ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年09月30日

無事帰着いたしました。(^^)

「東」の皆さま、大変ありがとうございました。
色々とお世話になりました。m(_ _)m
無事帰着いたしました。(^^)
おかげさまで無事、「(東の)聖地巡礼」が出来ました。(^^)

また、「出没」しました時には、これに懲りずによろしくお願いいたします。(^^;

ちなみに・・・
今回の「飛行距離」・・・1700kmぐらい
車による「走行距離」・・・200kmぐらい(うち、noriさんの車に「居候」させていただいたのが120kmぐらい)
電車による「走行距離」・・・countlessです。(^^;


※多くの書き込みをいただきありがとうございます。
 RES遅れて申し訳ありませんが、明日以降順次、RESさせていただきたいと思います。(^^;






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
関門海峡を見ながら
ペンギントンネル
イルカショー
「海響館」
ふぐ
「カシュッ」と…
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 関門海峡を見ながら (2010-09-25 16:12)
 ペンギントンネル (2010-09-25 15:32)
 イルカショー (2010-09-25 14:28)
 「海響館」 (2010-09-25 13:37)
 ふぐ (2010-09-25 12:07)
 「カシュッ」と… (2010-09-25 10:31)

この記事へのコメント
お疲れさまでした
今日はゆっくり休んでくださいね
本当に楽しかったです

また、どこかで.....楽しみましょう〜
Posted by nori at 2007年09月30日 23:09
ご無事に帰られて何よりです~
ゆっくり休んでくださいね~
お疲れ様でした~
又、お会いできるのを楽しみにしてますね~
Posted by mb190spl at 2007年09月30日 23:20
ビックリ!一瞬車で行ったのかと・・・(笑)

次週は家族サービス?
いや、四国ですかね。
Posted by popy at 2007年09月30日 23:52
お疲れ様でした
青の原も雨だったのですね

今回は残念でしたが お会いできるのを楽しみにしています(^^
Posted by ボランチ at 2007年10月01日 00:00
今回はスイマセンでした、
また次回に^^!

と簡単にはいきませんね。
東の聖地、ブロガーは、如何でしたか?
Posted by yuta at 2007年10月01日 00:43
おはよーございます!
20時→29時の9時間宴会でしたけど、いかがだったでしょうか??最後のほうは意識が朦朧としてたので殆ど記憶がないでーす。

これからもよろしくお願いしまーす。
(お気に入り登録致しましたー)
Posted by nut's at 2007年10月01日 09:21
お仕事&青野原のふらり、お疲れ様でした^^
寝不足でお疲れの事と思いますが
これに懲りずにまた来てくださいね^^
次は牡蠣を持って…(何を催促しているんだか…汗)

短い時間でしたが楽しかったですよ~~♪
(最後、toniさんのようにお別れしたかったけど、、、、遠慮しちゃいました 笑)
Posted by いがちゃん at 2007年10月01日 19:47
こんばんは
帝釈峡では本当に残念なすれちがいでしたが、東の聖地でpapaがお会いできたようで、本当によかったです^^
(遅くにお邪魔したので、翌日大変だったようで・・すみませんでしたm(__)m)
次回は是非ファミリーキャンプでお会いしたいですね。中国の聖地あたりで・・・
(中国の聖地はどちらなのでしょう・・KかOかな?と勝手に思っていますが・・・)
Posted by piyoママ at 2007年10月01日 23:08
>noriさん
重ね重ねありがとうございました。(^^)

ホンマ楽しかったです。(^^)

>また、どこかで.....
→次は「あそこ」でしょうか?(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 23:37
>mb190splさん
ありがとうございます、無事帰れました。(^^)

また、「ユニ応援団員」のミーティングしましょう(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 23:38
>popyさん
ありがとうございます。
誰か、このネタに食いついてくれないかと思ってました。(^^;

今週末・・・う~ん四国は来週末になりそう(^^; 
家族連れて、どっか近場の開拓でもしてみましょうか??
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 23:40
>ボランチさん
雨でした(^^;

>今回は残念でしたが お会いできるのを楽しみにしています(^^
→またの機会にはぜひ!(^^)
でも、ボランチさん話の中には何回も登場してましたよ。「イス」関係で(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 23:43
>yutaさん

>今回はスイマセンでした、
→いえいえ、お気になさらずに(^^)

→また次回に^^!
→次の時にはぜひ!(^^)

>と簡単にはいきませんね。
→年1回ぐらいは「出没」したいな~と思ってるのですが・・・(^^;

>東の聖地、ブロガーは、如何でしたか?
→「東の聖地」・・・個人的には良い意味での「ユルさ」が聖地たる所以なのかな~と思いました。(^^)
高規格のキャンプ場と違い、いかにもキャンプしてる!という気分になれました。(^^)

「ブロガーのみなさん」・・・ハートウォーミングな方ばかりで、感激ものでした。(TT)
自分が「ベース」としている「四国」(「中国」地方に住んでいるのに・・・(^^; )のメンバーのホスピタリティーに負けず劣らず素晴らしいメンバーですね~(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 23:54
>nut'sさん
お疲れさまでした&お世話になりました。(^^)

>20時→29時の9時間宴会でしたけど、いかがだったでしょうか??最後のほうは意識が朦朧としてたので殆ど記憶がないでーす。
→私も何回か「長いまばたき」をしてました。(^^;
ここまで、とことん飲んだのはひさしぶりでした。体は正直キツかったですが、でも楽しかったですね~(^^)/

>これからもよろしくお願いしまーす。
(お気に入り登録致しましたー)
→こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m
私も「アミーゴ リスト」に入れさせていただきました。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月01日 23:59
>いがちゃん&takaさん
お疲れさまでした&ありがとうございました。(^^)

お仕事でお疲れのところを来ていただきありがとうございました。(^^)
再びお目にかかれて嬉しかったです。(^^)/
(欲を言うとエルちゃんとフェンディ君とも・・・(^^; )

>これに懲りずにまた来てくださいね^^
→年1回ぐらいは「出没」したい(希望的観測)と考えていますが・・・
どうなることやら(^^;

>次は牡蠣を持って…(何を催促しているんだか…汗)
→えっ、牡蠣だけでいいんですか??(^^)
他にも「あんなもん」や「こんなもん」がありますが(^^)/


>(最後、toniさんのようにお別れしたかったけど、、、、遠慮しちゃいました 笑)
→そんな、遠慮なさらなくても(^^;
でも「東のマドンナ」相手にtoniさんと同じ事やったら「総スカン」喰らっちゃいますね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年10月02日 00:26
>piyoママさん

>帝釈峡では本当に残念なすれちがいでしたが、
→これ、ホンマすみませんでした。(^^;
携帯から記事見た時、冗談抜きで、「今から撤収したら何時に上下に着けるかいな?」と悩んだんですが・・・


>東の聖地でpapaがお会いできたようで、本当によかったです^^
→いや~、Big supriseでした。(^^)
でもpapaさん、私が勝手に持っていたイメージと違っていたんで、最初どなたか全く分からなかったです。(^^;


>(遅くにお邪魔したので、翌日大変だったようで・・すみませんでしたm(__)m)
→いえいえ、楽しかったですよ!(^^)


>次回は是非ファミリーキャンプでお会いしたいですね。中国の聖地あたりで・・・
→そうですね~(^^)
ぜひ!!(^^)/
中間点だと岡山?

>(中国の聖地はどちらなのでしょう・・KかOかな?と勝手に思っていますが・・・)
→う~ん・・・
関東の「青野原」、関西の「アルプス」のような場所は無いように思います。

中国地方自体があまりまとまりが無い地方ですから・・・(^^;
中国地方外からも有名という点では山奥にある「O」なんでしょうが、あそこが聖地と言われると個人的にはかなり抵抗がありますね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年10月02日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無事帰着いたしました。(^^)
    コメント(16)