ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年05月29日

15%引きの誘惑(その2 ロゴス 氷点下パック)

会社帰りにゼビオで「ソフトタイプ」を仕入れていましたが,
15%引きの誘惑(その2 ロゴス 氷点下パック)
スポーツオーソリティーへ行くと「ハードタイプ」を置いてあったので追加投入しました。

この土日に「スチールベルト」と「合わせ技」で実戦投入しましたが,これ噂どおりです。(^^)

「氷点下パック」(中:ソフト,ハード混成)・・・4
「従来のホームセンターの保冷剤」(中)・・・4
を「スチールベルト」の中に入れて行きましたが,初日に昼前に出て,翌日夕方帰って来るまで,「飲み物」はしっかり冷えたままでした。(^^)
時期が真夏でなく,行った先が気温の高くない山でしたので,それほど過酷な条件ではありませんでしたが,十分に満足出来る結果でした。

ただし,これ(氷点下パック)を使う場合,以下の点に気をつける必要があります。
・48~72時間程度「冷やさない」と十分な効力を発揮しない。(らしいです。説明書きに書いてありました。)
・直に触れるように置くと,飲み物等が「凍る」という話を聞きますので,そのあたりに配慮する必要がある。(「しゅーくん」の実体験から(^^; )






***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ついつい
今日の巡視 「ヒマラヤ」
今日の巡視 「ヒマラヤ」
「撤収中」(^_^;)
「設営中」(^_^)b
タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ついつい (2013-06-02 12:07)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-24 21:17)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-02 19:06)
 「撤収中」(^_^;) (2010-10-02 13:04)
 「設営中」(^_^)b (2010-10-02 11:59)
 タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」 (2010-09-30 06:19)

この記事へのコメント
我が家にもありますが・・・・。
ついつい凍らせるのを忘れてしまって、前日の夜に冷凍庫へということで、その能力を実感できていないですね。

前準備は、しっかりしないといけませんね!
Posted by てっちん at 2007年05月29日 12:30
じゃあハッポーが凍りましたね(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月29日 12:33
ひでけん家も先日ゲットしたのは、
ハードタイプでした。
場所もスポーツオーソリティーです。

使用する日程は決まっていないですが、
既に冷凍庫の中です。(^^;
Posted by ひでけん at 2007年05月29日 12:38
>てっちん さん
我が家の場合、「冷凍庫」に常備、することにしてます。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月29日 18:03
>しゅーくん
その話を聞いてましたんで、直に当たらないように配置して行きましたよ。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年05月29日 18:05
>ひでけん さん
なかなか良かったですよ。o(^-^)o
「実戦投入」はいつになりそうですか?
Posted by 寅海苔 at 2007年05月29日 18:07
私も持ってます。
いいですよね。この保冷力。
キャンプに行く2,3日前に冷凍庫の強さを最強にするようにしてます。
Posted by soc at 2007年05月29日 19:32
>socさん
お持ちでしたか。(^^)

私の場合、まだ、完全に本領を発揮してもらうところまでは行ってない(冷凍庫へ入れておいた時間不足)んですが、その片鱗は窺えました。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月29日 20:15
いやいや、スチベルでの結果は・・・。
できれば寅海苔さんの前クーラーで実験して欲しかったな~
ベースが良すぎですよ。

でも直接触れるとビールが凍るんですか?
それは是非試してみたいです。
Posted by popy at 2007年05月29日 21:22
(´ー`)♪

常時ハードを1コ冷凍中(もう1コは常温待機)

停電時に冷凍庫の牛とろフレークを守るのが役目 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年05月29日 22:35
>popyさん
今ぐらいの気候だと、「コーナン」ブランドのクーラーでやったとしても、それほど極端には変わらないと思いますよ。ただ、「コーナン」クーラーだと、嫌がらせのように「結露」したと思いますけど(^_^;)

「ビールが凍る」…詳細は「しゅーくん」のブログをご覧ください。(私は凍らせなかったです)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月30日 08:19
>にゃにょっく商事さん
「パッケージ」に書いてありますよね、そういう用途もありますって。(*^-^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年05月30日 08:27
そうそう、これはビールがシャーベットになりますよね・・・。

僕はハードタイプを2個使用しています。

1日で凍らないのが難点です・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年05月30日 09:43
>tomo0104さん
そうそう,えらく長い時間,冷凍庫に入れておかなくてはならないのが,若干の難点ですかね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月30日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15%引きの誘惑(その2 ロゴス 氷点下パック)
    コメント(14)