2007年09月26日
岩倉温泉キャンプ場 キャンプ場紹介(広島県 廿日市市 津田)
Posted by 寅海苔 at 17:32│Comments(22)
│レポ:広島県
この記事へのコメント
岩倉は我が家から30分くらいでしょうか・・・
予約が出来ないので、早い者勝ちになっちゃうんですが、とてもいいところですよ!
前にオフ会があって、夕方に行って飲んで飲んで飲み明かし用事があって朝6時に帰りましたけど・・・
予約が出来ないので、早い者勝ちになっちゃうんですが、とてもいいところですよ!
前にオフ会があって、夕方に行って飲んで飲んで飲み明かし用事があって朝6時に帰りましたけど・・・
Posted by むねちゃん at 2007年09月26日 21:59
私の場合…
シーズンには、フリーサイトが無法地区になり難民キャンプ化になり非常に不愉快な気持ちになったことが何回かあり、オフシーズン以外は行かなくなりましたね。
もちろん、私見です。
シーズンには、フリーサイトが無法地区になり難民キャンプ化になり非常に不愉快な気持ちになったことが何回かあり、オフシーズン以外は行かなくなりましたね。
もちろん、私見です。
Posted by やまちゃん at 2007年09月26日 22:15
市内から近い場所にあるっていうのが
良いですね(^o^)丿
そして・・・通年営業!?
やっぱり羨ましいです。こっちだと通年って
たぶん道内3~4箇所くらいしか無いです。
一年中キャンプシーズンかぁ~(^^♪
いいなぁ。
良いですね(^o^)丿
そして・・・通年営業!?
やっぱり羨ましいです。こっちだと通年って
たぶん道内3~4箇所くらいしか無いです。
一年中キャンプシーズンかぁ~(^^♪
いいなぁ。
Posted by nuts at 2007年09月26日 23:07
川がちょっと急流チックですね~。
楽しそうー!!
大2子2で1800円!!!
コストハイパフォーマンスです!!!!
楽しそうー!!
大2子2で1800円!!!
コストハイパフォーマンスです!!!!
Posted by 愚裏虎 at 2007年09月27日 00:00
これまたよさそうな所ですね。
お手軽にキャンプすならこういう所がいいですよ~(^^
何よりやっぱり温泉が近い所が素晴らしい・・・
場内とまでは行かなくても徒歩五分ならとってもいい塩梅!
お手軽にキャンプすならこういう所がいいですよ~(^^
何よりやっぱり温泉が近い所が素晴らしい・・・
場内とまでは行かなくても徒歩五分ならとってもいい塩梅!
Posted by lag at 2007年09月27日 00:31
仰ってる通り、とってもコストパフォーマンスのよいとこみたいですね!
その分、落ち着いた感じは難しくなりがちなのは、しょうがないんでしょうけどね(^_^;)
相反するとこだと思うんで、どちらかを重視せざるをえないんでしょうね。
その分、落ち着いた感じは難しくなりがちなのは、しょうがないんでしょうけどね(^_^;)
相反するとこだと思うんで、どちらかを重視せざるをえないんでしょうね。
Posted by くにくに at 2007年09月27日 00:57
初めまして。
山口県在住の小嶋といいます。
岩倉温泉キャンプ場の記事を拝見させていただきました。
私も岩倉へは次の理由でよく利用させてもらってます。
1.値段が手頃
2.予約が要らない
3.サイトの区画がないのでどんな装備でも設営出来る
4.チェックイン&チェックアウトが決められていないからゆっくり出来る
たしかにトイレは1箇所で少ないと思いますが、100組近く入っている時も、トイレ待ちするような事はないですよ。
炊事棟も使うのを待つような事はないですね。
シーズン中よりもこれからの時期の方がゆっくり出来ますよ。
実際にキャンプされてみてはいかがですか?
岩倉の良さがわかると思いますよ。
山口県在住の小嶋といいます。
岩倉温泉キャンプ場の記事を拝見させていただきました。
私も岩倉へは次の理由でよく利用させてもらってます。
1.値段が手頃
2.予約が要らない
3.サイトの区画がないのでどんな装備でも設営出来る
4.チェックイン&チェックアウトが決められていないからゆっくり出来る
たしかにトイレは1箇所で少ないと思いますが、100組近く入っている時も、トイレ待ちするような事はないですよ。
炊事棟も使うのを待つような事はないですね。
シーズン中よりもこれからの時期の方がゆっくり出来ますよ。
実際にキャンプされてみてはいかがですか?
岩倉の良さがわかると思いますよ。
Posted by 小嶋 at 2007年09月27日 12:08
これまた素晴らしいキャンプ場を見つけましたね☆(^ー^* )
安いし、便利そうだし!!
完全フリーサイトだと、時間との勝負ですね~
自分の装備が多い&大きいほど区画を多く取らないとですから…
僕も負けじと、安くて便利なサイトを探したいと思います(新潟県内ですけど…)
安いし、便利そうだし!!
完全フリーサイトだと、時間との勝負ですね~
自分の装備が多い&大きいほど区画を多く取らないとですから…
僕も負けじと、安くて便利なサイトを探したいと思います(新潟県内ですけど…)
Posted by lilt at 2007年09月27日 14:10
私もデイを含めココが最多出動のキャンプ場です。常に遊具の対面の芝生のポイントを
好んで狙います。
炊事棟周りは一度も利用したことがありあません。だって、不快な思いをする確立が高そうで。
平均して利用客のレベルは・・・?と思っていたほうがいいですね。それでも、利用する理由は初心者を含むグループの時は色んな意味で便利だからでしょうか。
逆に、シーズンオフはプライベート感タップリではないでしょうか。
好んで狙います。
炊事棟周りは一度も利用したことがありあません。だって、不快な思いをする確立が高そうで。
平均して利用客のレベルは・・・?と思っていたほうがいいですね。それでも、利用する理由は初心者を含むグループの時は色んな意味で便利だからでしょうか。
逆に、シーズンオフはプライベート感タップリではないでしょうか。
Posted by ケーちゃん at 2007年09月27日 20:54
>むねちゃん
予約不要というところが、良くも悪くもミソなのかな~という気がします。
気楽に行ける(^^)、反面、とんでもなく詰め込みになっちゃう可能性もあるわけで・・・(^^;
予約不要というところが、良くも悪くもミソなのかな~という気がします。
気楽に行ける(^^)、反面、とんでもなく詰め込みになっちゃう可能性もあるわけで・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 04:57
>やまちゃん
私も、個人的には・・・
GW、夏、3連休、には正直、行く気がしません。(^^;
でも、それ以外の時期なら結構良いのでは?と思ってます。(^^)
私も、個人的には・・・
GW、夏、3連休、には正直、行く気がしません。(^^;
でも、それ以外の時期なら結構良いのでは?と思ってます。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 04:59
>nutsさん
市内から近い・・・これもメリットでもありデメリットでもあるような気がしてます。
自分自身も気軽に行ける反面、他の人にとっても気軽に出掛けられるので・・・(^^;
通年営業・・・こちらではそれほど珍しくありませんが、北海道だと、確かに冬場はなかなか厳しいでしょうね~(^^;
市内から近い・・・これもメリットでもありデメリットでもあるような気がしてます。
自分自身も気軽に行ける反面、他の人にとっても気軽に出掛けられるので・・・(^^;
通年営業・・・こちらではそれほど珍しくありませんが、北海道だと、確かに冬場はなかなか厳しいでしょうね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:03
>愚裏虎さん
川・・・結構、流れがある所や深くなっている所があったりするので、子供だけでの放牧はかなり危険です(^^;
コストパフォーマンス・・・かなり良いと思います。(^^)
川・・・結構、流れがある所や深くなっている所があったりするので、子供だけでの放牧はかなり危険です(^^;
コストパフォーマンス・・・かなり良いと思います。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:05
>lagさん
お手軽の来れる割には自然環境が悪くなくて、安いので、その点言うことないんですが・・・
ただ、やたらと混むことがあったり、「難民キャンプ」になることもあるみたいなんで・・・(^^;
難しいですね~・・・
お手軽の来れる割には自然環境が悪くなくて、安いので、その点言うことないんですが・・・
ただ、やたらと混むことがあったり、「難民キャンプ」になることもあるみたいなんで・・・(^^;
難しいですね~・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:07
>くにくに さん
行く時を選べば、全く問題ないと思うのですが、それを失敗すると・・・(^^;
行く時を選べば、全く問題ないと思うのですが、それを失敗すると・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:08
>小嶋さん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
岩倉・・・おっしゃられるとおり、メリットはいっぱいある所だと思います。
ただ、個人的には夏やGWや3連休の時には、「あえて」岩倉に行かなくてもいいかな~と思ってしまうのも事実だったりします。(^^;
秋~春の間でしたら、問題無いと思うので1回試してみたいとは思っているのですが(^^)
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
岩倉・・・おっしゃられるとおり、メリットはいっぱいある所だと思います。
ただ、個人的には夏やGWや3連休の時には、「あえて」岩倉に行かなくてもいいかな~と思ってしまうのも事実だったりします。(^^;
秋~春の間でしたら、問題無いと思うので1回試してみたいとは思っているのですが(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:12
>liltさん
条件的にはすごく良いところなんですよ、ここ。
ただ、使う時期を誤ると、「・・・」になりそうでもあるんで(^^;
オフシーズンには活用してみたいですが(^^)
条件的にはすごく良いところなんですよ、ここ。
ただ、使う時期を誤ると、「・・・」になりそうでもあるんで(^^;
オフシーズンには活用してみたいですが(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:13
>ケーちゃん
便利で環境に恵まれているが故の宿命なんでしょうね~(^^;
私の場合は、オフシーズン専用になりそうです。(^^;
便利で環境に恵まれているが故の宿命なんでしょうね~(^^;
私の場合は、オフシーズン専用になりそうです。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月28日 05:15
ここの前を通ったら、ガラガラ状態でした。
今頃がいいんでしょうかね。
予約なしで行かれるなら、料金はどこで払うんですか?デイキャンでもOKですか?
今頃がいいんでしょうかね。
予約なしで行かれるなら、料金はどこで払うんですか?デイキャンでもOKですか?
Posted by まめっち at 2007年09月28日 09:49
>まめっち さん
私も詳しくはないのですが・・・(^^;
ここは,夏とかGWとかは避けた方が良いのでは?と個人的には思います。
そういう意味で今からの時期なら良いのでは?と思うのですが・・・
>予約なしで行かれるなら、料金はどこで払うんですか?
→管理棟(受付)で払うようです。
割と広めでフリーサイトなので,混雑期でも「予約不要」のシステムでなんとかなるみたいですね~。
>デイキャンでもOKですか?
→OKですよ。
ちゃんとデイ料金があります。(^^)
私も詳しくはないのですが・・・(^^;
ここは,夏とかGWとかは避けた方が良いのでは?と個人的には思います。
そういう意味で今からの時期なら良いのでは?と思うのですが・・・
>予約なしで行かれるなら、料金はどこで払うんですか?
→管理棟(受付)で払うようです。
割と広めでフリーサイトなので,混雑期でも「予約不要」のシステムでなんとかなるみたいですね~。
>デイキャンでもOKですか?
→OKですよ。
ちゃんとデイ料金があります。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 18:00
近いですから、デイキャンプ、親子キャンプでよく行きますよ、岩倉。
昼過ぎから出掛けて、次の日も時間に追われることなくことなく居られるというのが◎です。
我が家が行くときは結構空いてます。
昼過ぎから出掛けて、次の日も時間に追われることなくことなく居られるというのが◎です。
我が家が行くときは結構空いてます。
Posted by ワクっち(C) at 2007年10月08日 21:59
>ワクっち(C)さん
よく行かれますか(^^)
私も、ここ、空いていれば良い所だと思います。(^^)
よく行かれますか(^^)
私も、ここ、空いていれば良い所だと思います。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月08日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。