ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2008年03月22日

バイヤー メインラウンジャーのニス塗り その2 仕上げ

放置すること4時間、そろそろ下塗り(一次塗り)が乾いてきたので、仕上げ(二次塗り)をします。(^^)b
バイヤー メインラウンジャーのニス塗り その2 仕上げ
まず、細かめ(400番)のサンドペーパーをかけて、
バイヤー メインラウンジャーのニス塗り その2 仕上げ

ふたたびニスの準備を(^^)b
バイヤー メインラウンジャーのニス塗り その2 仕上げ

あとは、下塗りと同じように塗布面が「薄~くなるように」(^^)b
バイヤー メインラウンジャーのニス塗り その2 仕上げ

日陰で乾燥させ、日が沈んでからは家の中に入れました。

明日の朝までには乾いていると思います。(^^)/







***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ついつい
今日の巡視 「ヒマラヤ」
今日の巡視 「ヒマラヤ」
「撤収中」(^_^;)
「設営中」(^_^)b
タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ついつい (2013-06-02 12:07)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-24 21:17)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-02 19:06)
 「撤収中」(^_^;) (2010-10-02 13:04)
 「設営中」(^_^)b (2010-10-02 11:59)
 タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」 (2010-09-30 06:19)

この記事へのコメント
塗り物は手間暇かかりますねぇ。
雨の日に作業するなんて無謀なんだなぁ(反省。
Posted by ふるしぇん at 2008年03月22日 19:27
あ、あかん・・・
こんなの見てると余計に欲しくなる・・・
でも、もうなかなか手に入ららいんだよなぁ~・・・
Posted by フロッグマン at 2008年03月22日 19:55
>ふるしぇん さん
そうですね~、やっぱり「塗り物」は晴れた日に日陰でするのがベストかと(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年03月22日 21:45
>フロッグマンさん
個人的には、通常の時は
ハイバックアームチェア(リラックスアームチェア) > ラウンジャー
だと思うんですが、焚き火の時には
「ラウンジャー圧勝!」かな~と思います。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年03月22日 21:48
おお、早速ニス塗りを・・・
お疲れ様でした(^^

確かに通常時はハイバックですね(^^
でも地べたリアンの時はラウンジャーですなぁ♪
Posted by laglag at 2008年03月22日 23:13
>lagさん
ニス塗り・・・大きさが大きさなので、手間自体はそれほど・・・なんですが、乾かすのがなかなか(^^;;

ラウンジャー・・・「雰囲気モン」ではあるんですが、でも、焚き火の時は「エエな~」と(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月22日 23:18
>手間をかけると…
そうですよね我が家にはもう一つ…塀の上の丸太もあるんですよねぇ…もう少し暖かくなってからですが…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年03月23日 00:27
こないだの片添で座らせてもらい、今とても欲しいやつです。
エエな~ですよ~
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年03月23日 00:50
しかしマメですね~(^^)v
Posted by うっし~ at 2008年03月23日 07:13
こうやって手をかけてあげると、ますます愛着湧きますよね~。

私も、シーズンに備えて、雨の日はメンテをコソコソとしております。
Posted by きよぴーきよぴー at 2008年03月23日 09:42
>naminosabaohさん
塀の上の丸太・・・それは大変そうですね~(^^;
長いんでしょうか??(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月23日 10:17
>みーぱぱさん
「普段使い用」としては少々難ありかな~と思いますが、「焚き火用」としては(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月23日 10:18
>うっしーさん
いえいえ(^^;

私の場合、「出来るだけ手間はかけない!」がモットーですから(^^;

ただ、これ(木製品)の場合は、「嫌々でもやらないと・・・」なんで(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月23日 10:20
>きよぴーさん
他の物はともかく「木製品」はやっぱり・・・(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月23日 10:20
丸太、家の三方向なので30mはあるんでしょうねぇ…!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年03月23日 13:00
>naminosabaohさん
30m・・・ (^^;;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月23日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイヤー メインラウンジャーのニス塗り その2 仕上げ
    コメント(16)