ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年05月16日

ふるさと交流センターキャンプ場紹介(高知県 高岡郡四万十町)

移転しました。

移転先はこちら









***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング

この記事へのコメント
むむむむ!!

ますます良いなぁ~っ、行ってみたくなりました。
四万十川はきれいな河川として有名ですもんね。知り合いは数年前の夏休みにパドリングしてきたって行ってましたねぇ。。

「ワイルド」さを楽しめるキャンプ場
  ↑ 大好きです。
Posted by ノザベンノザベン at 2008年05月16日 09:49
四万十川行ってみたいなあ!
四国はなかなかいけないですね。
今年は、遠征決まってるのは山陰です。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年05月16日 10:18
川遊びができるところ、いいですね~。
後片付けが楽チンですから。

手書きの案内板がいい味出してますね~!
Posted by さくらさくら at 2008年05月16日 11:25
>ノザベンさん
そちらからだと,かなり遠いですけど,機会がありましたら(^^)b

「ワイルド」さを楽しめるキャンプ場・・・その分お値段がお安いですので(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月16日 12:58
>しげパパさん
四国・・・エエところですよ~(^^)

私の場合,毎月でも行きたいところなんですが,なかなかそうも行かず・・・(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月16日 12:59
>さくら さん
川遊び・・・これからのシーズンは特に(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月16日 13:00
昨年夏休みに行った時、
「少し前、大雨で川の水量が増えキャンプサイト全て、水場、トイレなど建物の1階部分が天井まで水没した。」
と聞きました。
トイレはその処理のため消毒液のにおいが強かったです。

芝生のキャンプサイトに車乗り入れは禁止ですが、それ以外の場所であればキャンカー、トレーラーなどオートキャンプが可能だと思います。
Posted by numanuma at 2008年05月16日 13:26
>numaさん
水没・・・今は「ここまで水没しました!」という表示がされていますよ(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年05月16日 20:05
安いですね~!
嫁は駄目っぽいですが、父子だと
良さそうです^^
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年05月16日 21:01
>ギャラクシーさん
安いです(^^)

出入りの時間も自由ですし(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年05月17日 07:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふるさと交流センターキャンプ場紹介(高知県 高岡郡四万十町)
    コメント(10)