九州遠征キャンプ その6「山鳥の森キャンプ場」最終日「寄り道
良い天気の中,「汗ダク」になりながら,でも完全乾燥で撤収することが出来ました。(^^)
ただ・・・
欲を言えば,
「せっかく
<場内温泉>があるのだから,
撤収作業後に入れれれば言う事ないんだけどな~」
と思いました。(^^;
まあ,近辺に
立ち寄り湯がいくらでもあるので,その気になればそういう所に寄って帰れば良いんですが・・・
詳細については,また後ほどUPしたいと思いますが,今回利用した
「山鳥の森オートキャンプ場」 「エエです!」(^^)
若干の
マイナスポイントはありますが,それを補って余りある
プラスポイントがありました。(^^)
もう少し家から近くだったらな~・・・
次は・・・
いつになるか分かりませんが,出来たら九州勢のみなさんとご一緒出来たら嬉しいですね。
2泊3日を過ごした
「山さん(山鳥の森)」を後にし,
帰路につきます。
行きは
「西回り」(北九州~国道10号・大分道~湯布院~やまなみハイウェイ~)のルートで来たので,帰りは
「東回り」(~日田~大分道・九州道~福岡~九州道~)のルートで帰ることにしました。
カミさんが「お土産」を調達したいというので,途中の
「道の駅 小国」に寄り,待っている間に,
「アイスクリーム」と
「牛乳」を(^^)
「道の駅」の横に,昭和58年に廃線となった
「国鉄 宮原線」の駅名標や線路,信号等が展示してあります。
元々,鉄道の
「駅」(宮原線の終点の「肥後小国」駅)があった所に,道の
「駅」が作られたみたいです。
「道の駅 小国」を出て,国道212号線を北上します。
途中
「杖立温泉」をかすめて,途中からは延々と
大山川の沿って
「日田」に抜け,
「日田」からは
大分道・九州道を通って
大宰府インターに向かいます。
大宰府インターから都市高速に乗るつもりでいたのですが,
「大野城」から「月隈」の間で事故渋滞・・・ (~~)
それだと乗る意味がないので
混雑に揉まれながら
国道3号線で福岡市内を目指します。
福岡に寄った一番の目的は,神戸の時と同様に,しばらく
「カミさんを放牧」してあげること,だったのですが,到着して聞いてみると本人は
別にいい,とのこと(^^;
事前打ち合わせが不十分でした・・・(^^;
かと言って,着いてしまったものは仕方ないので,
「私と子供らだけが行く予定だったプラン」の通りに一家で動くことにします。
中心部に出ると駐車場代が高く,かつ渋滞するので福岡空港の駐車場に車を止め,
空港ターミナルの中で遅めの昼食を摂った後,
空港の展望台に向かいます。(^^)
福岡空港の
飛行機ウォッチングの環境ですが,かなり改善されていました。(^^)
以前は,
ふきっさらしの
送迎デッキしかなかったのですが,いつの間にか
冷暖房完備の
「展望台」なるものが出来ていました。
今の時期は嬉しいですね~(^^)
(ANA B777-281 「スターアライアンス」塗装)
(スカイマーク B767-300ER)
(ANA B767-381)
(JAL B777-246)
飛行機を堪能した後は,地下鉄で「博多駅」に移動し,今度は列車を(^^;
(JR九州 883系 「ソニック」<青>)
(JR九州 813系 快速・普通用車両)
(JR九州 787系 リレー「つばめ」)
「飛行機」「列車」を
存分に眺め,空港ターミナル・博多駅地下街で「お土産」を購入し,帰途につきました。
福岡へ行ったら
「ラーメン」を食べるのが私の通常の行動パターンなのですが,今回は行った場所が場所だったので,「ラーメン屋」さんにうまく巡り合えませんでした・・・(==)
仕方ないので・・・
九州道に乗って,サービスエリアで「せめて気分だけでも」味わうことにしました。(^^;
が・・・,やっぱり
「気分だけ」でした・・・
同じサービスエリアに「梅が枝餅」の売店があったので,こちらも試してみました。
こっちは失礼ながら「意外と」本格的で美味しかったです。(^^)
腹ごしらえをした後,九州道-関門橋-中国道-山陽道を通り,
「順調に」と書きたいところですが,徳山西IC~徳山東ICで事故渋滞を避けるため,下道で迂回するという若干のハプニングに見舞われたものの,無事帰着しました。(^^)
「岐阜」よりは近いですが,やっぱり「熊本」も「近くはなかった」です。
でも,十分楽しめました。
また機会があれば行きたいですね。(^^)
(夏休み 九州遠征キャンプ「山鳥の森キャンプ場」 ルポ一覧 リンク 2007/8/16~18)
・夏休み 九州遠征キャンプ その1 「山鳥の森キャンプ場」 西へ (8/16)
・夏休み 九州遠征キャンプ その2 「山鳥の森キャンプ場」 初日 (8/16)
・夏休み 九州遠征キャンプ その3 「山鳥の森キャンプ場」 2日目キャンプ場場内 (8/17)
・夏休み 九州遠征キャンプ その4 「山鳥の森キャンプ場」 2日目 「阿蘇」 (8/17)
・夏休み 九州遠征キャンプ その5 「山鳥の森キャンプ場」 2日目 釣果を・・・(^^) (8/17)
・夏休み 九州遠征キャンプ その6 「山鳥の森キャンプ場」 最終日「寄り道」 (8/18)
・夏休み 九州遠征キャンプ その7 「山鳥の森キャンプ場」 場内温泉紹介
・夏休み 九州遠征キャンプ その8 「山鳥の森キャンプ場」 キャンプ場場内紹介
あなたにおススメの記事
関連記事