2007年08月31日
今日のお好み焼き (地蔵通り「八誠」)
Posted by 寅海苔 at 14:20│Comments(6)
│お好み焼き
この記事へのコメント
>麺の焼き具合(八紘の方がカリカリ)
ってところがそそられますなぁ、おいしそう( ̄¬ ̄)
大阪の人間としましては、こういう「粉もん」ネタには妙に反応してしまいます(^_^)v
ってところがそそられますなぁ、おいしそう( ̄¬ ̄)
大阪の人間としましては、こういう「粉もん」ネタには妙に反応してしまいます(^_^)v
Posted by キャンピングパパ at 2007年08月31日 14:29
いやー盛りがイイですね~☆
上にかかってるのは青海苔と白ゴマですか?
キャベツの量は多い方がイイですよね~
麺がカリカリしてるって!!美味しそう☆
明日はお好み焼きにしようかなぁ~♪(≧∇≦)/ ハハハ
上にかかってるのは青海苔と白ゴマですか?
キャベツの量は多い方がイイですよね~
麺がカリカリしてるって!!美味しそう☆
明日はお好み焼きにしようかなぁ~♪(≧∇≦)/ ハハハ
Posted by lilt at 2007年08月31日 15:34
うまそう^^
たべてぇ~
ハラヘッタァ・・・
>クリーミーでマイルド
ううん(ーー;).。oO(想像中)
たべてぇ~
ハラヘッタァ・・・
>クリーミーでマイルド
ううん(ーー;).。oO(想像中)
Posted by ANA@papa at 2007年08月31日 17:26
>キャンピングパパさん
大阪も美味い物が豊富で、そう言えば「粉モノ」多いですよね?
なぜなんでしょう??
この前、神戸・大阪に寄った時に「たこ焼」「明石焼」が食べられなかったのが、いまだに心残りだったりします・・・(==)
大阪も美味い物が豊富で、そう言えば「粉モノ」多いですよね?
なぜなんでしょう??
この前、神戸・大阪に寄った時に「たこ焼」「明石焼」が食べられなかったのが、いまだに心残りだったりします・・・(==)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月01日 17:27
>liltさん
かけてあるもの・・・青海苔と白ゴマですね。(^^)
ここの分、「盛り」は普通なんですが、市内中心部にある割りにはキャベツの比率が高くて値段が安いんです。
そういう意味ではコストパフォーマンスも良いですね~(^^)
かけてあるもの・・・青海苔と白ゴマですね。(^^)
ここの分、「盛り」は普通なんですが、市内中心部にある割りにはキャベツの比率が高くて値段が安いんです。
そういう意味ではコストパフォーマンスも良いですね~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月01日 17:29
>ANA@papaさん
>うまそう^^
→美味かったですよ~(^^)
>>クリーミーでマイルド
ううん(ーー;).。oO(想像中)
→う~ん・・・口での説明は限界がありますね~(^^;
ぜひ一度、ご来広を!!(^^)
>うまそう^^
→美味かったですよ~(^^)
>>クリーミーでマイルド
ううん(ーー;).。oO(想像中)
→う~ん・・・口での説明は限界がありますね~(^^;
ぜひ一度、ご来広を!!(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月01日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。