2007年のキャンプを振り返って その3 6/15~7/23

寅海苔

2007年12月27日 12:58

引き続き「その3」です。(^^)b
9.2007/6/15~6/16 オヤヂ・ハードボイルドキャンプ 神之瀬峡 完全「ソロ」
この時は仕事上でのバタバタが続いていたので,ストレス解消のために金曜日の午後から半休を取って「ふらり」と行って来ました。(^^)b


初めての「完全ソロ」だったのにも関わらず,選んだキャンプ場が
 ・携帯圏外
 ・一番近い人家から3km程度
 ・行ってみたら水場は使用不可(^^;
 ・夜になったら明かりはほとんど無し

という,かなり「エキサイティング」な場所,という今から考えると少々冒険しすぎの状況でした。(^^;
(キャンプ場近辺の道)


サイトから見える川・滝を見ながら「のんびり」出来ましたので,初めての「完全ソロ」にしてはまずまずの首尾では?と思います。




10.2007/6/30~7/1 ムシキングキャンプ 帝釈峡くぬぎの森 「ファミリー」
・piyosukeファミリーさんとのすれ違い→ジョイントキャンプならず(TT)・・・
ティエラ初張り
・初の本格「雨撤収」
と色々な出来事があったキャンプでした(^^;


「カブト虫」を取ってやろう!と意気込んで行ったのですが・・・
結局「ボウズ」(~~)
夜中まで「お父ちゃんひとりで」粘ったんですが・・・


こちらのキャンプ場では,シーズン中は「ほたる鑑賞」のためのバスを出してくれます。(^^)

子供たちには「ムシ採り」より「ホタル」の方が印象的だったみたいです(^^;



11.2007/7/21~7/22 ナチュログ「東西オフ」 岐阜・椛の湖 「ファミリー」
今年のキャンプ一番のイベントでした。(^^)/
「四国遠征」と並ぶ,私のキャンプスタイルの転換点ですね。(^^)

普通だったらまず直接の接点の無い, 「」「西」「中部」「北陸(→ピンポイント??(^^;)」の皆さんとお知り合いにならせていただいたのは大きな収穫です。(^^) 
ちょっとだけ遠かったですが・・・

ユニ AG-SIXの初実戦投入)・・・「かつぶしさん」から譲渡していただいた,今の我が家の「旗艦」であるユニ AG-SIXを実戦投入しました。(^^)
このあと,ファミリーの場合はほとんどの場合に登場してもらってます。(^^)


(道中)・・・さすがに長かったですね~(^^;


「toni's bar」でのジントニック)・・・噂に聞いていた「逸品」をいただきました(^^)/
「マスター(toniさん)」ではなく「チーフバーテンダー(noriさん)」に作っていただきました。
この後,今に至るまでご親交の機会を得ていますが,この時に初めてお話させていただきました。(^^)


もみじまんじゅうトラメ焼き)・・・「popyさん」のアイデアを拝借して,この時初めてやってみました。(^^)
意外と好評でした。(^^)/


「tomo's bar」マスター)・・・ユニフレームつながりでブログ上で仲良くさせていただいていた「tomoさん」と「<勝手に>ユニフレ応援団」の第一回団員総会の場を持つことが出来ました。(^^)b

カクテルご馳走さまでした。m(_ _)m

事前の予報はあまりよろしくなかったのですが,行ってみると2日とも良いお天気(^^)/
この眺めを見ていると,しみじみ「来てよかったな~」と思いました。


「いがちゃん」家のエルちゃんとフェンディ君です。(^^)
親子(私と下の子)そろって,嫌な顔せずに遊んでくれました,ありがとうございました。(^^)




12.2007/7/22~7/23 ナチュログ「東西オフ」後泊 神戸・しあわせの村 「ファミリー」
「東西オフ」の後,岐阜から一気に広島まで帰るのはちょっとしんどいので,途中神戸に寄港しました。(^^)


夕飯を作るような元気は無かったので,あちこち彷徨った結果,何故か「王将」へ(^^;
たまに行くと悪くないですね~


一夜明けて,子供達は場内の充実した遊具で「おもいっきり」遊んでいました。(^^)
子連れで来るには良い所です「しあわせの村」(^^)b


カミさんを放牧(自由行動)したので,子供らと

「チョコレート」に乗って,


「交通科学館」


「王子動物園」に行きました。(^^)b



(つづく)


<2007年のキャンプを振り返って リンク集>
・2007年のキャンプを振り返って その1(2/10~12,2/24~25,4/7~8,4/21~22)
・2007年のキャンプを振り返って その2(5/3~4,5/19~20,5/26~27,6/9~10)
・2007年のキャンプを振り返って その3(6/15~16,6/30~7/1,7/21~22,7/22~23)

あなたにおススメの記事
関連記事