「ふらり」 in岩倉 その4 二日目
肩からシュラフ内に流れ込む
寒気で,何回か目が覚めましたが,割とぐっすり眠れました。(^^)
6時ぐらいにトイレに行った所,テント内は
「結露」,テント外は
「霜or凍結」でびっしょりでした。(^^;;
それから2度寝して,本格的に起きたのは8時半ぐらいでした。
この時点で,
ギャラクシーさんはとっくに起きられており,
Bauerさんもちょっと前に起きられてました。(^^;;
冬キャンの風物詩として,
「朝から焚き火」です。(^^)b
今回のキャンプでは
ギャラクシーさんが
「火のお守り」をしてくださる事が多かったのですが,
個人的な感想としては,
「嬉々として」やっておられるようにお見受けしました。(^^)b
朝食は・・・
ソロキャンの常として
「イケ 麺ズ」を(^^)b
ギャラクシーさんからご提供をいただいた徳島製粉謹製の
「金ちゃん 鍋焼きうどん」をいただきました。
朝食を食べて,
「まったり」しつつも,ダラダラ片付けをしていると・・・
遠くの方から
「自転車」に乗ったオヤヂさんが(^^)
「襲撃予告」をいただいていた
「やまちゃん」が来てくださいました。(^^)/
お聞きすると,
30km弱の道のり(登りがメイン)を1時間で来られた,とのこと (・・)
いや~,
私には真似出来ません!!(^^;;
しばし,よってたかって
「山ちゃん号」を囲んで,
自転車談義を(^^)b
しばらく,お話をさせていただいた後,
「颯爽と」帰って行かれました。(^^)b
いや~,
格好良いですね~(^^)/
「ダンディ オヤヂさん」またの
「襲撃」をお待ちしてます。(^^)/
(次はぜひ
「リヤカー」にキャンプ道具を積んできてくださいね~(^^; )
そうこうしているうちに「お昼」になったので・・・
昨晩の
炊き込みごはんの残りをおにぎりにして(→ギャラクシーさんにしてもらって(^^)b ),鱈チーズと共に食べました。(^^)
テント達は
ひなたぼっこを(^^)b
オヂさん達も
ひなたぼっこを(^^)b
ホンマに
エエ天気です(^^)
Bauerさん,ギャラクシーさん,お二人共にかなりの
「車好き」とお見受けしました。(^^)b
そう言えば,今回「集合」した車達は・・・
(VW ゴルフ) (^^)
続いて
(欧州フォード ギャラクシー) (^^)/
そして
(スバル トラヴィック:オペル ザフィーラのOEM
) (^^)b
と,全て源流はドイツ車の車ばかりでした。(^^)b
こういうのも珍しいですね~(^^)
正直,帰りたくはなかったですが,岩倉に
「定住」するわけにもいかないので(^^;
15時ぐらいに
解散しました。
次は・・・
沿岸部開催??
でも,次ってあるんでしょうか??(^^;;
(完)
「ふらり」 in岩倉 ルポ一覧 リンク (2007/11/24~25)
・「ふらり」 in岩倉 その1 事の発端~到着
・「ふらり」 in岩倉 その2 初日午後
・「ふらり」 in岩倉 その3 夜のひととき
・「ふらり」 in岩倉 その4 二日目
あなたにおススメの記事
関連記事