2008年04月03日
オヤヂの想い
最近,「オヤヂ」が男の子に対して「してやれる事」について考えています。


理想としては・・・
「よく学び,よく遊べ」
という状態になって欲しいと思っています。
現段階では,
「よく(外で)遊べ!」
という方向に引っ張れたらな,と思っています。(^^)
我が家の子供らに限った話ではないと思うのですが,最近は屋内で遊べる物が色々あるせいか,放っておくと・・・(^^;
ですので・・・
今年は(も?)休みの日は基本的に「フィールドに連れ出そう」と考えています。(^^)b
それが,子供らに対してどう影響していくかは分かりせんが,少なくとも家の中で「うだうだ」させているよりは良いように思いますので・・・(^^)b
「よく学び,よく遊べ」
という状態になって欲しいと思っています。
現段階では,
「よく(外で)遊べ!」
という方向に引っ張れたらな,と思っています。(^^)
我が家の子供らに限った話ではないと思うのですが,最近は屋内で遊べる物が色々あるせいか,放っておくと・・・(^^;
ですので・・・
今年は(も?)休みの日は基本的に「フィールドに連れ出そう」と考えています。(^^)b
それが,子供らに対してどう影響していくかは分かりせんが,少なくとも家の中で「うだうだ」させているよりは良いように思いますので・・・(^^)b
Posted by 寅海苔 at 18:24│Comments(32)
│つれづれなるままに
この記事へのコメント
同じ思いです。
息子はまだまだ、「かぁちゃん!」 なので もうしばらくガマンかな?
自分が外で遊びたいだけだったりして・・・(笑)
息子はまだまだ、「かぁちゃん!」 なので もうしばらくガマンかな?
自分が外で遊びたいだけだったりして・・・(笑)
Posted by golfbaka
at 2008年04月03日 19:08

そうですね!!
オイラも同じです!!
わんぱくに育っておくれ!!(願)
オイラも同じです!!
わんぱくに育っておくれ!!(願)
Posted by フロッグマン at 2008年04月03日 20:37
そうですね、やっぱ「外」が一番ですね。
幼少のころは毎日、体のどっかに生傷作って帰っておりました。
んが、最近は、外でも持ち運べるDSやPSPなんかがありますので、外の魅力が半減しております。
幼少のころは毎日、体のどっかに生傷作って帰っておりました。
んが、最近は、外でも持ち運べるDSやPSPなんかがありますので、外の魅力が半減しております。
Posted by TandC-Dogs at 2008年04月03日 21:02
確かにいろいろ考えますよね~
私もでしたが、結局思うようにはなりません!
だから、自分の思うペースで子育てすれば良いんではないでしょうか、それを見て子供たちは、自分なりに判断して、それぞれ育っていきますよ。
まぁ無理強いしても無駄だということです。
私もでしたが、結局思うようにはなりません!
だから、自分の思うペースで子育てすれば良いんではないでしょうか、それを見て子供たちは、自分なりに判断して、それぞれ育っていきますよ。
まぁ無理強いしても無駄だということです。
Posted by やまちゃん at 2008年04月03日 21:50
オトウト君が成長するに連れ、男親の偉大さを思い知らされます。
最近、時々σ(・・*)アタシが理解出来ない事言うんですよね~
戦艦がどうとか、ししゃもも正式名称は○○だとか(もうすでに忘れてる(^_^;))・・・・・
父親と共に色んな事を学んで欲しいですね!
最近、時々σ(・・*)アタシが理解出来ない事言うんですよね~
戦艦がどうとか、ししゃもも正式名称は○○だとか(もうすでに忘れてる(^_^;))・・・・・
父親と共に色んな事を学んで欲しいですね!
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年04月03日 21:56
子供に限らず人間なんて楽な方へ足を向けてしまう傾向にあるように思います。
外で遊ぶよりウチで遊んだ方が楽やし~煩わしくないし~で。
しかしそんなんではアカンのですよ。
あるもので学ぶより学ぶべきものを自分から求める姿勢を作るのが大切なのではないかと思う・・・今日この頃です。
外で遊ぶよりウチで遊んだ方が楽やし~煩わしくないし~で。
しかしそんなんではアカンのですよ。
あるもので学ぶより学ぶべきものを自分から求める姿勢を作るのが大切なのではないかと思う・・・今日この頃です。
Posted by D隊長 at 2008年04月03日 22:28
こういうときは、やっぱ男の子はいいですね。
ウチは娘ひとりなので。
しかも、母親にベッタリで、なかなか・・・
ウチは娘ひとりなので。
しかも、母親にベッタリで、なかなか・・・
Posted by HASSY at 2008年04月03日 22:45
全く、同感ですね。
そして、親子が一緒に休日を過ごせる時期も限られてますから、今のうちに出来るだけ一緒に過ごす時間を大事にしたいものですね。
そして、親子が一緒に休日を過ごせる時期も限られてますから、今のうちに出来るだけ一緒に過ごす時間を大事にしたいものですね。
Posted by metapop at 2008年04月03日 23:01
ワタシも同じ思いです^^
最近上の子は何かと忙しいので
ワタシをカマッテくれないんで ちょっと残念なんですが、休日は外に連れ出したいと考えてます^^
最近上の子は何かと忙しいので
ワタシをカマッテくれないんで ちょっと残念なんですが、休日は外に連れ出したいと考えてます^^
Posted by ぺぺっち
at 2008年04月03日 23:01

良い事ですよね!
私も娘が中学で吹奏楽を始める前までは、月に2回は外へ出かけていました。
遊びの中から学べる事はとっても沢山あると思いますよね…。
おかげで今では、娘にパンツを箸でつままれることもなくすごしております…爆!
私も娘が中学で吹奏楽を始める前までは、月に2回は外へ出かけていました。
遊びの中から学べる事はとっても沢山あると思いますよね…。
おかげで今では、娘にパンツを箸でつままれることもなくすごしております…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2008年04月03日 23:09

>golfbakaさん
うちの場合、下の子は放っておいても「お外遊び」するのですが、上が・・・(^^;
幸い、ママっ子ではないのでその点では楽なんですが・・・
うちの場合、下の子は放っておいても「お外遊び」するのですが、上が・・・(^^;
幸い、ママっ子ではないのでその点では楽なんですが・・・
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:09

>フロッグマンさん
「腕白でもいい、たくましく育って欲しい」by丸●ハム
良いキャッチコピーだと思います(^^)
「腕白でもいい、たくましく育って欲しい」by丸●ハム
良いキャッチコピーだと思います(^^)
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:10

>TandC-Dogsさん
自分らが小学校低学年の頃は「お外」が基本だったのですが、カミさんの話では、うちの子供らは平日にはそんな事が無いらしいので・・・
「ホナ、休みの日は連れ出したるっ!!」と強く思うようになりまして・・・(^^;;
自分らが小学校低学年の頃は「お外」が基本だったのですが、カミさんの話では、うちの子供らは平日にはそんな事が無いらしいので・・・
「ホナ、休みの日は連れ出したるっ!!」と強く思うようになりまして・・・(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:12

>やまちゃん
こちらが思うようには・・・
ならないでしょうね~(^^;
あくまで私らが出来るのは、子供らに色々な世界があることを教えてやり、視野を広く持たせるための手伝いをしてやる事ぐらいなのかな~と思ってます。(^^)b
こちらが思うようには・・・
ならないでしょうね~(^^;
あくまで私らが出来るのは、子供らに色々な世界があることを教えてやり、視野を広く持たせるための手伝いをしてやる事ぐらいなのかな~と思ってます。(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:15

>sakiさん
男親、女親、それぞれの持ち味があると思うので、極力、カミさんと一緒にはやらない(出来ない)事をやらせてやるように心がけてます、私の場合(^^;
でも、最終的には・・・
女親の方が与える影響の方が大きいんだろうな~と思ってますが(^^;
男親、女親、それぞれの持ち味があると思うので、極力、カミさんと一緒にはやらない(出来ない)事をやらせてやるように心がけてます、私の場合(^^;
でも、最終的には・・・
女親の方が与える影響の方が大きいんだろうな~と思ってますが(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:17

>D隊長
人間、私も含めて、放っておくと絶対「楽」な方に流れがちになると思います。(^^;
色々な事を経験させる事によって「疑問を発見する事」「自分で考える事」が少しでも身に付いてくれればよいのですが・・・
人間、私も含めて、放っておくと絶対「楽」な方に流れがちになると思います。(^^;
色々な事を経験させる事によって「疑問を発見する事」「自分で考える事」が少しでも身に付いてくれればよいのですが・・・
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:19

>HASSYさん
そうですね~、やっぱり男の子と女の子では違うんだろうな~と思います。(^^;
そうですね~、やっぱり男の子と女の子では違うんだろうな~と思います。(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:22

>metapopさん
子供が付いてくる時期なんて限られてると思うので・・・
せいぜい、色々連れ回しちゃろうと思ってます(^^)b
子供が付いてくる時期なんて限られてると思うので・・・
せいぜい、色々連れ回しちゃろうと思ってます(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:23

>ぺぺっち さん
大きくなってくると、なかなか難しくなってくるんでしょうね~(^^;
行ける間は、出来るだけ!
(毎週でも(^^;; )
大きくなってくると、なかなか難しくなってくるんでしょうね~(^^;
行ける間は、出来るだけ!
(毎週でも(^^;; )
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:24

まったく同感です。
我が家は春休みもほとんど家の中で遊んでます。
子供を外に連れて出なくっちゃ~(汗
我が家は春休みもほとんど家の中で遊んでます。
子供を外に連れて出なくっちゃ~(汗
Posted by かわやん at 2008年04月03日 23:25
>naminosabaohさん
可能ならば毎週でも行きたいと思ってるんですが、最近は週末の天気が今イチで・・・(^^;
「お父さん不潔!」という状態とは無縁でらっしゃったんですね(^^)
可能ならば毎週でも行きたいと思ってるんですが、最近は週末の天気が今イチで・・・(^^;
「お父さん不潔!」という状態とは無縁でらっしゃったんですね(^^)
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:26

>かわやん さん
カミさんの話では、春休みに入って、うちも同じ状態らしいです(^^;
週末ぐらいはお外へ連れ回したいのですが、天気が・・・(^^;;
カミさんの話では、春休みに入って、うちも同じ状態らしいです(^^;
週末ぐらいはお外へ連れ回したいのですが、天気が・・・(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:28

やはりこのカテゴリーのパパさん達はそういう方多いですね(^^
私も同感です。
自分とこの子供は二人とも男ですので英才教育を施してあげたいところですw
私も同感です。
自分とこの子供は二人とも男ですので英才教育を施してあげたいところですw
Posted by lag
at 2008年04月03日 23:33

>lagさん
「考え方」の波長が似ているんでしょうね~(^^)
「お仲間」が多いのは心強いです(^^)
「考え方」の波長が似ているんでしょうね~(^^)
「お仲間」が多いのは心強いです(^^)
Posted by 寅海苔
at 2008年04月03日 23:42

同感です。外で遊べる子供になってほしいと思います。
なにかと物騒な近頃ですので、できる限り一緒に遊びたいです。
なにかと物騒な近頃ですので、できる限り一緒に遊びたいです。
Posted by はるたく
at 2008年04月04日 00:00

よく外で遊べ!・・・いいですね!
私も同感です。
嫁さんの仕事の都合もあったけど、去年も父子キャンプが多かったですわ。
キャンプに行こうと誘って喜んでいる間は、
室内で閉じこもりがちになるので極力ゲーム機は買わないでおこうと思ってます。
でも成長して周りの影響が出始めるとそうはいかないんだろうなぁ・・・なんて。
私も同感です。
嫁さんの仕事の都合もあったけど、去年も父子キャンプが多かったですわ。
キャンプに行こうと誘って喜んでいる間は、
室内で閉じこもりがちになるので極力ゲーム機は買わないでおこうと思ってます。
でも成長して周りの影響が出始めるとそうはいかないんだろうなぁ・・・なんて。
Posted by きよぴー at 2008年04月04日 05:50
>はるたく さん
そうですね~
放っておいても外で遊んでくれるようになってくれればいいんですが・・・
なかなか(^^;
そうですね~
放っておいても外で遊んでくれるようになってくれればいいんですが・・・
なかなか(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年04月04日 12:47
>きよぴーさん
ゲーム機・・・出来るだけやらしたくないんですが・・・
でも,全くやらせないと言うのも現実離れしてますし・・・(^^;;
ゲーム機・・・出来るだけやらしたくないんですが・・・
でも,全くやらせないと言うのも現実離れしてますし・・・(^^;;
Posted by 寅海苔 at 2008年04月04日 12:49
全く同感です!
オヤジも子供も、元気に外で遊ぼう!!
キャンプ行くぞー(笑)!!
オヤジも子供も、元気に外で遊ぼう!!
キャンプ行くぞー(笑)!!
Posted by ヤタマン at 2008年04月04日 23:58
>ヤタマンさん
そうそう「オヤヂ」も元気に外で遊ばないと(^^)b
良い気分転換にもなりますし(^^)
そうそう「オヤヂ」も元気に外で遊ばないと(^^)b
良い気分転換にもなりますし(^^)
Posted by 寅海苔 at 2008年04月05日 00:36
遅い書き込みですが・・・・・すみません♪
私も、同じ様な考えはあります。ただ、僕らが、子供の頃と現在では、状況も違うので、難しい点もあるかと・・・。今してるキャンプも、どちらかと言えば、大人都合で連れて行っている時のが多いので、子供達からすれば、正直?の時もあるかと思います。キャンプに行く事でも、子供が遊べる事をもう少し考えてもいいのでは~?それと、極力、怒らない事!!と考えていますが、なかなか実行できない、ちょっとダメ親父でした~♪チャン×2.
私も、同じ様な考えはあります。ただ、僕らが、子供の頃と現在では、状況も違うので、難しい点もあるかと・・・。今してるキャンプも、どちらかと言えば、大人都合で連れて行っている時のが多いので、子供達からすれば、正直?の時もあるかと思います。キャンプに行く事でも、子供が遊べる事をもう少し考えてもいいのでは~?それと、極力、怒らない事!!と考えていますが、なかなか実行できない、ちょっとダメ親父でした~♪チャン×2.
Posted by alohaboys at 2008年04月06日 01:06
>alohaさん
そうなんですよね~・・・
あくまで,こちら(親)の立場で考えた事なんで,子供から見たら,たぶん違うとは思います。(^^;
ただ・・・
どうやっても「ベスト」というやり方は見つからないと思うので,極力「ベター」なやり方をしていくしかないかな,と思います。(^^)b
そうなんですよね~・・・
あくまで,こちら(親)の立場で考えた事なんで,子供から見たら,たぶん違うとは思います。(^^;
ただ・・・
どうやっても「ベスト」というやり方は見つからないと思うので,極力「ベター」なやり方をしていくしかないかな,と思います。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年04月07日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。