つれづれなるままに ~寅海苔ブログ~
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その4 いざ「歌さん」へ
寅海苔
2008年04月25日 12:01
前夜に、福岡の
「夜の部」を
満喫しすぎたせいか、
朝、目が覚めると・・・
出発予定時間(6時)とっくに過ぎてるやんか・・・
(^^;;
おまけに
「二日酔い」
気味で軽く頭痛が・・・(^^;;;;
ともかく、出発します。(^^)
「大宰府IC」
まで下道を走り、
九州道
に乗ります。(^^)b
「大宰府IC」
から南の
九州道
は、昨日の夕方走った
中国道
と比べると、交通量は多いですが(特に鳥栖JCTまで)、格段に線形が良く走りやすいです。(^^)
順当なルートとしては
「熊本IC」
で降り、
国道57号
、
国道325号
、
国道265号
を通るのが良いと聞いていたのですが・・・
ここで、
「寄り道好き!!」
の血が(^^;
結局、
「熊本IC」
で通勤割引のためETCカードを差し替えた上で、
「御船IC」
まで走り、そこから
国道445号
を通る
「南回り」
ルートを行く事にしました。(^^)b
途中、山都町の中心部の
「A Coop」
で、
食材
・・・
もとい、ほとんど
「完成品」
を仕入れ(^^;
(→やはり「ソロ」だと・・・
「手抜き」
になっちゃうんですよね~(^^; )
ついでに同じ敷地内の
産直コーナー
を覗くと・・・
格安
かつ、美味しそうな
「いちご」
が並んでいたので、2パックほど確保(^^)b
ひとつを自宅へのお土産に、ひとつを
「献上品」
にしました。(^^)b
その後、
「寄り道」
の主目的地である、
ここ
( ↓ )へ(^^)b
SPW九州「<赤色>見学」キャンプ(2008/4/18~20)
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その1 前段
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その2 出発
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その4 いざ「歌さん」へ
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その5 「通潤橋」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その6 「歌さん」到着
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その7 午後のひととき
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その8 「宴」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その9 「朝」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その10 ファイナル
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その11 帰路
あなたにおススメの記事
関連記事
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
積み込み完了(^^)/
Share to Facebook
To tweet