2008年01月08日
お好み焼 元祖 八昌 竹屋町
Posted by 寅海苔 at 17:32│Comments(22)
│お好み焼き
この記事へのコメント
食いて〜
大好きです^^
下北沢にも美味しいとこがありますが,本場のを食べたいです♪
大好きです^^
下北沢にも美味しいとこがありますが,本場のを食べたいです♪
Posted by nori1965
at 2008年01月08日 17:58

>noriさん
noriさん「お好み」好きじゃったっけ?
ほいじゃったら、こんどきんさいや(*^-^)b
うまいとこにえっと連れて行ってあげるけぇo(^-^)o
(「訳」が必要な場合はお申し付けください(*^-^)b)
noriさん「お好み」好きじゃったっけ?
ほいじゃったら、こんどきんさいや(*^-^)b
うまいとこにえっと連れて行ってあげるけぇo(^-^)o
(「訳」が必要な場合はお申し付けください(*^-^)b)
Posted by 寅海苔 at 2008年01月08日 18:28
あーーーーん ^○^
Posted by いがちゃん
at 2008年01月08日 19:02

八昌!まだ行った事ないんですよ~
近くに駐車場あります?
近くに駐車場あります?
Posted by むねちゃん at 2008年01月08日 19:43
>いがちゃん
はぁ~い、どうぞ(^^)b
はぁ~い、どうぞ(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年01月08日 20:34
>むねちゃん
ええっと、ここ(竹屋町)に関しては、周辺にコインパーキングがいくつかあったと思います。
ただ、ここ、いわゆる「一番メジャーな<八昌>」=薬研堀「八昌」ではないので、お間違いないように(^^;;
ええっと、ここ(竹屋町)に関しては、周辺にコインパーキングがいくつかあったと思います。
ただ、ここ、いわゆる「一番メジャーな<八昌>」=薬研堀「八昌」ではないので、お間違いないように(^^;;
Posted by 寅海苔 at 2008年01月08日 20:36
寅海苔さ~ん。
とっても とっても遅くなっちゃいましたが…
新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦から今日の昼すぎまで ず~と遊び呆けておりました(笑)
お好み焼き。
前も 寅海苔さんの ここで見て食べたくなって 作ったんですよね~。
よしっ!
明日の夜は お好み焼きに決定!
とっても とっても遅くなっちゃいましたが…
新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦から今日の昼すぎまで ず~と遊び呆けておりました(笑)
お好み焼き。
前も 寅海苔さんの ここで見て食べたくなって 作ったんですよね~。
よしっ!
明日の夜は お好み焼きに決定!
Posted by Cちゃん at 2008年01月08日 20:41
↑じゃあ,次回の遠征は 広島かな^^
Posted by nori1965
at 2008年01月08日 21:30

おぉ~忘れ取った!
お好み久しく食べて無いじゃん!
明日にでも…忙しくて行けん(涙)
お好み久しく食べて無いじゃん!
明日にでも…忙しくて行けん(涙)
Posted by やまちゃん at 2008年01月08日 21:38
やっぱ広島じゃけん、お好み焼きは。
でも大阪も好き(爆)
でも大阪も好き(爆)
Posted by みみすけ
at 2008年01月08日 21:55

>Cちゃん
あけましておめでとうございます。
今年もご愛顧をお願いします。
お好み焼き・・・ぜひUPを(^^)b
あけましておめでとうございます。
今年もご愛顧をお願いします。
お好み焼き・・・ぜひUPを(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年01月08日 22:07

>noriさん
ぜひ、いらっしゃいませ!(^^)b
「お好み焼」→「牡蠣」→「しまなみキャンプ」というようなコースでどないでしょ?(^^)b
ぜひ、いらっしゃいませ!(^^)b
「お好み焼」→「牡蠣」→「しまなみキャンプ」というようなコースでどないでしょ?(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年01月08日 22:09

>やまちゃん
やはり広島人としては、週に1回は(^^)b
と言う私もそのペースでは行けてませんが(^^;
やはり広島人としては、週に1回は(^^)b
と言う私もそのペースでは行けてませんが(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年01月08日 22:10

>みみすけ さん
私も大阪風も好きですよ。
個人的には「広島風」と「大阪風」は別の食べ物だと思ってるんで(^^)b
私も大阪風も好きですよ。
個人的には「広島風」と「大阪風」は別の食べ物だと思ってるんで(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年01月08日 22:11

八昌ってあっちこっちあるんですね。
しらんかった。
昨日は、「一休庵」のお好みを、久しぶりに食べました。
マヨネーズが堪えました(^_^;)
しらんかった。
昨日は、「一休庵」のお好みを、久しぶりに食べました。
マヨネーズが堪えました(^_^;)
Posted by ちりめん at 2008年01月08日 22:11
八昌は確かにいっぱいあります。
広島でも、その竹屋町は知らない人多いのでは!
広島でも、その竹屋町は知らない人多いのでは!
Posted by しげパパ
at 2008年01月08日 22:20

>ちりめん さん
八昌・・・私が知る限り、少なくとも5件はありますね。
本・支店の関係ではなくて、全てが独立してるみたいです。
一番メジャーなのが「薬研掘 八昌」でしょうが、ここも初代は「元祖 八昌」で修行されたみたいです。(ただし、当時は「竹屋町」ではなくて「お好み村(建替え前)」にあったみたいですが・・・)
八昌・・・私が知る限り、少なくとも5件はありますね。
本・支店の関係ではなくて、全てが独立してるみたいです。
一番メジャーなのが「薬研掘 八昌」でしょうが、ここも初代は「元祖 八昌」で修行されたみたいです。(ただし、当時は「竹屋町」ではなくて「お好み村(建替え前)」にあったみたいですが・・・)
Posted by 寅海苔
at 2008年01月08日 22:22

>しげパパさん
元祖 八昌・・・裏通りにありますし、ホンマに町角の「お好み焼屋さん」という感じですから(^^)b
「薬研掘 八昌」とはまるで感じが違います。(^^)
元祖 八昌・・・裏通りにありますし、ホンマに町角の「お好み焼屋さん」という感じですから(^^)b
「薬研掘 八昌」とはまるで感じが違います。(^^)
Posted by 寅海苔
at 2008年01月08日 22:24

現在ほろ酔い,小腹が空いてきた.
広島焼きが食いたい!
もちろんハバネロ掛けで…
広島焼きが食いたい!
もちろんハバネロ掛けで…
Posted by tonicwater at 2008年01月08日 22:42
まじおいしそう・・・今度、広島焼き風関西お好み焼き焼いてみようかな。
返しが下手なもので、つなぎがないと大変なことになります(汗)
返しが下手なもので、つなぎがないと大変なことになります(汗)
Posted by いたさん at 2008年01月09日 00:45
>toniさん
機会があったらぜひこちらにも食べに来てください(*^-^)b
ハバネロ…ほとんどの店で常備してないのでご持参を(^_^;)
機会があったらぜひこちらにも食べに来てください(*^-^)b
ハバネロ…ほとんどの店で常備してないのでご持参を(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2008年01月09日 08:05
>いたさん
かえし…「気合い!」が肝要です(*^-^)b
(私もそんなに上手くないですが(^_^;))
かえし…「気合い!」が肝要です(*^-^)b
(私もそんなに上手くないですが(^_^;))
Posted by 寅海苔 at 2008年01月09日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。