ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年11月20日

立野野営場 キャンプ場紹介(広島県 廿日市市 吉和)

移転してリニューアルしました。

移転先はこちら









***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(レポ:広島県)の記事
 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場紹介(広島 安芸太田町 (2008-07-11 12:01)
 憩いの森公園キャンプ場紹介 (広島県 東広島市) (2008-05-23 12:32)
 水分峡森林公園キャンプ場 紹介(広島県 府中町) (2008-01-31 12:01)
 大浦崎公園キャンプ場 紹介(広島県 呉市 音戸町) (2008-01-23 12:55)
 広島市三滝少年自然の家キャンプ場 紹介(広島市 西区) (2008-01-06 17:26)
 宇根山家族旅行村キャンプ場 紹介(広島県 三原市) (2007-12-12 17:31)

この記事へのコメント
ここは夏場はかなり混むようです。
後、よくドッグランで使う方がいらっしゃるみたいです。でも無料とは思えないくらいトイレがキレイですよね。
Posted by しろ at 2007年11月20日 12:17
こんにちは^^

とっても素敵なキャンプ場ですね
こういうキャンプ場が好きですφ(・_・。 )
Posted by みぃみぃ at 2007年11月20日 12:27
サイトが広いのが良いですね(^^♪
しかし熊は怖いぞ! ソロでは行きたくないな~(^_^;)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年11月20日 12:53
>しろ
初冬は貸切でした。(^_^;)

トイレ…確かに!良く整備されてます。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 12:56
>みぃ さん
必要にして十分です。(^O^)/

エエ感じですよ、ここ(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 12:57
>ポン吉さん
サイト…エクステンションだろうが、リビシェルダブルだろうが、張り放題ですよ。\(^_^)/

熊はシャレになりませんが…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 13:00
無料ですばらしい設備ですね^^

ただ熊は・・・ ソロでもグループじゃないと行けませんね(爆)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年11月20日 15:26
無料開放で、この設備!うらやましい><;
鹿児島にもこんなキャンプ場あればいいのにw
Posted by のっくん at 2007年11月20日 16:58
>tomoさん
無料なのになかなかのモンでしょ(*^-^)b

ただ、熊がね〜…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 18:30
>のっくん
南九州はキャンプ場が充実しているイメージがありましたが、「無料」はそうでもないんですか?(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 18:33
この設備で無料ですか~

アニキやクダマキオヤヂが羨ましがる…
Posted by tonicwater at 2007年11月20日 18:43
>toniさん
広島県が誇る(?)3大無料キャンプ場(?)のNo.2です。o(^-^)o
(No.1は今週末行く予定です)

機会があったらクダマキアニキさん達(んっ?)と是非(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 20:04
うゎ~!!
これで無料ですか~!!
コイツは是非とも行かなくては・・・
良い情報ありがとうございました。。。
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2007年11月20日 20:55
>フロッグマンさん
来られますか?(*^-^)b

暖かくなって「熊」が出ないシーズンになったら「ふらり」でも使ってみたいと思ってますが…
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 21:12
高規格好きなギャラ嫁には無理ですが、無料好きな私にはバッチリです!
クマちょっと怖いですが...

ソロテント、そろそろ買おうかな~(汗)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2007年11月20日 23:05
ここは、聖湖についで、気になっている場所ですね~♪
このレポ見て、来年は行きたいですね。
Posted by alohaboys at 2007年11月20日 23:20
2枚目の写真、穴場のキャンプ場の手前は
こういう道が多いですよね。
(対向車が来たらどうするの?っていう・・・)

広島にも熊がいるんですね。
野生動物とは、仲良く棲み分けをしたいものです。
Posted by kebinkebin at 2007年11月20日 23:34
>ギャラクシーさん
必要にして十分な設備があるので「ハードボイルドなオヤヂ」にはピッタリですよ(*^-^)b

ファミリーでも十分使えますよ、ここならo(^-^)o

ソロテント…何を行かれますか?
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 23:36
>alohaさん
こっちの方がalohaさん向きかも?(*^-^)b

横の川でアマゴが行けるらしいですよ(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 23:39
>kebinさん
酷道…確かに(^_^;)
でも、このおかげである程度雰囲気が保たれているのかもしれないですね。
ここの場合、何百mか置きに離合箇所があります。

熊…ツキノワグマですけどね(^_^;)
中国山地は結構多いですよ(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月20日 23:43
しげパパ今年の4月行きました。
嫁以外の4人で1泊しました。
その時期は桜が咲いて花見もできますよ。
Posted by しげパパ at 2007年11月21日 00:20
>しげパパさん
ここ、花見も出来るんですね(*^-^)b

でも、寒くなかったですか?(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月21日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立野野営場 キャンプ場紹介(広島県 廿日市市 吉和)
    コメント(22)