大野山アルプス遠征 その9 宴<後半>

寅海苔

2007年12月21日 12:03

夜が更けてきましたが「宴」はまだまだ続きます。(^^)b
「巨大モスラ」の中では,色々な人間模様が展開されてました。(^^)b


「出港者」に対しては治外法権が適用される(例:「RICETREEさん」への仕打ち)ため,
「寝るならテントで!!」(^^)b合言葉になっていたのですが,それでも睡魔に勝てず(^^;;

nut'sさん「出港」!! (^^)/

この後,彼の身にどんな事が起こったか・・・
ここでは書けません・・・(^^;


「出港」された「nut'sさん」をよそにパワー全開だったのは「マシンさん」です。(^^)

んっ??

パワーがあり余って,財布まで落としてしまったみたいです。(^^;


「マシン1号」から「マシン2号」へ,通常変身をされたと思ってましたが・・・

んっ??


なんか様子が違いますね~(^^)

若いギャル達から大人気です!!(^^)b

さながら「マシン保育士」さん(^^)


勝手ながら「マシン 新2号と命名させていただきました。(^^)b




寒さのせいか,皆さん「巨大モスラ」から出てこられませんが,せっかくなので「焚き火」をすることにしました。(^^)b


薪は以前調達した「180円薪」を持ってきました。(^^)
値段の割りには火持ちもよく,コストパフォーマンスは抜群でした。(^^)b


「やっぱり,寒くなったら焚き火でしょ!(^^)」と思うのですが,

この日は,ほぼnoriさんとサシの状態でした。(^^;
もうちょっと大勢の方が雰囲気は出ますが,まあ仕方ないですね~(^^;;

「焚き火」が終わっても「巨大モスラ」の中はまだまだ「宴」が続いています。(^^)b


ここで,ハピママさんから雑炊をいただきました。

ちょうど小腹が空いてくる時間帯に絶妙のタイミングでした。美味しくいただきました。(^^)


ここで,ツケさんが代理受渡人となって,スローライフさんからの「安全祈願シェラカップ」の贈呈が行われました。(^^)b


ここぞとばかりに写真に撮る面々(^^;;



この後も,まだまだ「宴」は続いたみたいなのですが,私もこの日は早朝起きだったので,このあたりで自分のテントに引き上げました。(^^;

(つづく)


 大野山アルプス遠征 ルポ一覧 リンク (2007/12/8~9) 
・大野山アルプス遠征 その1 ~出発
・大野山アルプス遠征 その2 往路<~アルプス入り口>
・大野山アルプス遠征 その3 「アルプス」登山
・大野山アルプス遠征 その4 到着
・大野山アルプス遠征 その5 第一回湯沸し大会inアルプス
・大野山アルプス遠征 その6 お散歩
・大野山アルプス遠征 その7 突撃サイト訪問
・大野山アルプス遠征 その8 宴<前半>
・大野山アルプス遠征 その9 宴<後半>
・大野山アルプス遠征 その10 雨の朝
・大野山アルプス遠征 その11 第2回シェラカップ湯沸し大会
・大野山アルプス遠征 その12 帰路

あなたにおススメの記事
関連記事