2007年02月25日
幼稚園の作品展
なんとか終了時間の10分前に駆け込むことが出来ました。

また、この前買ったデジタル一眼レフカメラ(D50)の初めての実戦投入ともなりました。
まず、下の子(年少)の教室から。
彼にとっては初めての「作品展」となります。
気が急くせいか、とりあえずバシバシ写真を撮ってから、その後で「現物」を見ました。順序がなんかおかしいですね。(^^;
「作品展」に向けて、彼なりにがんばった様子が伺えて
次に、上の子(年長)の教室へ行きました。
彼にとっては最後の「作品展」となります。
しかし、年少を見た後で年長を見ると、この年頃の2年の差というのはすごく大きいとつくづく感じます。とは言え、上の子が年少の時は今の下の子と同じような感じだったよな、とちょっと感傷に浸る、ほどの時間はなかったですけど(^^;
あ~間に合ってよかった(^^)
まず、下の子(年少)の教室から。
彼にとっては初めての「作品展」となります。
気が急くせいか、とりあえずバシバシ写真を撮ってから、その後で「現物」を見ました。順序がなんかおかしいですね。(^^;
「作品展」に向けて、彼なりにがんばった様子が伺えて

次に、上の子(年長)の教室へ行きました。
彼にとっては最後の「作品展」となります。
しかし、年少を見た後で年長を見ると、この年頃の2年の差というのはすごく大きいとつくづく感じます。とは言え、上の子が年少の時は今の下の子と同じような感じだったよな、とちょっと感傷に浸る、ほどの時間はなかったですけど(^^;
あ~間に合ってよかった(^^)
Posted by 寅海苔 at 18:13│Comments(6)
│つれづれなるままに
この記事へのコメント
間に合ったみたいですね。(余りここでは書けない手段を駆使したみたいですけど)
この頃の1年、2年の差は大きいですね。
出来なかった事が出来るようになっていくのが見る見る分かります。
片添と作品展の感傷は今晩ゆっくり浸ってください。
この頃の1年、2年の差は大きいですね。
出来なかった事が出来るようになっていくのが見る見る分かります。
片添と作品展の感傷は今晩ゆっくり浸ってください。
Posted by popy at 2007年02月25日 18:46
良かったですね間に合って。
「popy」さんのコメントの ここで書けない
手段が気になりますけど(笑)
「アオりん」でした。
「popy」さんのコメントの ここで書けない
手段が気になりますけど(笑)
「アオりん」でした。
Posted by 「アオりん」 at 2007年02月25日 19:03
>popyさん
ありがとうございます。
なんとか間に合いました。(^^;
「寅夫」の足回りに助けられました。
目の前で、まさに時間差持ってるので、とても分かり易いです。
そのうち、「親父越え」していくんでしょうね・・・
でも、なかなか越えられない目標となるような親父でいたいとは思ってますが(^^;
ありがとうございます。
なんとか間に合いました。(^^;
「寅夫」の足回りに助けられました。
目の前で、まさに時間差持ってるので、とても分かり易いです。
そのうち、「親父越え」していくんでしょうね・・・
でも、なかなか越えられない目標となるような親父でいたいとは思ってますが(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年02月25日 20:01
>アオりん さん
ありがとうございます。
「手段」・・・大したことじゃないですよ。「寅夫」に、少しだけ自分の生まれがドイツだという事を思い出してもらっただけです。
ありがとうございます。
「手段」・・・大したことじゃないですよ。「寅夫」に、少しだけ自分の生まれがドイツだという事を思い出してもらっただけです。
Posted by 寅海苔 at 2007年02月25日 20:03
間に合ってヨカッタ~!(´▽`) ホッ~
Posted by いがちゃん at 2007年02月25日 21:40
>いがちゃん
ありがとうございます。(^^)
次からは必ず時間確認をするようにします。(^^;
ありがとうございます。(^^)
次からは必ず時間確認をするようにします。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年02月25日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。