つれづれなるままに ~寅海苔ブログ~
大野山アルプス遠征 その1 ~出発
寅海苔
2007年12月11日 12:34
今回,比較的長い距離を遠征する事を決めるにあたってはいくつか
「伏線」
がありました。
ひとつは
・11月3~4日に開催された「ふらり」に参加予定でいたのですが体調不良により参加出来なかった事 です。
この時は北陸から「勝手に
ユニフレ応援団
」仲間のtomoさんが参加される事になっていたので,
プチ
「
応援団 定例会
」を開催出来ると思い楽しみにしていたのですが・・・
この時の
「リベンジ!」
というのが一番の「伏線」です。(^^)b
もうひとつは
・「
東
」から「
アニキ(yn223さん)と愉快な仲間達
」が遠征して来る事 です。
「
西
」に行く以上,「
西
」メンバーのみなさんと親睦を深めさせていただくのは言うまでも無い事なのですが,「
東
」の方も来られるのなら,「青野原」でお世話になった「
東
」の方々と旧交をあたため直す事が出来るかと
言い方は悪いですが「一石二鳥」なのでこの機会を逃す手はないなと考えました。(^^)b
時期的にも距離的にも,当然「ソロ」となってしまうので事前準備はほとんどしませんでしたが,唯一「広島産 海産物」だけは事前に仕込んでおきました。ふらりとスーパーへ行っても売ってないんで(^^;
それ以外は前日に
「もみじまんじゅう」
と「水」と「広島産 海産物」用の「瀬戸内産レモン」と「お酒」を仕入れ,
積込をして準備完了です。(^^)
荷物は普段のソロと特段変わらないのですが,
・寒さ対策のため,いつも持って行っている「氷点下対応のダウンシュラフ(マミー型)」に加え,
「フリースシュラフ<中用>」+「もしものための3シーズンシュラフ(封筒型)<外用>」
を搭載して,万全の対策をしていきました。(^^;
・テントは今回初投入の
「ユニ AG-2」
と言ったあたりがいつもとは若干違ってました。(^^)b
当日は,予定どおり5時前に目が覚め,
これも今回実戦投入の「ユニ●ロのヒートテック」の「ソックス」と「インナー」を着込んで,最後にクーラーを積み込んで,
5時半ぐらいに出発しました。(^^)/
(つづく)
大野山アルプス遠征 ルポ一覧 リンク (2007/12/8~9)
・大野山アルプス遠征 その1 ~出発
・大野山アルプス遠征 その2 往路<~アルプス入り口>
・大野山アルプス遠征 その3 「アルプス」登山
・大野山アルプス遠征 その4 到着
・大野山アルプス遠征 その5 第一回湯沸し大会inアルプス
・大野山アルプス遠征 その6 お散歩
・大野山アルプス遠征 その7 突撃サイト訪問
・大野山アルプス遠征 その8 宴<前半>
・大野山アルプス遠征 その9 宴<後半>
・大野山アルプス遠征 その10 雨の朝
・大野山アルプス遠征 その11 第2回シェラカップ湯沸し大会
・大野山アルプス遠征 その12 帰路
あなたにおススメの記事
関連記事
雨撤収の時の
ランタン
もくもく
設営完了
積み込み完了
無事帰着しました(^^)b
積み込み完了(^^)/
Share to Facebook
To tweet