ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年09月06日

「タープ」のタイプ

今週末の「三瓶」はジョイントキャンプとなるため,タープは「熟成」を始めて4ヶ月目に入ろうとしているユニのAGスクエアを初実戦投入しようかと思っているのですが,
「タープ」のタイプ
ここでふとした疑問が・・・

他の方は「ヘキサ」「レクタ(スクエア)」どちらを使われることが多いんでしょう?
で,どっちの方が好まれているんでしょう?

我が家の場合,今までは「単独」行動が多かったので,圧倒的に「ヘキサ」の出番が多い,というより,今まで「レクタ(スクエア)」を使う必要を感じなかったのですが・・・

個人的には
「ヘキサ」
 ・張るのが比較的「楽」(ピシッと張るのは難しいですが・・・(^^; )
 ・キレイにピシッと張れた時は「自己満足」に浸れる

「レクタ(スクエア)」
 ・有効面積が広い
 ・張り方に応用が効く

と言ったところがそれぞれの「良いところ」かな~と思いますが・・・(^^;

あと,個人的には「ヘキサ」の方が好きですね,なんとなくですが・・・






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ついつい
今日の巡視 「ヒマラヤ」
今日の巡視 「ヒマラヤ」
「撤収中」(^_^;)
「設営中」(^_^)b
タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ついつい (2013-06-02 12:07)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-24 21:17)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-02 19:06)
 「撤収中」(^_^;) (2010-10-02 13:04)
 「設営中」(^_^)b (2010-10-02 11:59)
 タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」 (2010-09-30 06:19)

この記事へのコメント
レクタ、ヘキサの話になっていますが、場所によっては虫対策も必要かと…

AGスクリーンも有りでは。
Posted by popy at 2007年09月06日 17:56
こんにちわ!

雨が怪しかったり2泊以上のキャンプはスクエアタイプ、軽キャンの時や晴れる予報であればヘキサと決めていますが、どちらかというとスクエアタイプがすきです。
Posted by tama at 2007年09月06日 18:17
レクタは持ってないから分かりません…パッツン張りは難しいかと…。
でもヘキサを綺麗に張れた時は嬉しいもんです\(^o^)/
でも二組ならAGスクリーンの方がいいのではないですか?
Posted by tomo0104 at 2007年09月06日 18:51
私は有効面性が広く使えるレクタ
主人はビジュアルでヘキサ
防寒、防虫対策ならスクリーンですね
そんな事を言ってる私ですが、前日ヘキサを迎えたばかりですし…
大きな事は言えない立場ですが…(^^ゞ
Posted by いがちゃん at 2007年09月06日 19:59
個人的好みでヘキサを使うのが標準となってます。
グループキャンプなどでスペースが必要な場合のみレクタの出番になります。

そして、寒さに耐えられなくなったらスクリーンです。

こんな感じで使い分けてます。
Posted by metapop at 2007年09月06日 20:51
レクタ欲しいー!という状態なので使い分けではありませんが(^^ゞ

見た目のかっこ良さはヘキサですね。ただし、サイドボール使わない時が一番かっこいいので、有効面積と居住性は犠牲になってしまいますけどね。

ただ、天気によっては一長一短があるのかもしれません。雨や風にレクタは結構神経使いません?
Posted by キャンピングパパ at 2007年09月06日 21:40
我が家はレクタかな。広くて使いやすいですね。
張るの面倒でもないですしね。
でも他の人がヘキサを張ってると、それもいいなって思うこともありますね。
Posted by しゅーくん at 2007年09月06日 22:15
私はヘキサ派です。
レクタは買った事がないだけですが・・・。
オートキャンプを始めたときに、
ポール6本も使って設営が出来るか不安だったのが最大の理由だと思います。

ただ、レクタの有効面積は魅力的だと思います。
やはりジョイントキャンプではレクタではないでしょうか。

私は季節でヘキサとSPのリビシェルを使い分けてます。
Posted by ひでけん at 2007年09月06日 23:26
私は、簡単設営のコンパクトシェードと、ヘキサDXしかないんで、実際にレクタとの使い分けは考えた事ないんですが、

コールマンのヘキサDXって形はレクタに近い形状なんで、広々スペースを使いたいときはサブポール使ってまんまレクタ風に!

省スペース、あるいは西日などを遮って欲しいときはポールを抜いて本来のヘキサ使いにって感じですかね~!

よって、私の場合1日の中でもヘキサだったりレクタ風になったりと変化する事もあります(笑)

という事で、ヘキサとレクタ、どっちの使用が多いかという答えにはなりませんでした。

すみませ~ん(-_-;)

但し、次買うとしたら、もうちっとヘキサらしい、形のかっこいいやつが欲しいでーす!
Posted by くにくに at 2007年09月07日 00:18
>popyさん
あんまりスクリーンタイプ好きじゃないんですよ。
今の時期だと暑いし…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 08:09
>tamaさん
どちらかと言うと「スクエア」派ですねo(^-^)o

居住性の「スクエア」、身軽さの「ヘキサ」と言った所でしょうか?(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 08:13
>tomoさん
秋以降なら「AGスクリーン」も考えるんですが…
まだ暑いかな〜と言う気がするんで…(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 08:16
>いがちゃん
根拠はありませんが、男性の方が「ヘキサ」が好きな人は多い気がするので、taKaさん=「ヘキサ」派、なんとなくわかります(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 08:29
スクエアに一票!といってもヘキサもってません(笑)ファミリー&お友だちではウエルカムのスクエアが好きですね。お互い行き来しやすいじゃないですか~。スクリーンはどうも入りづらくて(ま、これも持ってないし~)
皆で楽しくご飯たべましょ~なら、やっぱスクエアです♪
Posted by 雪だるま at 2007年09月07日 08:33
ヘキサがすきですね~

何となくキャンプに来たなって感じになります。

レクタを見ると・・・

運動会のテントを想像してしまうのは、

小生だけでしょうか??

ただ今回は大所帯になるのでしょうから、

完熟のレクタでしょう!?
Posted by TOKU at 2007年09月07日 09:21
遅ればせながら…

ヘキサしか持ってませんが
やっぱりヘキサが好き♪

↑ TOKUさんと同じで、運動会を思い出します
(^^ゞ
Posted by かつぶし at 2007年09月07日 09:49
基本的にヘキサが好き^^

理由は見た目^^開放感^^

Duoなので^^

グルキャンならレクタになるかも^^

今欲しいのはスクリーン^^;
Posted by simoji at 2007年09月07日 11:12
↑のsimojiさんと同じで~す。
夏はヘキサですね(^^

lagは単に人数で決めると思います。
グルキャンならレクタ
ファミキャンならヘキサ

・・・でもスイマセン、レクタ持ってません(TOT)
Posted by lag at 2007年09月07日 11:22
基本ヘキサしか持ってなくて…( iдi )
次買うのもヘキサみたいな。

ヘキサでもポール追加で有効面積の拡大は出来ますし、アレンジ次第ですね☆

でもツーポールがやはりカッコいいですけど。
Posted by lilt at 2007年09月07日 14:09
カッコイイのはヘキサですよね~
我家はヘキサばかりだな~
レクタはまだ使ってないのよね~(笑)
ヘキサでもポール6本使ったりしてレクタの様に使ってますね~(笑)
Posted by mb190spl@仕事中~ at 2007年09月07日 14:27
お邪魔します。

レクタしかないものでよく分りませんが、ヘキサには憧れてますよ~
我が家は5人家族だからレクタに・・・
2家族なら??やはりレクタでしょうかね~
初実践しましょう!!!!!
Posted by yah114 at 2007年09月07日 18:01
>metapopさん
私も同じような使い分け考えてます。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 18:13
>キャンピングパパさん
私の場合、基本的には「ヘキサ」で行きたいんですが…
でも多人数の場合は「有効面積」が…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 18:18
>しゅーくん

>我が家はレクタかな。広くて使いやすいですね。
→居住性ならレクタでしょうね~(^^)

>張るの面倒でもないですしね。
→ヘキサに慣れていると、四隅のポール分面倒な気もしますが、案外そうでもないんですかね??
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:19
>ひでけん さん

>私はヘキサ派です。
→ヘキサ派でしたか(^^)

>オートキャンプを始めたときに、
ポール6本も使って設営が出来るか不安だったのが最大の理由だと思います。
→確かに面倒くさそうですもんね~
知人の設営の手伝いとかしていると案外そうでもないな~と思えてきたりしますが・・・(^^;

>ただ、レクタの有効面積は魅力的だと思います。
やはりジョイントキャンプではレクタではないでしょうか。
→やはり、有効面積なんですよね~・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:23
>くにくに さん

>コールマンのヘキサDXって形はレクタに近い形状なんで、
→そうなんですか、チェックしてみよっ(^^)


>但し、次買うとしたら、もうちっとヘキサらしい、形のかっこいいやつが欲しいでーす!
→全く個人的な意見なんですが、
「ヘキサは芸術(自己満足)のためにあるな~」と思うことがあります。
上手く張れた時だけですが・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:26
>雪だるま さん

>ファミリー&お友だちではウエルカムのスクエアが好きですね。お互い行き来しやすいじゃないですか~。
→こういう「距離感」の近さってあるかもしれませんね(^^)

>スクリーンはどうも入りづらくて(ま、これも持ってないし~)
→なるほど・・・ 確かに。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:29
>TOKUさん

>ヘキサがすきですね~
何となくキャンプに来たなって感じになります。
→そうですね~、「張ってる!!」という気分になる気がします、確かに(^^)


>レクタを見ると・・・
運動会のテントを想像してしまうのは、
小生だけでしょうか??
→ユニのスクエアとか、色合いからして完璧に(^^;


>ただ今回は大所帯になるのでしょうから、
完熟のレクタでしょう!?
→スクエア(レクタ)にしました。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:32
>かつぶし さん

>ヘキサしか持ってませんが
やっぱりヘキサが好き♪
→ヘキサは「芸術」ですから(^^)

>↑ TOKUさんと同じで、運動会を思い出します
(^^ゞ
→そんなもんですかね~、個人的にはそれほど思わなかったんですが・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:34
>simojiさん

>基本的にヘキサが好き^^
理由は見た目^^開放感^^
Duoなので^^
→「カップル」なら、そうでしょうね~(^^)
ほどよく隠れるし(^^)


>今欲しいのはスクリーン^^;
→その人の好みによるのでしょうが・・・
我が家の場合スクリーン系って稼働率低いです・・・(^^;
まあ、寒い時期になってきたら「ティエラ」ともども活躍してくれると思いますが・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:37
>lagさん

>lagは単に人数で決めると思います。
グルキャンならレクタ
ファミキャンならヘキサ
→合理的な考えだと思いますよ。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:39
>liltさん

>ヘキサでもポール追加で有効面積の拡大は出来ますし、アレンジ次第ですね☆
でもツーポールがやはりカッコいいですけど。
→「ヘキサ」はやっぱり2ポールかな?と思います個人的には。
「芸術」ですから(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:40
>mb190splさん

>カッコイイのはヘキサですよね~
我家はヘキサばかりだな~
レクタはまだ使ってないのよね~(笑)
ヘキサでもポール6本使ったりしてレクタの様に使ってますね~
→「筋金」入りのヘキサ使いですね~(^^)
その点私は「軟弱」です(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:43
>yah114さん

>レクタしかないものでよく分りませんが、ヘキサには憧れてますよ~
→ソロ用にいかがですか「ヘキサ」??(^^)


>2家族なら??やはりレクタでしょうかね~
初実践しましょう!!!!!
→初投入になります。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月07日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「タープ」のタイプ
    コメント(34)