ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年02月21日

キャンプついでにうどん巡礼 その2「やまうち」 まんのう町

移転してリニューアルしました。

移転先はこちら












***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(うどん 讃岐)の記事画像
今日のうどん「八十八庵」( さぬき市)
今日のうどん「松岡」( 綾川町)
今日のうどん 「山内」(まんのう町)
今日のうどん 「清水屋」(善通寺市)
今日のうどん 2軒目「一福」(高松市国分寺町)
今日のうどん 1軒目「兵郷」(坂出市)
同じカテゴリー(うどん 讃岐)の記事
 今日のうどん「八十八庵」( さぬき市) (2013-02-09 13:27)
 今日のうどん「松岡」( 綾川町) (2013-02-09 12:03)
 今日のうどん 「山内」(まんのう町) (2012-08-17 11:44)
 今日のうどん 「清水屋」(善通寺市) (2012-08-16 13:48)
 今日のうどん 2軒目「一福」(高松市国分寺町) (2011-11-26 12:23)
 今日のうどん 1軒目「兵郷」(坂出市) (2011-11-26 11:45)

この記事へのコメント
なかむらにやまうち、なかなかいいセレクトですね〜(^o^)
やまうちは、ゲソ天などの天ぷらが有名ですが、やまうち宮武系の天ぷらは、琴平にある別の天ぷら屋さんで揚げた物を持ってきているので、是非開店直後の揚げたての天ぷらを食してみて下さい!(って、時間的になかなか難しいですね)
Posted by よっし〜 at 2008年02月21日 19:17
香川出身なのに、↑この方たちの会話についていけない(ーー;
Posted by いたさんいたさん at 2008年02月21日 19:22
ここも好きなうどん店ヴェストファイヴに入っています(^ー^)ノ
Posted by うっし~ at 2008年02月21日 21:54
ひやあつ~?
どっちが「ひや」で、どっちが「あつ」なのか~
逆は無いのかな?

思いっきり付いて行けてないわ^^;
でも本場のうどん、美味しそうですね♪
Posted by さおりんさおりん at 2008年02月21日 22:15
先日から「うどん」に釣られて覗いているのですが、ただ美味しそうなだけで何をコメントして良いのやら…(笑)

本場の讃岐うどんはリーズナブルなのも魅力ですよね。

って松山にしか行ったことないのですが。
Posted by w.waterw.water at 2008年02月21日 22:46
GWは四国へ行く予定なので、私もうどん巡礼楽しみにしてまーす。

また、いろいろ紹介してくださいね!
Posted by きよぴー at 2008年02月21日 23:21
うどん巡礼ってしてみたいですな!
美味いとことまずいとこがやっぱり
あるんですか?
Posted by しげパパしげパパ at 2008年02月21日 23:56
>よっしーさん
セレクト・・・おほめにあずかり光栄です(^^)/ (「やまうち」はその場での思いつきなんですが・・・(^^; )

>やまうち宮武系の天ぷらは、琴平にある別の天ぷら屋さんで揚げた物を持ってきているので
→そうなんですか~(・・)
勉強になります。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年02月23日 08:59
>いたさん
ついてきてくださいよ~(^^)
「麺地」のご出身なんですから~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年02月23日 09:00
>うっしーさん
残り3つ(「なかむら」「やまうち」以外)が非常に気になります(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年02月23日 09:01
>さおりん さん

>ひやあつ~?
どっちが「ひや」で、どっちが「あつ」なのか~
→「やまうち」の場合は「前側」が「麺」で「後ろ側」が「おだし」ですね。(^^)b
ただ,これお店によっては逆の場合もあるので・・・(^^;
ややこしいです(^^;;

>逆は無いのかな?
→「やまうち」の場合は無いのですが,この系統の本家の「宮武」にはあったと思います。(^^)b


>思いっきり付いて行けてないわ^^;
でも本場のうどん、美味しそうですね♪
→いや,細かい事は正直言ってどうでも良いですよ(^^;
美味しければ全て良し! です。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年02月23日 09:05
>w.waterさん
はじめまして(でしたよね?),ご来訪あありがとうございます。(^^)/

>先日から「うどん」に釣られて覗いているのですが、ただ美味しそうなだけで何をコメントして良いのやら…(笑)
→「美味そ~」とか「ここ行ってみたい」とか,思ったままをコメントしていただければエエと思います(^^)b

>本場の讃岐うどんはリーズナブルなのも魅力ですよね。
→セルフ型とか製麺所型とかは安いお店が多いです。(^^)/
それで,あれだけの味なんで「感謝感激」(TT)になる場合も多いですね~(^^)/

>って松山にしか行ったことないのですが。
→ぜひ「麺地」(讃岐)にも(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年02月23日 09:11
>きよぴーさん
GWに行かれますか~・・・(^^;

人気店だと2~3時間待ちとかになることもあるらしいので「穴場」狙いの方が良いかもしれませんね(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年02月23日 10:40
>しげパパさん
うどん巡礼・・・うどん「ふらり」でも企画しますか?(^^)b

>美味いとことまずいとこがやっぱりあるんですか?
→あります!!
讃岐の全てのうどん屋さん=美味しい
というわけでは決してありません!
(広島における「お好み焼き」に置き換えていただければ分かり易いかと(^^; )

ですので「下調べ」は欠かせません。(^^)
(ただ,そう言いながらも今回は「無し」で行っちゃったんですが・・・(^^; )
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年02月23日 10:43
こんにちは
前にコメントをいただいたことがありまして「はじめまして」ではなかったです。

おかげさまで昨日讃岐うどん食べました。
大手ショッピングセンターの中にチェーン店が出来ていたのですがコチラの記事を拝見しなければ食べてみようとも思っていませんでした。
ありがとうございます。
Posted by w.waterw.water at 2008年02月23日 11:14
>w.waterさん

>前にコメントをいただいたことがありまして「はじめまして」ではなかったです。
→失礼しました。(^^;
ここのところ年々記憶力が・・・(*´Д`)=з

>昨日讃岐うどん食べました。
→いかがでしたか?
また機会がありましたらぜひ本場にも(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年02月23日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプついでにうどん巡礼 その2「やまうち」 まんのう町
    コメント(16)