非常に良い感じなのですが、これ結構な水音がします。
スイッチで切るわけにもいかないので(^^;、当然一晩中続きます。神経質な人には「臨滝サイト」は向いていないかもしれません。

川原に降りて上流を見ると・・・

「秘境」という風情です。(実際「秘境」と呼んでも良いようなところですが・・・(^^; )
下流を見ると

橋がひっくり返ってます。
なんでも、昨年だったか一昨年だったかの水害で破壊されたらしいのですが・・・
と言うことは、その時は水位があのあたりまで上がったってことだから・・・(^^;
雨が降る時は来るべきじゃないですね、ここ。(^^;
ちなみに川原から「臨滝サイト」を見上げるとこんな感じです。

普通の水位上昇だったら、全く問題ないはずです。
川原を歩いていると「流木」がたくさん見つかったので「キープ」(^^)

結構な量になりました。(^^)
こういうので「幸せ」感じるのって変ですかね??
<「オヤヂの隠れ家」キャンプ レポ一覧>
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その1 経緯
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その2 北上
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その3 神之瀬峡キャンプ場
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その4 夕方~夜
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その5「焚き火」ゴールデンタイム
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その6 一夜明けて
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その7 朝「温泉」 君田温泉「森の泉」
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その8 高幡森林浴の森キャンプ場」
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その9 おまけ うどん「わだち草」
設営に手間がかからないので、暗くなる前に設営出来ました。(^^)
ちなみに、「写真」では傾いているように見えますが、サイトはほとんど傾斜がありません。
設営も出来て、ちょっと落ち着いたので、近くを探索してみました。
まず、サイト正面にある滝(^^)
景色のポイントとなり、非常に良い感じなのですが、これ結構な水音がします。
スイッチで切るわけにもいかないので(^^;、当然一晩中続きます。神経質な人には「臨滝サイト」は向いていないかもしれません。

川原に降りて上流を見ると・・・

「秘境」という風情です。(実際「秘境」と呼んでも良いようなところですが・・・(^^; )
下流を見ると

橋がひっくり返ってます。

なんでも、昨年だったか一昨年だったかの水害で破壊されたらしいのですが・・・
と言うことは、その時は水位があのあたりまで上がったってことだから・・・(^^;
雨が降る時は来るべきじゃないですね、ここ。(^^;
ちなみに川原から「臨滝サイト」を見上げるとこんな感じです。

普通の水位上昇だったら、全く問題ないはずです。
川原を歩いていると「流木」がたくさん見つかったので「キープ」(^^)

結構な量になりました。(^^)
こういうので「幸せ」感じるのって変ですかね??
<「オヤヂの隠れ家」キャンプ レポ一覧>
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その1 経緯
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その2 北上
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その3 神之瀬峡キャンプ場
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その4 夕方~夜
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その5「焚き火」ゴールデンタイム
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その6 一夜明けて
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その7 朝「温泉」 君田温泉「森の泉」
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その8 高幡森林浴の森キャンプ場」
・「オヤヂの隠れ家」キャンプ その9 おまけ うどん「わだち草」
Posted by 寅海苔 at 06:21│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます^^
ソロキャン、いいですねぇ!!
好きな道具に、好きな酒
自分思いの時が流れていく空間
流木・・・。
それは、焚き火に利用ですかね(^-^)ニコ
ソロキャン、いいですねぇ!!
好きな道具に、好きな酒
自分思いの時が流れていく空間
流木・・・。
それは、焚き火に利用ですかね(^-^)ニコ
Posted by @ハマ at 2007年06月19日 09:33
くぅ~!
ワイルディーですナ~!!
イイじゃないですか滝の音。
大好きです!
良い子守唄だと思いますよ。
流木での焚き火が楽しみです!!
ワイルディーですナ~!!
イイじゃないですか滝の音。
大好きです!
良い子守唄だと思いますよ。
流木での焚き火が楽しみです!!
Posted by TOKU at 2007年06月19日 09:51
みなさんと同じですけど
流木で焚き火・・・・チョーイケてんじゃん(゚∀゚ )!!
流木で焚き火・・・・チョーイケてんじゃん(゚∀゚ )!!
Posted by simoji at 2007年06月19日 12:21
>@ハマさん
こういう所に行けるのは「ソロ」ならではですね。
装備,食事等を「シンプル」に出来るので,色々な意味で「ゆとり」が持てます。(^^)
こういう所に行けるのは「ソロ」ならではですね。
装備,食事等を「シンプル」に出来るので,色々な意味で「ゆとり」が持てます。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 12:41
>TOKUさん
滝の音・・・人工的な音がほぼ聞こえてこない所なんで,余計大きく聞こえるのかもしれないです。
「滝」「川」「鳥」が創り出す音しか聞こえてきませんでしたから(^^)
滝の音・・・人工的な音がほぼ聞こえてこない所なんで,余計大きく聞こえるのかもしれないです。
「滝」「川」「鳥」が創り出す音しか聞こえてきませんでしたから(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 12:44
>simojiさん
流木焚き火・・・火付きが悪かったりしますし,煙も出ますが,まあ,ご愛嬌ですね。
手間がかかる分,火に対して愛着が湧くような気がします。(^^)
流木焚き火・・・火付きが悪かったりしますし,煙も出ますが,まあ,ご愛嬌ですね。
手間がかかる分,火に対して愛着が湧くような気がします。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 12:46
焚き火の薪は拾ってやっても楽しいですよね。確かに火の付きは悪いかもしれませんが、そんな時でもチャコスタが大活躍です~。
Posted by popy at 2007年06月20日 00:57
>popyさん
拾った木…確かに火の着きは悪いです。ただ、その分「鍛えられ」ますね。(*^-^)b
チャコスタ…ハードボイルドな「オヤヂ」としては、やっぱり「ふいご」でしょ?(^_^;)
拾った木…確かに火の着きは悪いです。ただ、その分「鍛えられ」ますね。(*^-^)b
チャコスタ…ハードボイルドな「オヤヂ」としては、やっぱり「ふいご」でしょ?(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月20日 08:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。