2007年05月30日
「アウトドアメーカー」を「自動車メーカー」に例えると
全くの個人的な意見ですが、






まず、
「コールマン」=「トヨタ」

<理由>
・どこに行っても見かける
・「一般的」な知名度は抜群なため、「一般的」にはなんとなく安心感がある
次に、
「スノーピーク」=「ホンダ」

<理由>
・熱狂的な支持層が存在する
・高性能という「イメージ」がある
「小川」=「マツダ」

<理由>
・「こだわりの」物作りをしている
・「質実剛健」というイメージ
で、私の好きな
「ユニフレーム」=「スバル」

<理由>
・見かける数量的には「メジャー」とは言いがたい
・他社には無い独自の発想を持っている
と言った風に思いますが、どんなもんでしょう?(^_^;)
「コールマン」=「トヨタ」

<理由>
・どこに行っても見かける
・「一般的」な知名度は抜群なため、「一般的」にはなんとなく安心感がある
次に、
「スノーピーク」=「ホンダ」

<理由>
・熱狂的な支持層が存在する
・高性能という「イメージ」がある
「小川」=「マツダ」

<理由>
・「こだわりの」物作りをしている
・「質実剛健」というイメージ
で、私の好きな
「ユニフレーム」=「スバル」

<理由>
・見かける数量的には「メジャー」とは言いがたい
・他社には無い独自の発想を持っている
と言った風に思いますが、どんなもんでしょう?(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 18:40│Comments(22)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
なるほど~
それは言えるかも・・・
それは言えるかも・・・
Posted by TOKU at 2007年05月30日 19:03
なかなか良い所ついていると思います(^^
個人的にはホンダとスバルは逆もありかななんて・・・。さしずめキャプスタ、ロゴスはダイハツ、スズキといった所でしょうか?
個人的にはホンダとスバルは逆もありかななんて・・・。さしずめキャプスタ、ロゴスはダイハツ、スズキといった所でしょうか?
Posted by yossy よっしー at 2007年05月30日 19:13
>TOKUさん
そんなに的は外していないと思ってましたが、あながち外れてないですかね~?(^^)
そんなに的は外していないと思ってましたが、あながち外れてないですかね~?(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月30日 19:59
>よっしーさん
>さしずめキャプスタ、ロゴスはダイハツ、スズキといった所でしょうか?
→そこまでは考えてなかったです。(^^;
>さしずめキャプスタ、ロゴスはダイハツ、スズキといった所でしょうか?
→そこまでは考えてなかったです。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月30日 20:00
いい分析ですね。
トヨタは汎用型
本田は高性能
マツダはこだわり
スバルは凄い独自性(流石だ!)
スバルは運転席というかコックピットですよね。(^^)
トヨタは汎用型
本田は高性能
マツダはこだわり
スバルは凄い独自性(流石だ!)
スバルは運転席というかコックピットですよね。(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月30日 20:01
>しゅーくん
あまり意識したつもりは無いのですが、
自分の好きなブランド
車・・・スバル(今も乗ってるし)
キャンプ・・・ユニフレーム(今も「買って」るし・・・)
が、イコールになっちゃいました。
とは言っても、今乗っている車、「製造」はスバルじゃないんですけど・・・(^^;
あまり意識したつもりは無いのですが、
自分の好きなブランド
車・・・スバル(今も乗ってるし)
キャンプ・・・ユニフレーム(今も「買って」るし・・・)
が、イコールになっちゃいました。
とは言っても、今乗っている車、「製造」はスバルじゃないんですけど・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月30日 20:18
ほんといい分析と思います。
”こだわり”の一品つぎはなにかなぁ~!
私は別にこだわりはないつもり・・・・
のはずはありません。(爆)
N&Mは・・・・どうですかね!
”こだわり”の一品つぎはなにかなぁ~!
私は別にこだわりはないつもり・・・・
のはずはありません。(爆)
N&Mは・・・・どうですかね!
Posted by kazu at 2007年05月30日 20:30
面白いですね。
外車にあてはめると・・・
コールマン=VW
スノーピーク=BMW
小川=メルセデス
ユニフレーム=ルノー
ロゴス=フィアット
キャプテンスタッグ=オペル
サウスフィールド=フォード(独国)
こんな感じでいかがでしょうか?
外車にあてはめると・・・
コールマン=VW
スノーピーク=BMW
小川=メルセデス
ユニフレーム=ルノー
ロゴス=フィアット
キャプテンスタッグ=オペル
サウスフィールド=フォード(独国)
こんな感じでいかがでしょうか?
Posted by golfbaka at 2007年05月30日 21:04
面白いですね~
こんな感じで、バッチリじゃないですか。
あと・・・日産は・・・ん~
こんな感じで、バッチリじゃないですか。
あと・・・日産は・・・ん~
Posted by むねちゃん at 2007年05月30日 21:45
面白いです。
日産は...
キャンパーズコレクション
プリムス
あとは...なんだろ
でもこのたとえはつらいですね。
日産は...
キャンパーズコレクション
プリムス
あとは...なんだろ
でもこのたとえはつらいですね。
Posted by soc at 2007年05月30日 22:49
んーなるほど。
異論なし!
SP=ホンダって事は車も我が家は一致してます。
異論なし!
SP=ホンダって事は車も我が家は一致してます。
Posted by popy at 2007年05月30日 22:56
このネタ、オモロイですね~♪
私だったら・・・・・内緒です。
私だったら・・・・・内緒です。
Posted by alohaboys at 2007年05月30日 23:35
マツダはこだわりというよりは「遊び心」かな~
まあ、それがこだわりかもしれませんけどね。(笑)
まあ、それがこだわりかもしれませんけどね。(笑)
Posted by ぷー at 2007年05月31日 06:22
なるほど~
レガ○ーの我が家はユニ。
実はユニファンでもある私、これは当ってると思います^^
レガ○ーの我が家はユニ。
実はユニファンでもある私、これは当ってると思います^^
Posted by いがちゃん at 2007年05月31日 08:38
>kazuさん
ありがとうございます。
「こだわりメーカーの一品」…次はデミオでしたっけ?
○産と○菱…例えに困りますね…(^_^;)
ありがとうございます。
「こだわりメーカーの一品」…次はデミオでしたっけ?
○産と○菱…例えに困りますね…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:07
>golfbakaさん
外車…そんな感じでしょうか?
でも、そうなると製造「オペル」のうちの「寅夫」はキャプスタですか〜…(^_^;)
外車…そんな感じでしょうか?
でも、そうなると製造「オペル」のうちの「寅夫」はキャプスタですか〜…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:12
>むねちゃん
日産…「ロゴス」か「キャプスタ」かな〜と思いますが…
どんなもんでしょう?
日産…「ロゴス」か「キャプスタ」かな〜と思いますが…
どんなもんでしょう?
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:14
>socさん
どうも「日産」の位置付けがちょっと難しいですね〜(^_^;)
どうも「日産」の位置付けがちょっと難しいですね〜(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:16
>popyさん
そう言えばそうですね。
我が家(ユニフレーム、スバル)だけでは無いみたいですね〜o(^-^)o
そう言えばそうですね。
我が家(ユニフレーム、スバル)だけでは無いみたいですね〜o(^-^)o
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:19
>alohaさん
意外と好評みたいです、このネタ。o(^-^)o
意外と好評みたいです、このネタ。o(^-^)o
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:21
>ぷーさん
最近のマツダは「こだわり」と「遊び心」を両方持っているように思います。
「エエ仕事」してますよ。(*^-^)b
最近のマツダは「こだわり」と「遊び心」を両方持っているように思います。
「エエ仕事」してますよ。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:24
>いがちゃん
おっと、車まで同じ系統でしたか!「アミーガ!」(→スペインかよ!)
私も、前車はレガシィーでしたよ。今は「スバル車」かどうか良く分からないトラヴィックですが…(^_^;)
おっと、車まで同じ系統でしたか!「アミーガ!」(→スペインかよ!)
私も、前車はレガシィーでしたよ。今は「スバル車」かどうか良く分からないトラヴィックですが…(^_^;)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月31日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。