ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年08月21日

「航空機」方式の給油方法

最近、「燃費向上」のために心がけています。(^^)b
「航空機」方式の給油方法
とは言っても、何か特殊な事をしているわけではなくて、「満タン給油をしない!」
もっと進めて
「極力、必要最小限の燃料のみを搭載する!!」

ようにしているだけなんです・・・(^^;


当分、家の近所をうろちょろするだけ、という事が分かっている時は
「燃料警告灯」がつくまで待って5~10L単位で給油するようにしています。

面倒と言えば面倒なんですが、このやり方をすると40~50Lぐらいタンクに積んでいる燃料を少なく出来る(満タン時との比較)ので重量的にも35~45kgぐらい軽く出来ます。
我が家で言うと子供2人を下ろしてまだお釣りがくるぐらい軽く出来るんです。

それでどれぐらい節約出来るかと言うと、そんなに目に見えて減るわけではありませんが・・・
でも、少なくとも悪化はしないので(^^)b






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(乗り物(車))の記事画像
短時間入院中
PRIUS α
一時入院中
半年ぶりに…
「テストドライブ」
「大五郎(ウィッシュ)」通院中
同じカテゴリー(乗り物(車))の記事
 短時間入院中 (2012-03-25 11:04)
 PRIUS α (2011-05-29 17:35)
 一時入院中 (2011-03-13 10:11)
 半年ぶりに… (2010-10-16 17:20)
 「テストドライブ」 (2010-10-03 17:25)
 「大五郎(ウィッシュ)」通院中 (2010-09-26 15:02)

この記事へのコメント
もっと向上させる方法がありますよ~

それは、自転車に乗ることです(笑)
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2008年08月21日 08:14
>やまちゃん
確かに(^^;

最近、近距離は出来るだけ自転車か徒歩にするようにしています。
重量物を運ぶ時にはリアカーが欲しくなりますが・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年08月21日 08:41
こんばんはぁ~。

ワタシ(関西人?)はケチなのですが、
その前に、めんどくさがりなので・・・
真似できないです。。。
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年08月21日 22:18
航空機の…のタイトルから走りながら給油するのかなぁ〜と思ってしまいました(自爆)

米軍の飛行機の空中給油をよく見てたもんで(^^;)
Posted by ジープ乗り at 2008年08月22日 00:34
>gu~riさん

>その前に、めんどくさがりなので・・・
>真似できないです。。。
→確かに面倒です(^_^;)
あと、しょっちゅう燃料警告灯が点灯するので、あまり精神衛生上はよくないですね(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2008年08月22日 08:03
>ジープ乗りさん
空中給油ならぬ走行給油でしょうか?(*^-^)b

そのうちF1とかで実用化されたりするかもしれませんね~(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年08月22日 08:06
トラはメーターも警告灯もシビアだから、結構ドキドキしますね~

高速でサービスエリア通過直後に警告灯点いたときは、左車線を80Km/hで加減速しないように次のSAまで走った記憶が…

手に汗握ってスタンド入ったら、58L入りました。ってこれ燃料タンク容量と一緒?てことは本当に空?
Posted by なべりん at 2008年08月22日 13:00
スタンド行く回数が増えますね♪

私の場合不純な思いから(汗)やってましたよ。
かわいいバイトの女の子が居る時やってましたね(爆)
でもセルフ主流になってから・・・・・。

お邪魔しました。
Posted by ittoQittoQ at 2008年08月22日 15:03
ガソリンもですがクルマに積みっぱのキャンプ道具を何とかしないと・・・

ってかスバリストなるもの燃費気にしちゃいけません。。笑
Posted by taka at 2008年08月23日 00:46
>なべりんさん
基本的には1/4を切ったら給油した方が良いらしいです。(^^;

タンク容量・・・58Lよりはちょっと多いみたいですよ、経験から判断すると(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年08月23日 13:35
>ittoQさん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。(^^)/

>かわいいバイトの女の子が居る時やってましたね(爆)
→ははは(^^)
でも、気持ちは良く分かりますよ~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年08月23日 13:36
>takaさん
私の場合、基本的に道具は降ろしてますが、マンションにお住まいの方とかは、毎回降ろすのは厳しいこともあるかもしれませんね~(^^;

スバリスト・・・いや~、自分としてはそれほど意識していないんですが(^^;
スバルで買いましたが、製造は別の会社ですし「寅夫」(^^;;
Posted by 寅海苔 at 2008年08月23日 13:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「航空機」方式の給油方法
    コメント(12)