ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年05月13日

GW「四万十」キャンプ その1 往路

他の方々のGWキャンプのレポが続々と完結されていく中でいまさらではあるのですが・・・(^^;
GW「四万十」キャンプ その1 往路
一応,UPしときます(^^;


GWは数少ない「連泊」が出来る機会なので,普段は行きにくい所に行こうと思っていたのですが・・・

事前に情報収集を行う!       わけでもなく,(^^;
予約の受付開始日に一番で電話! することもなく・・・(^^;;

はなはだ「のんびり」した立ち上がりでした,今年の場合。(^^;;;

もっとも,それには理由がありまして・・・
四国アミーゴさんから,「予約不要(不可)のところで一緒にどう?」とお誘いをいただいてました。(^^)b


GW「四万十」キャンプ その1 往路

ただ,若干の紆余曲折はありまして,
当初はカミさんが不参加の予定でいたのですが,直前に参加することになったり,
前日に上の子が足を捻挫し,当日朝までは「出撃」そのものを取りやめるつもりでいたのですが,なんとかなりそうだという事になり,当日,予定より3時間遅れで出発したりしました。 (^^;
(その節は皆さまから,激励やアドバイスをいただき,ありがとうございました。m(_ _)m )


何もなければ「7時出発」を予定していたのですが・・・
上記( ↑ )の理由で,「出撃」そのものを中止するつもりでいたので・・・

結局「10時出発」となりました。(^^;

この3時間は・・・
「大きかった」です。(^^;

広島から東に向かう「山陽道」がいきなり渋滞していたため,西条まで国道2号で行く事にしましたが,ここも渋滞・・・(==)
GW「四万十」キャンプ その1 往路
広島市近郊を抜け出すのに1時間以上かかりました(^^;

その後,西条から「山陽道」に乗り順調に走っていると,倉敷JCT付近が渋滞中との広域情報が・・・(~~)

当初予定(「瀬戸大橋」高知経由)を変更し,尾道IC「山陽道」を降り,「しまなみ海道」松山経由のルートを進みました。(^^)b

「松山道」を走り,
GW「四万十」キャンプ その1 往路

宇和島で買出しをし
GW「四万十」キャンプ その1 往路

「四万十川畔」「ふるさと交流センター」に到着したのは,夕方になっていました。(^^)b
GW「四万十」キャンプ その1 往路


(つづく)

GW「四万十」キャンプ(2008/5/3~5)
・GW「四万十」キャンプ その1 往路
・GW「四万十」キャンプ その2 初日「宴」
・GW「四万十」キャンプ その3 「四万十川」







***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 雨撤収の時の (2013-05-19 12:13)
 ランタン (2013-05-18 21:49)
 もくもく (2013-05-18 17:32)
 設営完了 (2013-05-18 17:08)
 積み込み完了 (2013-05-18 01:31)
 無事帰着しました(^^)b (2010-09-20 16:26)

この記事へのコメント
数年前にGW期間中に四国へわたったことがあるのですが、各所の渋滞には参りました。

やっとGWネタですね♪
Posted by TandC-DogsTandC-Dogs at 2008年05月13日 12:27
こんにちわ!

10時出発で、到着が夕方かぁ。広島市内が痛かったですね。
Posted by tama! at 2008年05月13日 12:42
お疲れさまでした^^;
こりゃ 疲れたでしょうねぇ・・・

夜の出航時間早まったんじゃ^^;
Posted by simojisimoji at 2008年05月13日 14:50
約10時間位のドライブですか?お疲れ様です。

買出しの食料がおいしそうですね。
Posted by はるたく at 2008年05月13日 16:12
GWの遠方に行くのは、大変ですよね!
四国は当分行ってないです(悲)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年05月13日 20:37
お~~~っ、この四万十川の写真、素晴らしいですねぇ~!!
私には、夕焼は見えませんでしたので・・・。
3日は本当に、天気が良かったんですね~!!
Posted by alohaboys at 2008年05月13日 20:51
四万十川かぁ~。
私はまだ行った事がないんです。
でも絶対に行ってみたい場所なんですよね。
ぼすおと一緒にカヌーしたいんです。
渋滞…
GWは どこもかしこも車だらけ…
Posted by CちゃんCちゃん at 2008年05月13日 21:28
>TandC-Dogsさん
今回は「四国」の中では、全くと言っていいぐらい渋滞には遭遇しなかったのですが、「広島県内」でぶち当たってしまいました(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:01
>simojiさん
そうですね~、確かに疲れはしましたが、
「四万十川」見て、満天の星みながら焚き火してお酒飲んでいたらそれほど気にならなかったですよ(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:03
>tamaさん
そうですね~・・・(^^;

家出てからナンボも走らないところで「溜まらされて」いると、
つくづく「アホくさ~」と思いました。(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:04
>はるたく さん
正味6時間半ぐらいでした。(^^;

まあ、順調に流れても5時間半はかかる所ではあるんですが、市街地で渋滞したりすると必要以上に疲れますよね~(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:06
>しげパパさん
四国・・・よかとこですバイ(^^)b
     機会があったらぜひ(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:07
>alohaさん
ありがとうございます。(^^)

自分のイメージとはかなり違う写真に仕上がってきたのですが、却ってエエ感じに写っているかな~と(^^)b

4日は曇ってましたからね~・・・(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:09
>Cちゃん
四万十川・・・ゆったりした「格」を感じさせてくれる川ですよ(^^)b
カヌーするには良いところだと思います。

渋滞・・・関東や関西に比べればこちらはしれたものなんですが、でも「嫌い」なんで(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:14
四万十川・・・どこでもキャンプできそうで
良い所です。
ただ遠い・・・(泣)
足摺行く時川沿い通ったけど遠かったですね~。
けどまた行きたくなるところです。
夏にはカヌーが沢山。(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2008年05月13日 23:15
>きたちゃん

>四万十川・・・どこでもキャンプできそうで
良い所です。
→流域にエラい数のキャンプ場があるぐらいですからね~(^^)

>ただ遠い・・・(泣)
足摺行く時川沿い通ったけど遠かったですね~。
→高知回り、松山・宇和島回り、どちらから行っても遠いです。(^^;
(今回は両方通りましたが・・・)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:25
かれこれ10年前のGWに、宇和島から四万十川ぞいの国道を抜けたことがあります。
各所で離合渋滞にあった嫌な記憶が鮮明に...。
キャンプにはいつか行ってみたいです。
Posted by ラーフルラーフル at 2008年05月13日 23:29
>ラーフルさん
10年前は「酷道」だったんですね、国道381号って(^^;

今は見事な快走路に変わってますよ。(^^)b

ただ・・・
時々「紅葉マークの付いた軽トラ」に前を塞がれますが(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:33
四万十川はいつか行ってみたいと思っています^^

運転手も疲れたと思いますが
一緒に行かれた家族の方も大変でしたね^^
Posted by いがちゃんいがちゃん at 2008年05月13日 23:47
>いがちゃん
四万十・・・カヌー好きの方でしたら(^^)b

>運転手も疲れたと思いますが
一緒に行かれた家族の方も大変でしたね^^
→子供らが(^^;;;
「退屈した~と騒ぐ」→食べる→寝る→食べる という感じでした。(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月13日 23:52
渋滞走行ご苦労様でした。
今年は出遅れてしまい、中途半端に動くとえらい目にあうので、近場でうろうろしてました。
イマイチ、フラストレーションです(^^;
Posted by いたさんいたさん at 2008年05月14日 00:49
四万十ですか!
エエ感じの写真ですね♪
レポ楽しみ・・・
Posted by HASSY at 2008年05月14日 01:13
昨年の夏休に、ふるさと交流センターに2泊お世話になりました。

ここをを起点に近くの沈下橋のある川原、で遊びました。
子供たちも大喜び、また行きたいです。
Posted by numa at 2008年05月14日 01:23
GW中、倉敷のJCTあたりは、なぜか上り下りとも込んでいましたね。
我が家も四国に行くのに掴まってしまいました。

四万十川、いいですね!
もう10年以上もいってません。
雄大な流れを久しぶりに見たいです。

寅海苔さんのレポ、楽しみにしてますよ!!
Posted by きよぴー at 2008年05月14日 05:54
GW突入、おめでとうございます。笑。

四万十ですか~。遠いですよね~、やっぱり。。。
遠くが好きですか?(^^)
でも、綺麗だろうなあ~。
続きも楽しみです♪
No.20くらいまであるかな??
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年05月14日 08:31
>いたさん

今年のGWは「自宅待機」だったんですか?
そちらの渋滞は・・・
シャレにならないんでしょうね~(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月14日 12:26
>HASSYさん
ありがとうございます。(^^)

ただ,「情景写真」はこれでネタ切れだったりします(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月14日 12:26
>numaさん
おっ,行かれましたか,ふるさと交流センター(^^)b

でも,立地の関係で,真夏は暑くなかったですか??(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月14日 12:28
>きよぴーさん

>GW中、倉敷のJCTあたりは、なぜか上り下りとも込んでいましたね。
→山陽道と「瀬戸大橋」「岡山道」が分岐するところなので,どうしても流れが悪いんですよね~あのあたり・・・(^^;;

>四万十川、いいですね!
もう10年以上もいってません。
雄大な流れを久しぶりに見たいです。
→機会があったらぜひ行ってみてください。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月14日 12:30
>くーちゃんママさん

>GW突入、おめでとうございます。笑。
→(ここは素直に)ありがとうございます。
5月中には完結したいと思ってます(^^;

>四万十ですか~。遠いですよね~、やっぱり。。。
→遠いですよ!

>遠くが好きですか?(^^)
→別に好きなわけではありませんが・・・(^^;
場所よりは「メンバー」に惹かれて行ったので今回の場合は(^^)b

>でも、綺麗だろうなあ~。
→う~ん・・・
その点はまた追々UPしたいと思います。(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月14日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW「四万十」キャンプ その1 往路
    コメント(30)