2008年01月14日
お好み焼 「長久」 幟町
Posted by 寅海苔 at 15:24│Comments(6)
│お好み焼き
この記事へのコメント
おいしそ~ですね♪
広島では、フライ返しで食べるのですか~?
どこかで、そう聞いたことがあるような・・・
↑の記事、3連休中の休日出勤お疲れ様です~
終わってよかったですね!!
広島では、フライ返しで食べるのですか~?
どこかで、そう聞いたことがあるような・・・
↑の記事、3連休中の休日出勤お疲れ様です~
終わってよかったですね!!
Posted by marurin
at 2008年01月15日 00:23

>marurinさん
フライ返し・・・え~っと,似てますが「ヘラ」または「コテ」と言います。(^^)b
私の場合,鉄板前に座った時は「ヘラ」を使って食べますね。
慣れない人には「お皿」と「箸」も出してくれますんで,「ヘラ」を使って食べなくてはならないというわけではないですよ。(^^)/
フライ返し・・・え~っと,似てますが「ヘラ」または「コテ」と言います。(^^)b
私の場合,鉄板前に座った時は「ヘラ」を使って食べますね。
慣れない人には「お皿」と「箸」も出してくれますんで,「ヘラ」を使って食べなくてはならないというわけではないですよ。(^^)/
Posted by 寅海苔
at 2008年01月15日 12:53

昼間、めっちゃ安いですね~♪
630円…ランチでお好み焼き☆イイかも~☆
でも酒がほしくなりますよね?やっぱり。。
630円…ランチでお好み焼き☆イイかも~☆
でも酒がほしくなりますよね?やっぱり。。
Posted by lilt at 2008年01月15日 16:04
>liltさん
普通は「735円」(市内中心部では標準的な値段)らしいのですが,午後3時までは105円引きなんです,ここ。
コストパフォーマンス良いですよ!(^^)b
普通は「735円」(市内中心部では標準的な値段)らしいのですが,午後3時までは105円引きなんです,ここ。
コストパフォーマンス良いですよ!(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年01月15日 20:40

東京、飯田橋のレモン亭しか行った事が有りません。
家で、広島風には作りますが 本場が羨ましいです。
讃岐ウドンを食べに行ける距離っていうのも羨ましか!
家で、広島風には作りますが 本場が羨ましいです。
讃岐ウドンを食べに行ける距離っていうのも羨ましか!
Posted by 3姉妹パパ at 2008年01月15日 22:59
>3姉妹パパさん
ぜひ、本場食べにきてください。(^^)/
讃岐うどん・・・ちょっとだけ根性要りますけどね(^^;
まあ、でも行く気にはなれる距離です。(^^)b
ぜひ、本場食べにきてください。(^^)/
讃岐うどん・・・ちょっとだけ根性要りますけどね(^^;
まあ、でも行く気にはなれる距離です。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年01月15日 23:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。