ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年05月31日

二川キャンプ場(広島県北広島町西八幡原)

移転してリニューアルしました。

移転先はこちら









***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(レポ:広島県)の記事
 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場紹介(広島 安芸太田町 (2008-07-11 12:01)
 憩いの森公園キャンプ場紹介 (広島県 東広島市) (2008-05-23 12:32)
 水分峡森林公園キャンプ場 紹介(広島県 府中町) (2008-01-31 12:01)
 大浦崎公園キャンプ場 紹介(広島県 呉市 音戸町) (2008-01-23 12:55)
 広島市三滝少年自然の家キャンプ場 紹介(広島市 西区) (2008-01-06 17:26)
 宇根山家族旅行村キャンプ場 紹介(広島県 三原市) (2007-12-12 17:31)

この記事へのコメント
うわ~懐かしい!
高校3年の時じゃけえ、22年前?
サマーキャンプで行きました。
でも、どんなところだったかは覚えてないなあ~。
Posted by てっちん at 2007年05月31日 21:59
>てっちん さん
宿泊体験者あり,ですね。(^^)
運営者が「県の教職員組合」ですし,「作り」がそんな感じだったので,そうじゃないかとは思ってましたが,やはり「サマーキャンプ」とかに使われているんですね,なるほど。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月01日 12:38
2007年8月に2泊3日で行って来ました。
(我が家は2年連続で,他にもリピーターは多いようです。)
知る人ぞ知る,確かに無料です!広島県の学校教員用施設ですが一般開放されています。
場所は八幡湿原の一部で,小川も流れ,子ども達は水遊びと臥龍山登山を堪能しました。
トイレ(汲み取り)はトイレットペーパーが常備,炊事場とも夜は電灯が付きます。
入場時に利用申し込みを書きますが,シーズン中もほぼ予約無しで大丈夫!管理人さんが、夕方トイレに蚊取り線香を付けに来てくれます。
Posted by at 2007年08月20日 14:02
>とおりすがり さん
細く説明ありがとうございます。(^^)

シーズン中は管理人さんがいらっしゃるんですね~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年08月23日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二川キャンプ場(広島県北広島町西八幡原)
    コメント(4)