ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
小川 (24)
うどん (35)
ラーメン (14)
お酒 (26)
(41)
温泉 (15)
釣り (33)
わんこ (4)
広電 (81)

2007年05月11日

教えてください!SPアメニティードームとランドブリーズの違い

スノーピークのテント≒「ランドブリーズ」シリーズ!!
教えてください!SPアメニティードームとランドブリーズの違い
この点は,おそらくあまり異論が出ないと思われるんですが,一方で似たようなサイズで「アメニティードーム」および「アメニティードームS」のファミリーがあります。
教えてください!SPアメニティードームとランドブリーズの違い

そこで素朴な疑問!!
「ユニフレ使い」の自分はスノーピークに詳しくないのでお聞きするのですが,この両者はどこが違うもんなんでしょうか??(「値段」「名前」が違う,というのは無しでお願いします。(^^; )









***************************
ブログリンクに参加中です。
よろしかったら ↓ 「ポチっと」してやってください。(^^)/

にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング
ブログランキング
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ついつい
今日の巡視 「ヒマラヤ」
今日の巡視 「ヒマラヤ」
「撤収中」(^_^;)
「設営中」(^_^)b
タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ついつい (2013-06-02 12:07)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-24 21:17)
 今日の巡視 「ヒマラヤ」 (2010-10-02 19:06)
 「撤収中」(^_^;) (2010-10-02 13:04)
 「設営中」(^_^)b (2010-10-02 11:59)
 タープ 「ヘキサ」と「レクタ(スクエア)」 (2010-09-30 06:19)

この記事へのコメント
前室にサイドドアがあるかないか?(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月11日 18:11
室内の高さも違ってませんでしたか~?
Posted by ぷー at 2007年05月11日 18:30
まず、ポールの本数が違います。
インナーテントを自立させるメインポールにアメニティは1本、ランドブリーズは2本追加されます。計3本から4本のポールを使うことにより、クロスする点が増え、多いほうが強度が高いとの事です。
アメニティは前室側にポールが追加しますので、前方からの風などには強いのですが、後方がちょっと手薄になるということでしょうか。
あと、ラインナップの違いもありますので、広さなども当然違いますね。
ランドブリーズを持っている私が言うのもなんですが、アメニティでも十分の機能性だと思いますよ。

やっぱり、SPですか~
Posted by popy at 2007年05月11日 19:25
ランブリのポールは、強い素材で細いです。
フロアが正方形なのはアメド。
ランブリは、8角形なので、インナーマットは我慢できても、専用のグランドシートが必要です。(ブルーシートをぴったりサイズに加工した方もいらっしゃいますが。)

なお、ランブリと、ランブリLXのインナーテントは、別物です。
LXは、メッシュ部分が多く、暑い時期は快適でしょうね~
欲しいなぁ!
Posted by golfbaka at 2007年05月11日 19:57
この写真は2006年版カタログのランブリ5ですよね。
だと6角形のランブリより四角のアメニティドームの方がテント内が広いですね。
ランブリは前室も狭いです。
Posted by しゅーくん at 2007年05月11日 20:01
8角形でしたね。^^;
Posted by しゅーくん at 2007年05月11日 20:03
個人的にはSPのテントだと4本フレームの方がフライトとインナーの隙間がうまく出来るような気がしますね。
でも、結局は自分がどんな時にどんなキャンプをするかじゃないですか。
あと、どこのメーカのどんなテントでも気に入った!!って思えば最高に素敵なテントだと思います。
さて、私も近々お気に入りテントのデビューをさせたいと考えています。
買ったのは・・・・・2年前?3年?・・・・テントに失礼なぐらい前に買ったんだよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年05月11日 20:25
で、買うの?ランブリ。
Posted by つぼちゃん at 2007年05月11日 20:26
こんばんは
アメと比較になるのはランブリ5です
形はご存知のとおりで
違いはフレームの本数ですね

ただ、
アメは正方形なので
インナーマットやグランドシートが
他社製でもいけるのがいいですね
Posted by ANA@papa at 2007年05月11日 20:40
>kimaちゃん
えっ?
両方にあると思ってましたが・・・
ランブリの方が「無い」んでしたっけ??
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:40
>ぷーさん
室内高・・・そうなんですか?(→カタログ見ろよ!!)
どちらも「高くはない」というイメージがありますが、違うんですか??
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:41
生地は同じようなモノだし、

賢い買い物はアメニティ、
目立ちたがり屋はランブリ、

そして僕は、どっちでしょう?

ごめん、これ回答になってないですねっ。
Posted by tama(仕事終わった何時だろ?) at 2007年05月11日 21:44
>popyさん
詳細な解説ありがとうございます。(^^)

>ポールの本数が違います。
やっぱり、この辺り、仕様というか「お値段」の違いなんでしょうね・・・

>ランドブリーズを持っている私が言うのもなんですが、アメニティでも十分の機能性だと思いますよ。
そうなんでしょうね。(^^) 少なくとも、今の奴に比べると「雨」「風」には強そうです。

>やっぱり、SPですか~
もう、せっかちなんだから・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:44
>golfbakaさん
詳しい解説ありがとうございます。(^^)

>ランブリのポールは、強い素材で細いです。
→そうなんですか・・・
という事はアメニティードームはその逆??


>LXは、メッシュ部分が多く、暑い時期は快適でしょうね~ 欲しいなぁ!
→お値段が・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:48
>しゅーくん

>ランブリは前室も狭いです。
そうなんですか??
まあ、前室の広さはさほど求めてないので・・・
広さが必要な場合は「ティエラ」出動になると思います。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:50
>つぼちゃん

>個人的にはSPのテントだと4本フレームの方がフライトとインナーの隙間がうまく出来るような気がしますね。
→なるほど、そういう点でも相違があるんですね。

>でも、結局は自分がどんな時にどんなキャンプをするかじゃないですか。
あと、どこのメーカのどんなテントでも気に入った!!って思えば最高に素敵なテントだと思います。
→そのとおりだと思います。個人的には「見栄」より「実質」を選ぶタイプなんで。

>さて、私も近々お気に入りテントのデビューをさせたいと考えています。
→おっと、今度は何ですか??
デビュー場所は?やっぱり片添??


>で、買うの?ランブリ。
→ふっふっふ(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:55
>ANA@papaさん
やっぱり一番の違いはフレームの数とそれに伴う強度の差なんでしょうか?

「融通が利く」という点ではアメニティードームの方なんでしょうね。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 21:57
>tamaさん
お仕事お疲れさまでした。

テント・・・「目立ちたがり」の方じゃなかったでしたっけ??(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 22:01
お邪魔します。

私も全然でしたが、勉強になりました!!
そうだったんですね~♪
名前が違うって今年か知りませんでした!!恥
Posted by yah114 at 2007年05月11日 22:43
>yah114さん
お互い、主テントは「小川」ですからね。(^^)
(→と言いつつ、まだ1度も張ったことが無い・・・)
知らないのも無理ないですよね~(→自己弁護)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 23:36
こんばんは

アメニティ使いからの視点です。
以前sps梅田で聞いたところ、風に強いのはやはりランブリだそうです。
ただし4本ポールでのハナシです。
一方アメニティは、メーカーカタログにもあるように、お店の方から、お客さんはspを気に入ってるけど高いからC社やL社を買っちゃうファミリーが多いよ、という声により開発されたらしいです。
故にサイズ的にもタフドームシリーズなどと似通った、割と大き目の寸法になっています。
同じく3本ポールのランブリ4と同じプライスですが床面積は一回り広く、ボトムスペックはランブリ5,6と同一なんです。
インナーの上部にはメッシュジッパーもあり、換気性能も良好です。
全室横の出入り口も利便性が高く、ファミリーユースなら賢い買い物だと思いますよ。



その分大きさ的にも置いてるお店が値引きのできないspさんのテントを消費者の手の届きやすいものはできないかという要望から
Posted by miya0083 at 2007年05月11日 23:50
>miya0083さん
なるほど。
アメニティードームを使ってみるとそんな感じなんですね。

個人的にはアメニティードームでも十分だと思います。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月11日 23:55
皆さんコメントされてるように、ランブリならばLXがやっぱお薦めです~。最近、利用者も増えてるようで見かける機会も増えましたが、前室や高さを見てもなかなか良いなーって印象です~(^^)
コストパフォーマンスからいけばアメニなんでしょうけど・・・(^^;
Posted by ジョージ at 2007年05月12日 06:44
これだけ情報があると欲しくなったでしょ~
今回のネタ、寅海苔さんの背中をポーンと押したんじゃあ無いですか?

個人的にはアメSが欲しいですね。
ソロでも使えそうなので。

ちなみに我が家のランブリはインナーテントは6LXのものなんです。
確かにメッシュ部が多くて快適そうです。
Posted by popy at 2007年05月12日 06:45
>ジョージさん
LXですか・・・ 良いんでしょうけど、お値段も「スゴい」ですよね~(^^;

私もコストパフォーマンスに優れているのはアメニティドームかなと思います。
Posted by 寅海苔 at 2007年05月12日 08:32
>popyさん
単なる「素朴な疑問」ですから。(^^)

でも、ここまでリアクションがあるとは思ってませんでした。

アメS・・・ソロに使うのなら、やっぱりユニの「kite」でしょう。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月12日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教えてください!SPアメニティードームとランドブリーズの違い
    コメント(26)