「青の祭典」ユニ ネイチャーミーティング その6 イベント

寅海苔

2008年06月18日 12:01

時間的には,前にUPした「その5 営業」と前後して絡んできますが,「営業」と同時並行で「イベント」の見学・参加もしていました。(^^)b
まず,キャンプ場に到着した時点で既に始まっていたのが,

「ダッチオーブン クッキング」

興味はあったのですが,設営に忙殺されていたため,ほとんど見学出来ず,「おすそわけ」にもあずかれませんでした。(^^;


次に
「餅つき」

うちの子供らも参加させたかったのですが,「海」に行ったきりで帰ってこなかったので・・・(==)


続いて,個人的には「お待ちかね」だった(^^)b
「岩手炭つかみ」

参加料「100円」で,ステンレス火箸を使って1分間取り放題!!
というイベントです(^^)b

ステンレス火箸を使うところがポイントで,
・(炭が)すべりやすく
・(箸が)重たい

ため,結構難しかったですね~(^^;;

「1分間の格闘」の成果は,

 ↑ のとおりです。(^^)b
とりあえず,元は取らせていただけましたし,十分楽しめました。(^^)/


この頃になって,ようやく「海」から子供らが帰ってきたので,

「フリスビー飛ばし」

に挑戦させました。(^^)b


結局,1つも的に入りませんでしたが(^^; ,「参加賞」をいただいて子供らも楽しんでいたようです。(^^)b



放っておいたら,いつもと同じような感じ「兄弟だけ」遊んでいるので・・・

「ecoさん」「けんずさん」のところに引っ張っていき,両家のお子さん達と一緒に遊んでいただきました。 (^^)b

そのうち・・・
常に子供軍団で遊ぶようになり,我が家のサイトには全く帰ってこなくなりました。 (^^;
(両家のみなさま,うちの子供らが長い間お邪魔してしまい申し訳ありませんでした。m(_ _)m  )



話は前後しますが・・・

メイン会場では
「撤収・メンテナンス講習会」

が行われていました。
ほとんど聞けなかったのが残念ですが,
ファミリー参加だと,「子供の世話」「カミさんの相手」もしなければならないので,なかなかイベントにかかりっきりというわけにはいかないですね~(^^;;



イベントではありませんが,
各種の「ユニフレーム製品」も展示してありましたので,確かめさえていただきました。(^^)b

個人的には,今「ユニフレーム製品」の中では,
「フォールディングコット」
「REVOタープ」

に興味があります。(^^)/

初めて実物を見ましたが
「REVOタープ」想像以上に良かった(^^)/ です。

今のヘキサが使えなくなったら,導入したいですね~(^^)b

ちなみに・・・
初めて知りましたが,「REVOタープ」の張り出しの三角形の部分って・・・

「メッシュ」になってました。(^^)b
このアイデア面白いな~と個人的には思います。(^^)/


メイン会場に見慣れないストーブ(?)があるな~と思って話を聞いてみると・・・

バイオマス燃料を使った「キリンくん」という新商品でした。(^^)b
この秋ぐらいから販売開始になるらしいです。(^^)


(つづく)


「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング(2008/6/6~8)
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その1 前段
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その2 往路その1
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その3 往路その2
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その4 到着
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その5 「営業」
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その6 イベント
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その7 「宴」
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その8 ファイナル
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その9 雑記
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その10 伊勢
・「青の祭典」ユニフレーム ネイチャーミーティング その11 帰路

あなたにおススメの記事
関連記事