SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その11 帰路
「歌さん」から広島に帰る場合,通常でしたら,
熊本ICまで出てそこから高速で帰るのが順当なのでしょうが・・・
(やまなみハイウェイ 城山展望所から見た「阿蘇山」)
ソロなので・・・(^^;
そんな事はしません(^^)b
「裏SPW」が開催されている
「山鳥の森」へ
襲撃を考えましたが・・・
参加されている
「golfbakaさん」に
「歌さん」出発前に電話したところ出られなかったので
断念しました。(^^;
が・・・
阿蘇を存分に眺めたかったので,まっすぐ北上するルートを選びました。(^^)b
国道265号で
高森まで出るのは
「通常ルート」と同じですが,そこで
国道325号に乗り換えずにそのまま
国道265号を進みます。(^^)b
阿蘇の山の「縁」を走り,阿蘇の市街地から
やまなみハイウェイを北上します。(^^)b
途中,
城山展望所から
阿蘇の山の眺めを堪能し,
(この時15時ぐらい)
日本離れした風景の中を走ります。(^^)b
「瀬の本高原」で
国道442号に入り,いくつか
「偵察」をしながら
「小国」を目指します。(^^)b
途中,
黒川温泉の横を通るので,
「ひとっ風呂浴びたいな~」と思っていたのですが,そこまでに
寄り道をしすぎたので,泣く泣く
「通過」しました。 (TT)
途中,こんな標識が・・・(^^;
「はげの湯温泉」 ・・・
気になります。(^^)b
「小国」から
国道212号を北上し,
「杖立温泉」をかすめながら
「日田」を目指しますが・・・
流れが悪かったです(^^;;
車線の幅が広くないカーブが多い道を観光バスがトロトロ走るので,後ろは
「大名行列」でした(^^;
「日田」市街の手前の
国道210号との合流点で信号待ち渋滞し,
国道210号に合流して
「これでようやくスイスイ走れる」(^^)/と思ったのも束の間,
「夜明」付近で信号待ち渋滞に巻き込まれました。(~~)
(この時17時ぐらい)
が,
「夜明」から
国道211号に入ってからは極めて順調に走り,
「小石原」で
国道500号,
「彦山」から
県道(福岡)52号,
「香春」から
国道322号を
「小倉南IC」に向けてほとんど信号も無く,所要2時間ぐらいで走る事が出来ました。(^^)/
万人にはお勧め出来ませんが,日田~小倉間を移動するのに意外と使えます,このルート(^^)b
「小倉南IC」からは
「中国道」「山陽道」を坦々と走り,途中
「小郡IC」で通勤割引のためETCカードの差し替えをし,
「岩国IC」で通勤割引が時間切れになってしまったため,そこからは下道を通って22時前に帰宅しました。
結局・・・
通常ルート (熊本IC~廿日市IC 高速利用)だと
・走行距離:424.1km
・所要:6時間
・高速料金:5300円<ETC通勤割引適用時> のところを
寄り道ルート(小倉南IC~岩国IC 高速利用)だと
・走行距離:397.8km
・所要:8時間半
・高速料金:2680円<ETC通勤割引適用時>
という感じでした。(^^)b
疲れましたけど,
高速と違って
下道は沿線の
情景が感じられるので,小倉までは結構
楽しかったですね~(^^)/
今回の
「遠征」を振り返って・・・
さんざん
「居候」をさせていただいた
「TandC-Dogsさんファミリーのみなさん」,
「くーちゃんファミリーのみなさん」をはじめとする,全ての皆さま,ありがとうございました。m(_ _)m
また機会がありましたら一緒に遊んでやってください。(^^)/
自分が昔,一時的とは言え,住んでいたせいもあってか,
「やはり九州はよかですばいね~」(^^)/
という思いを改めて持ちました。
今後も機会を見付けては
「出没」したいと思います。(^^)
(キャンプの)
<本拠地>が
「四国」という点は変わらないのですが,
<心のフランチャイズ>の
「関東」と並んで,
自分の中では勝手に
<フランチャイズ>にしてしまってます。(^^)b
「SPW」そのものは・・・
やはりソロで参加するべきではないな~(^^; というのが正直な感想です(^^;;
子連れで来たのと比べると,「イベント自体は」何分の一かしか楽しめませんでしたが,
「こういう感じのイベントなのか・・・」という点ではしっかり
見学させていただきましたし,
多くの方とお話が出来たのでその点では十分楽しませていただきました。(^^)/
長々とお付き合いいただき(→最初から最後まで読んでくれた人なんているのか??(^^; )ありがとうございました。m(_ _)m
(完)
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ(2008/4/18~20)
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その1 前段
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その2 出発
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その4 いざ「歌さん」へ
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その5 「通潤橋」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その6 「歌さん」到着
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その7 午後のひととき
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その8 「宴」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その9 「朝」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その10 ファイナル
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その11 帰路
あなたにおススメの記事
関連記事