ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年08月22日

「かまたま」特盛り

突発的に「美味い<うどん>が食べたい!」と思ったので、

電車(路面)に乗って「千田町」の「こむぎ」まで食べに来ました。(^^;

「満足」です! o(^▽^)o

「あほ」ですけど・・・(^^;








***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(うどん)の記事画像
今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺)
今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺)
今日のうどん「真や」( 西区庚午南)
今年初うどん
今日のうどん「剛麺」( 中区小町)
今日のうどん[ 一力庵](西区庚午)
同じカテゴリー(うどん)の記事
 今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺) (2013-06-13 12:20)
 今日のうどん「剛麺」( 中区国泰寺) (2013-05-31 12:22)
 今日のうどん「真や」( 西区庚午南) (2013-05-02 12:33)
 今年初うどん (2013-01-05 12:24)
 今日のうどん「剛麺」( 中区小町) (2012-12-08 12:28)
 今日のうどん[ 一力庵](西区庚午) (2012-09-16 14:00)

この記事へのコメント
釜玉はおいしいですね。好きです。食べたいなぁ...

あ、この電車。
もしかして、昔大阪を走っていた市電の車輌では?
Posted by キャンピングパパ at 2007年08月22日 15:36
>キャンピングパパさん
このシーズンは「冷やし系」と迷うんですが・・・(^^;
でも、ついつい「釜玉」頼んじゃいますね~(^^)

この電車・・・正解です。元大阪市電です。(^^)
って、よくご存知ですね~(^^)
広電に移籍してからでも、かなりの年数になるのに・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年08月23日 20:12
>って、よくご存知ですね~(^^)

私も鉄っちゃんに成りそこなった一人だったりして...(笑)

この電車、大阪で走っていたときは2600型(だったかな?)でして、
途中でワンマンカーに仕様変更されたんですよね。
そのとき、真ん中にブルーのラインが入っていて、他とちょっと雰囲気が違っていたのを
子供心に覚えています。

広電に譲渡されて900型になったというところまでは知っていたのですが、まさか今でも
走っているとは思いませんでした。
懐かしい...
Posted by キャンピングパパ at 2007年08月23日 23:12
>キャンピングパパさん

>私も鉄っちゃんに成りそこなった一人だったりして...(笑)
→納得です。
「元京都市電」は比較的移籍したのが最近(とは言っても、かれこれ30年近いですが・・・)なので、京都時代を知る人が結構いらっしゃいますが、「元大阪市電」は・・・(^^;

大阪時代の形式名は良く知らないのですが、「ワンマン」仕様である事が買われて移籍し、広電初のワンマンカーとなりました。

>まさか今でも走っているとは思いませんでした。懐かしい
→走ってますよ、ガンガンに(^^)
(移籍した14両の内の9両が現役で稼働率も高いです)
さすがに「幹線」では走ってませんが、系統によっては、こればかり目にする路線もあります。

あと、同じく元大阪市電の750形(大阪時代は1650形と1800形)も数は減りましたが、朝晩はそれなりに走ってますよ。
Posted by 寅海苔 at 2007年08月23日 23:44
>あと、同じく元大阪市電の750形(大阪時代は1650形と1800形)も数は減りましたが、朝晩はそれなりに走ってますよ。

今度広島へ行けたら探してみようっと。

やっぱり電車もキャンプ道具もメンテナンスさえきっちりやってれば、長く使えるものなんですねぇ。
Posted by キャンピングパパ at 2007年08月24日 00:13
>キャンピングパパさん
ぜひ探しに来てみてください。(^^)


昔の路面電車の車両は「めったやたらに」頑丈に作ってありますから、長生きです(^^;

最近の車両はそうはいかないと思いますが・・・

あと、750形に関しては過去記事で、UPしてますので、よろしかったら見てみてください。(900形はあと1両写真が揃ってないんで・・・)

http://toranori.naturum.ne.jp/e256887.html
Posted by 寅海苔 at 2007年08月24日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「かまたま」特盛り
    コメント(6)