お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
先週は、ブログも
「お盆休み」状態で、
気合の要りそうなネタはほとんどUPしてなかったので、
引き続き、
「脱力状態」でやるのもエエな~、なんて思ってますが(^^;
いい加減にUPしとかないと忘れるので・・・(^^;
「ちょっとだけ」気合を(^^;;
「下界」に比べれば、かなり
涼しいとは言え、直射日光が当たるとやはり暑く、汗まみれになりながら設営を終えると、
子供らが
「川で遊びた~い!!」と連呼するので、500mほど下ってコテージ村のあたりまで行き、
「放牧」しました。(^^;
放っておくといつまでも
「河童」になったままでいるので、頃合を見計らって
上陸させ(^^;
「ハックの冒険広場」(アスレチック)へ(^^)b
直射日光が容赦なく照りつけますが・・・
子供らは平気みたいです(^^;
その後、キャンプ場に戻り、
今度は場内の
小川へ(^^)b
小魚を追い回してました。(^^;
私は・・・
「川床」 ↑ をしながら監視を(^^)b
午後ずっと、川かアスレチックで遊び通した後は、
夕飯作りのお手伝いをしてました。(珍しく(^^; )
その間に私は・・・
↑ を使って・・・
「ハ・ジ・メ・テ」の事にチャレンジを(^^)b
とりあえず、
「素人」でも失敗をしにくい
「ちくわ」と
「ウインナー」で
「モクモク」にチャレンジです。(^^)b
そうこうする内に、子供らの手伝いによる夕飯も出来あがり(^^)、
ようやく、私も一杯(^^)b
ちびちび飲んでいると、
子供らは、
川で仲良くなった同年代の子供らと遊んでくる、と言って出て行ったきりで戻ってこなくなりました。(^^;
最近、他にも子供さんが多いキャンプ場に行くと、
「このパターン」が多いですね~(^^)b
親としては望ましく、かつ、嬉しいパターンですが(^^)/
そうこうしていると・・・
子供同士が一緒に遊ばせていただいてもらっていた「お隣さん」から
大量(6匹)の
「差し入れ」をいただきました。(^^)/
で・・・
何か
「お返し」をしたいのですが・・・(^^;
特に何も持ってきていない・・・(^^;;
・・・
「あれ」にかけるしかないか~・・・(^^;;
「あれ」です(^^;
まあ、なんとか差し上げられるぐらいにはなっていたように思えたので・・・
「初めてトライしたモクモクの出来上がり」を
「お返し」にしてしまった無謀な私(^^;
でも、意外と好評をいただけていたように思います。(^^;
(→勝手な解釈(^^;; )
で、さらに・・・
追加で
「差し入れ」をいただいてしまい、
思いがけずきわめて充実した
「食事情」とする事が出来ました。(^^)/
(お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷)
・お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その1 往路
・お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その2 初日
・お盆ファミリーキャンプ トムソーヤ冒険村津谷 その3 ユニフレーム REVOタープ 初張り
・トム・ソーヤー冒険村 津谷キャンプ場紹介(岡山県 美作市)
あなたにおススメの記事
関連記事