SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その2 出発

寅海苔

2008年04月23日 12:01

参加させていただく事にはしたのですが・・・
時期的に,仕事がバタバタしており,準備らしい準備が出来ないまま日にちだけがすぎ・・・(^^;

かろうじて「広島名産品」は準備しましたが,


出発当日も逃げるように会社から帰り,


そそくさと積み込みを済ませ,


諸般の事情で,夕方にようやく出発しました。(^^)b



自宅から西へ向かう時に使う「廿日市IC」から山陽道に乗り,
ETCの通勤割引を生かすため,途中「防府東・西IC」でETCの差し替えを行い,
更に「門司IC」でも同じ理由で「一端下車」する予定だったのですが・・・





がさしました(^^;

ふと,「そういや~,次の新門司ICでも防府から100km以内じゃったよな~」と思い,「門司IC」「通過!」

そのまま走りますが,道路上の案内標識にも,ナビの画面にも「新門司IC」の表示がどこにも現れません・・・

・・・ (^^;

やっちゃった? ・・・ かな?? (^^;;

「新門司IC」ハーフインターで福岡方面からのみ乗り降りが可能でした・・・(^^;


仕方ないので,次の「小倉東IC」で降りましたが・・・
結果は・・・
ご想像のとおりです(^^;

「1.5野口」で済むはずが「3野口」のお支払いになっちゃいました。(TT)

正直・・・
ちょっとヘコミました(^^;
お支払いが増えた事はもちろんですが,しょうもない「判断ミス」してしまった事が・・・(*´Д`)=з

気を取り直して福岡へ向かいますが, ↑ で弱気になっており,また時間帯的にも「下道」でも混まないと考えられるので,「福岡IC」ではなく,手前の「古賀IC」で降りて国道3号で福岡市内へ向かいます。
(※西から福岡市内へ来る場合,走行距離も短くなりますし,渋滞しなかったら時間も遜色ないのでおすすめです(^^)b )


途中で,こんなトラックが(^^)


全国ツアー中なんでしょうね~,「福岡サンパレス」あたりで開催されるんでしょうか??(^^)b



で・・・
そのまま今晩の「寄港地」に向かっていたのですが,
途中で,
「そう言えば福岡の<ダ●エー>で,冬用のお徳用ガス売っていたよな~」
と思いつき「寄り道」をして,

「大人買い」を(^^;

なんやかんやありましたが,21時過ぎにようやく「寄港地」に到着しました。(^^;


(つづく)


SPW九州「<赤色>見学」キャンプ(2008/4/18~20)
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その1 前段
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その2 出発
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その3 「寄港地」の夜
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その4 いざ「歌さん」へ
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その5 「通潤橋」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その6 「歌さん」到着
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その7 午後のひととき
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その8 「宴」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その9 「朝」
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その10 ファイナル
・SPW九州「<赤色>見学」キャンプ その11 帰路

あなたにおススメの記事
関連記事