子連れ「ふらり」 in県北の湖畔 その1 出撃

寅海苔

2008年07月01日 12:01

梅雨時期なので仕方がないのですが,
6月に入ってから,「青の祭典」(ユニフレーム ネイチャーミーティング)以来,全く出撃出来ない状況が続いていました・・・(^^;
先週の土日で「蛍見キャンプ」に行こうかと思ってましたが,天気予報は土曜午後~日曜午後まで「雨」・・・(~~)

いったんは「go around」する事にしたのですが・・・



たまたま,金曜日は午後から仕事で外出する用があり,直帰出来たため,いつもより早く家に帰着しました。(^^)b
また,天気予報は土曜日の午前中はなんとか持ちそう・・・


と言うことで,急遽「出撃」してきました。(^^)b



17時過ぎに,子供らを連れて家を出て買出しをし,時間の関係上やむを得ず高速を使い,戸河内ICから北上すること30分,トータルで1時間とちょっとで到着しました。(^^)b


このぐらいの距離なら「ふらり」で来れますね。(^^)


到着時点の天気はまずまず(^^)

なんとかも見えそうです。(^^)/


到着時点では「貸切状態」でした。(夜になってキャンカーの方が1組来られましたが・・・)
まあ,梅雨時平日ですから当然と言えば当然なんですが・・・(^^;



明日も早期撤収するつもりでいるために「必要最小限度」の装備で,
父子用のユニフレーム AG-FOURを手早く設営し,



いつもどおりの手抜きの夕食を(^^;


夕食後,薄明かりの中「湖畔」まで散歩して,蛙の大合唱を聞いて,


サイトに戻って,
「焚き火」と(^^)/


子供らのリクエストで
「花火」を(^^;

ほぼ「貸切」のため,こころおきなく出来ました。(^^)b


ほどほどのところで子供らを寝かしつけた後,
オヤヂはひとりで, 「焚き火」「星空」を見ながら(^^)b

ここのところ,2回連続してキャンプで「焚き火」をしていなかったので・・・
「やっぱりエエですね~(^^)」

持って行った燃え具合が気に入らなかったので,
色々と遊んでいましたが・・・
結局「井桁」に組んで積み上げるのが一番「景気良く」燃えてくれたように思います。(^^)b


(つづく)


子連れ「ふらり」 in県北の湖畔(2008/6/27~28)
・子連れ「ふらり」 in県北の湖畔 その1 出撃

あなたにおススメの記事
関連記事