2008年05月16日
GW「四万十」キャンプ その4 「カヌー」
午後の「のんびり」とした時間を過ごしていると・・・


ご一緒させていただいていた「アミーゴ」のnobuさんが
「カヌーしようか~ (^^)」
と子供らに声掛けをしてくださいました。(^^)b
nobuさんは,
この日も午前中に3時間ぐらい「ツーリング」をして来られ,
「マイカヌー」を2艇持ち込んで来られる「カヌーイスト」でらっしゃるので,ど素人の我が家は「金魚のウ●コ」のように付いていきました。(^^;
まず,「子供の部」を(^^)b
さすがにnobuさん家のお子さんは慣れたものです。
堂々と乗りこなしてらっしゃいます。(^^)

何回か経験しているalohaさん家のお子さんは「当たり前」のように乗っています。

やはり子供の方が上達が早いみたいですね~(^^)b
「未経験者」の我が家の子供らは・・・

大人同伴で乗せていただいておりました。(^^)b
(当然,私<未経験者>ではなく他のお父さんにです!
その節はありがとうございました。m(_ _)m )

「同伴乗船」で自信が出来たのか,上の子は・・・
漕ぎ方の指導をしていただいてもらった後,

池のようになっていて,流れのない浅瀬で「ソロデビュー」を (^^)

alohaさん家のお子さんは「艇」が空いていない時間に・・・

魚(カワムツ)とかを捕まえていました。(^^)b
ある程度,子供らを遊ばせた後は・・・
「オ・ト・ナ(がメイン)の時間」を(^^)/
まずalohaさん家は,「新艇デビュー」(^^)b

nobuさんは,やはり乗った様子が「さま」になっています。(^^)b

続いて・・・
今回が「ハ・ジ・メ・テ」のtakumiさん (^^)b
nobuさんによる漕ぎ方の指導の後・・・

「ソロデビュー」 (^^)/

で・・・
・
・
・
私も「初・体・験」しちゃいました(^^)/


松江に住んでいる時に「レガッタ」をほんのちょっとだけやった事があるので,あまり違和感はなかったのですが,「カヌー」の方が圧倒的に小回りが利いて楽しいですね。(^^)/
また機会があればやってみたいと思います。(^^)/
(つづく)
GW「四万十」キャンプ(2008/5/3~5)
・GW「四万十」キャンプ その1 往路
・GW「四万十」キャンプ その2 初日「宴」
・GW「四万十」キャンプ その3 「四万十川」
・GW「四万十」キャンプ その4 「カヌー」
「カヌーしようか~ (^^)」
と子供らに声掛けをしてくださいました。(^^)b
nobuさんは,
この日も午前中に3時間ぐらい「ツーリング」をして来られ,
「マイカヌー」を2艇持ち込んで来られる「カヌーイスト」でらっしゃるので,ど素人の我が家は「金魚のウ●コ」のように付いていきました。(^^;
まず,「子供の部」を(^^)b
さすがにnobuさん家のお子さんは慣れたものです。
堂々と乗りこなしてらっしゃいます。(^^)

何回か経験しているalohaさん家のお子さんは「当たり前」のように乗っています。

やはり子供の方が上達が早いみたいですね~(^^)b
「未経験者」の我が家の子供らは・・・

大人同伴で乗せていただいておりました。(^^)b
(当然,私<未経験者>ではなく他のお父さんにです!
その節はありがとうございました。m(_ _)m )

「同伴乗船」で自信が出来たのか,上の子は・・・
漕ぎ方の指導をしていただいてもらった後,

池のようになっていて,流れのない浅瀬で「ソロデビュー」を (^^)

alohaさん家のお子さんは「艇」が空いていない時間に・・・

魚(カワムツ)とかを捕まえていました。(^^)b
ある程度,子供らを遊ばせた後は・・・
「オ・ト・ナ(がメイン)の時間」を(^^)/
まずalohaさん家は,「新艇デビュー」(^^)b

nobuさんは,やはり乗った様子が「さま」になっています。(^^)b

続いて・・・
今回が「ハ・ジ・メ・テ」のtakumiさん (^^)b
nobuさんによる漕ぎ方の指導の後・・・

「ソロデビュー」 (^^)/

で・・・
・
・
・
私も「初・体・験」しちゃいました(^^)/


松江に住んでいる時に「レガッタ」をほんのちょっとだけやった事があるので,あまり違和感はなかったのですが,「カヌー」の方が圧倒的に小回りが利いて楽しいですね。(^^)/
また機会があればやってみたいと思います。(^^)/
(つづく)
GW「四万十」キャンプ(2008/5/3~5)
・GW「四万十」キャンプ その1 往路
・GW「四万十」キャンプ その2 初日「宴」
・GW「四万十」キャンプ その3 「四万十川」
・GW「四万十」キャンプ その4 「カヌー」
Posted by 寅海苔 at 12:30│Comments(16)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
カヌーといえば・・・
去年、作木へ行ったときカヌーをされてる方々がチラホラ・・・
眺めてると、急にゴロン!っとひっくり返り、見ているこちらが慌てました。
でも、どうやらひっくり返った時の練習をされたみたいで
大騒ぎをした私たちはちょ~っと恥ずかしい思いをしました・・・。
怖くなかったですか?
去年、作木へ行ったときカヌーをされてる方々がチラホラ・・・
眺めてると、急にゴロン!っとひっくり返り、見ているこちらが慌てました。
でも、どうやらひっくり返った時の練習をされたみたいで
大騒ぎをした私たちはちょ~っと恥ずかしい思いをしました・・・。
怖くなかったですか?
Posted by さくら
at 2008年05月16日 13:24

いきなり四万十ですか~
寅海苔さん幸せすぎ!
寅海苔さん幸せすぎ!
Posted by tonicwater at 2008年05月16日 13:31
おぉ~ 乗られましたか!!
ウラメシカァ~
モンベルのカタログを見ては目が釘付けになり♪
価格を見ては目が飛び出ております(^^;
でも・・・乗ってみたい(夢)
楽しそうで良かったですね!
ウラメシカァ~
モンベルのカタログを見ては目が釘付けになり♪
価格を見ては目が飛び出ております(^^;
でも・・・乗ってみたい(夢)
楽しそうで良かったですね!
Posted by @ハマ
at 2008年05月16日 15:10

カヌー楽しそうですね。
水に浮く感覚いいですね。
子どもの頃、友達と作ったイカダで初めて水に浮いた時の不思議な感覚が...。
楽しかったなぁ~。
水に浮く感覚いいですね。
子どもの頃、友達と作ったイカダで初めて水に浮いた時の不思議な感覚が...。
楽しかったなぁ~。
Posted by ラーフル
at 2008年05月16日 16:59

こんにちわ。足跡から来ました。
初めまして。。。
四万十川来られてたんですね!
僕も田舎に帰る時には通り道で
途中で流に癒されながら。。。。。
カヌーも楽しそうですね。
又いつか挑戦したいと思うようになりました。
初めまして。。。
四万十川来られてたんですね!
僕も田舎に帰る時には通り道で
途中で流に癒されながら。。。。。
カヌーも楽しそうですね。
又いつか挑戦したいと思うようになりました。
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年05月16日 17:46

カヌー未経験者…レガッタ経験者ってのが凄くないですかぁ…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月16日 17:50

わあ~、すごいなあ~~。
経験者もたくさんいらっしゃると、心強いですね~(^^)
そんなところでデビューしたい(^^)
。。。いや、したくないかな?。。ちょっと怖いもん(^^;;
経験者もたくさんいらっしゃると、心強いですね~(^^)
そんなところでデビューしたい(^^)
。。。いや、したくないかな?。。ちょっと怖いもん(^^;;
Posted by くーちゃんママ
at 2008年05月16日 18:14

>さくら さん
>どうやらひっくり返った時の練習をされたみたいで
→エスキモーロールですね(^^)b
>怖くなかったですか?
→やった場所が、流れが穏やかな所だったからなのでしょうが・・・
「沈(→ひっくり返る)」して濡れるのを畏れていたら、怖いかもしれませんが、「濡れたら濡れたでその時よ!」と思っていたらそうでもなかったですよ。(^^)b
(結局、「沈」はせずじまいでしたが・・・(^^) )
>どうやらひっくり返った時の練習をされたみたいで
→エスキモーロールですね(^^)b
>怖くなかったですか?
→やった場所が、流れが穏やかな所だったからなのでしょうが・・・
「沈(→ひっくり返る)」して濡れるのを畏れていたら、怖いかもしれませんが、「濡れたら濡れたでその時よ!」と思っていたらそうでもなかったですよ。(^^)b
(結局、「沈」はせずじまいでしたが・・・(^^) )
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:09
>toniさん
すみません、「お先」に「経験」しちゃいました(^^;
すみません、「お先」に「経験」しちゃいました(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:10
>@ハマさん
初めてでどこまで出来るか心配でしたが・・・
思ったよりは漕いで動き回る事が出来ました。(^^)b
機会がありましたら、ぜひ(^^)
初めてでどこまで出来るか心配でしたが・・・
思ったよりは漕いで動き回る事が出来ました。(^^)b
機会がありましたら、ぜひ(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:11
>ラーフルさん
何かの本で「水すましになった感覚になる」と読んだ事がありますが、まさにそんな感じでした。(^^)/
何かの本で「水すましになった感覚になる」と読んだ事がありますが、まさにそんな感じでした。(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:12
>I LIKE CAMPさん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。(^^)/
>四万十川来られてたんですね!
僕も田舎に帰る時には通り道で
途中で流に癒されながら。。。。。
→道沿いに四万十川が眺められる区間が多いから、いいですよね~(^^)b
>カヌーも楽しそうですね。
又いつか挑戦したいと思うようになりました。
→機会がありましたら、ぜひ(^^)b
日常では味わえない感覚です(^^)
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。(^^)/
>四万十川来られてたんですね!
僕も田舎に帰る時には通り道で
途中で流に癒されながら。。。。。
→道沿いに四万十川が眺められる区間が多いから、いいですよね~(^^)b
>カヌーも楽しそうですね。
又いつか挑戦したいと思うようになりました。
→機会がありましたら、ぜひ(^^)b
日常では味わえない感覚です(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:18
>naminosabaohさん
レガッタとは言っても、2回ほど市民レガッタに出場するためにちょっとやっただけなんで(^^;;;
レガッタとは言っても、2回ほど市民レガッタに出場するためにちょっとやっただけなんで(^^;;;
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:19
>くーちゃんママさん
経験者がいらっしゃると心強かったですよ~(^^)b
と言うか、いらっしゃらなかったらやってないと思います(^^;
>そんなところでデビューしたい(^^)
。。。いや、したくないかな?。。ちょっと怖いもん(^^;;
→いや、それは機会があったらぜひチャレンジを(^^)b
新しい世界が見えてくる?かも??(^^)b
経験者がいらっしゃると心強かったですよ~(^^)b
と言うか、いらっしゃらなかったらやってないと思います(^^;
>そんなところでデビューしたい(^^)
。。。いや、したくないかな?。。ちょっと怖いもん(^^;;
→いや、それは機会があったらぜひチャレンジを(^^)b
新しい世界が見えてくる?かも??(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:22
四万十はカヌーの聖地ですからね~。
見るたびにやってみたくなるんですよ。
こっちにも錦川とか良い所あるから
いつかはやってみたいです。(^^)
見るたびにやってみたくなるんですよ。
こっちにも錦川とか良い所あるから
いつかはやってみたいです。(^^)
Posted by きたちゃん
at 2008年05月16日 20:32

>きたちゃん
錦川・・・水もきれいだしエエと思いますよ(^^)b
錦川・・・水もきれいだしエエと思いますよ(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年05月17日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。