2007年06月19日
アントニオ猪木とジャイアント馬場
レンタル屋で見付けて思わず借りちゃいました。

昨年末の紅白歌合戦で色々と問題行動のあったグループですが,それはそれで置いておくとして(^^;
タイトルが
「命 BOM・BA・YE」って・・・
まあ,猪木さんの了解は取っていると思われますが・・・
それはともかく,この曲のメロディーは,そのまま「猪木ボンバイエ:燃える闘魂」なんで,なんか懐かしいですね。(^^)
最近のプロレスは見ないのですが,小学生の頃とかは良く見ていたので,その頃の記憶が蘇るというか・・・
ところで,昔,少しでもプロレスを見られていた方に質問があります。
新日本(アントニオ猪木)と全日本(ジャイアント馬場)どちらが好きでしたか?
私は新日本(アントニオ猪木)でした。(^^)
タイトルが
「命 BOM・BA・YE」って・・・
まあ,猪木さんの了解は取っていると思われますが・・・
それはともかく,この曲のメロディーは,そのまま「猪木ボンバイエ:燃える闘魂」なんで,なんか懐かしいですね。(^^)
最近のプロレスは見ないのですが,小学生の頃とかは良く見ていたので,その頃の記憶が蘇るというか・・・
ところで,昔,少しでもプロレスを見られていた方に質問があります。
新日本(アントニオ猪木)と全日本(ジャイアント馬場)どちらが好きでしたか?
私は新日本(アントニオ猪木)でした。(^^)
Posted by 寅海苔 at 17:31│Comments(10)
│つれづれなるままに
この記事へのコメント
猪木に1票!
子ども心に「馬場」はヨボヨボな気がしてました…。
(失礼な子どもですね(^_^;))
子ども心に「馬場」はヨボヨボな気がしてました…。
(失礼な子どもですね(^_^;))
Posted by かつぶし at 2007年06月19日 21:01
あっそれなら大木金太郎に1票!!
後、ボボブラジルね!!
どうだ!参ったかぁ~!(笑)
後、ボボブラジルね!!
どうだ!参ったかぁ~!(笑)
Posted by やまちゃん at 2007年06月19日 21:38
私も猪木に1票!
小学校の時にプロレスはまってましたよー。友達と廊下で技の掛け合いなんかやったりして、、
懐かしい~
小学校の時にプロレスはまってましたよー。友達と廊下で技の掛け合いなんかやったりして、、
懐かしい~
Posted by norinori at 2007年06月19日 22:05
私も猪木に1票!
高校時代、馬場を崇拝する友人がいたことを思い出しました。
デストロイヤーも好きでしたね、~のゴッドねぇーちゃん(タイトル不確か)に出演していた頃が一番好きです(笑)
高校時代、馬場を崇拝する友人がいたことを思い出しました。
デストロイヤーも好きでしたね、~のゴッドねぇーちゃん(タイトル不確か)に出演していた頃が一番好きです(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年06月19日 22:09
>かつぶし さん
猪木派ですね。(^^)
馬場さん・・・私も小さい頃はあまり好きじゃなかったんですが、今になって思うと「味」のある人だったな~と思いますね。
猪木派ですね。(^^)
馬場さん・・・私も小さい頃はあまり好きじゃなかったんですが、今になって思うと「味」のある人だったな~と思いますね。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 22:11
>やまちゃん
「大木 金太郎」「ボボブラジル」って・・・(^^;
名前は知ってますけど、リアルタイムでは見た事ないです。(^^;
せいぜい「アブドラ・ザ・ブッチャー」止まりですね、私の場合(^^;
「大木 金太郎」「ボボブラジル」って・・・(^^;
名前は知ってますけど、リアルタイムでは見た事ないです。(^^;
せいぜい「アブドラ・ザ・ブッチャー」止まりですね、私の場合(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 22:13
>norinoriさん
ここにも「猪木派」が(^^)
廊下プロレス・・・やってましたね~(^^) そのうち本気でやって「血」を見ることになる時もたまにあったりして(^^;
今、同じ事やったら「問題」にしちゃうんでしょうね~、最近の学校は・・・
ここにも「猪木派」が(^^)
廊下プロレス・・・やってましたね~(^^) そのうち本気でやって「血」を見ることになる時もたまにあったりして(^^;
今、同じ事やったら「問題」にしちゃうんでしょうね~、最近の学校は・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 22:18
>tandc-dogsさん
強いな~「猪木」(^^)
デストロイヤ~(^^)
レフリーは「ジョー樋口」で(^^;
強いな~「猪木」(^^)
デストロイヤ~(^^)
レフリーは「ジョー樋口」で(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 22:21
やっぱり猪木で~す。
馬場さんはわたしが見てた頃は、
ちょっと旬をすぎていたんでしょうが
動きがスローモーで、どうしてもおじいちゃんって印象になっちゃってるんですよね~。
全日本だと私的にはやっぱ「ジャンボ」でしょうって思っちゃう年代ですかね~。
馬場さんはわたしが見てた頃は、
ちょっと旬をすぎていたんでしょうが
動きがスローモーで、どうしてもおじいちゃんって印象になっちゃってるんですよね~。
全日本だと私的にはやっぱ「ジャンボ」でしょうって思っちゃう年代ですかね~。
Posted by くにくに at 2007年06月19日 23:16
>くにくに さん
猪木、圧倒的ですね~(^^)
確かに、馬場さんのイメージは「コミカル」な感じになっちゃってますね、私も(^^;
全日・・・「鶴田」ですかね~、やっぱり・・・
猪木、圧倒的ですね~(^^)
確かに、馬場さんのイメージは「コミカル」な感じになっちゃってますね、私も(^^;
全日・・・「鶴田」ですかね~、やっぱり・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年06月19日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。