2008年06月05日
「分からん事があったら、教えたるで!」という<オーラ>
個人的に、「大阪の人」は道を尋ねた時に親切に教えてくれる人の比率が高く、そういう人は
「分からん事があったら、教えたるで!」
という<オーラ>を発しているような気がしてならないのですが・・・
(写真:平和公園の停まる観光バスの群れ)

「分からん事があったら、教えたるで!」
という<オーラ>を発しているような気がしてならないのですが・・・
(写真:平和公園の停まる観光バスの群れ)
私も、ここのところ、道を尋ねられる事が多いです。 (^^)b
聞いてくるのは・・・
今の時期の広島の風物詩とでも言うべき修学旅行生です。(^^)b
ちょっとでも、広島に来た時の印象が良くなればいいな~と思うので、分かることは丁寧に教えてあげるようにしています。(^^)b
でも、と言うことは・・・
・
・
・
私って、少しだけ「大阪人」が入ってるんでしょうか?(→んなわけねえだろ! (^^; )
聞いてくるのは・・・
今の時期の広島の風物詩とでも言うべき修学旅行生です。(^^)b
ちょっとでも、広島に来た時の印象が良くなればいいな~と思うので、分かることは丁寧に教えてあげるようにしています。(^^)b
でも、と言うことは・・・
・
・
・
私って、少しだけ「大阪人」が入ってるんでしょうか?(→んなわけねえだろ! (^^; )
Posted by 寅海苔 at 06:02│Comments(4)
│だからどうした・・・という程度のネタ
この記事へのコメント
尋ねられれば、教えてさしあげますよん。
自分がわからんかったら、その辺の人にも聞いてみたり。
大阪人というか、私のような生まれも育ちも大阪でっせ!な、おばちゃんは、お節介DNAを受け継いでるんですよ~
自分がわからんかったら、その辺の人にも聞いてみたり。
大阪人というか、私のような生まれも育ちも大阪でっせ!な、おばちゃんは、お節介DNAを受け継いでるんですよ~
Posted by mayumi
at 2008年06月05日 08:30

やっぱり(*^▽^*)
寅海苔さんはそんな感じがします。
話しかけやすい雰囲気が漂ってるんでしょうね~♪
女性と男性を差別してはいけませんよ~(^u^)プププ
僕は女性の場合だと少し鼻の下が伸びそうです。
寅海苔さんはそんな感じがします。
話しかけやすい雰囲気が漂ってるんでしょうね~♪
女性と男性を差別してはいけませんよ~(^u^)プププ
僕は女性の場合だと少し鼻の下が伸びそうです。
Posted by lilt at 2008年06月05日 14:16
>mayumiさん
>自分がわからんかったら、その辺の人にも聞いてみたり。
→このあたりが他の街とは違う気がします。(^^)b
少なくとも広島では、その辺の人に聞いてまで教えてくれる人はほぼいませんから(^^;
>お節介DNAを受け継いでるんですよ~
→おせっかい・・・いえいえ「なにわの人情」ではないでしょうか??(^^)b
>自分がわからんかったら、その辺の人にも聞いてみたり。
→このあたりが他の街とは違う気がします。(^^)b
少なくとも広島では、その辺の人に聞いてまで教えてくれる人はほぼいませんから(^^;
>お節介DNAを受け継いでるんですよ~
→おせっかい・・・いえいえ「なにわの人情」ではないでしょうか??(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年06月05日 22:55
>liltさん
いえ、決して話しかけやすい感じではないと思いますよ(^^;
仕事で色々あった時とかは、難しげな顔して歩いているんで(^^;;
>女性と男性を差別してはいけませんよ~(^u^)プププ
→差別はしてませんけど、修学旅行でグループ行動している時とかは、女の子の方が積極的にそのあたりを歩いている人に聞いているような気がしますね~(^^)
>僕は女性の場合だと少し鼻の下が伸びそうです。
→私は「ウブ」なんで、ちょっと緊張しちゃいます・・・なんちゃって(^^;;;
いえ、決して話しかけやすい感じではないと思いますよ(^^;
仕事で色々あった時とかは、難しげな顔して歩いているんで(^^;;
>女性と男性を差別してはいけませんよ~(^u^)プププ
→差別はしてませんけど、修学旅行でグループ行動している時とかは、女の子の方が積極的にそのあたりを歩いている人に聞いているような気がしますね~(^^)
>僕は女性の場合だと少し鼻の下が伸びそうです。
→私は「ウブ」なんで、ちょっと緊張しちゃいます・・・なんちゃって(^^;;;
Posted by 寅海苔 at 2008年06月05日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。