つれづれなるままに ~寅海苔ブログ~
竜王山公園父子キャンプ(その4近くの温泉「きらら交流館」)
寅海苔
2007年05月24日 12:00
「竜王山公園オートキャンプ場」から車で3~4分ぐらいの場所に
「きらら交流館
」という温泉があります。
「温泉」とは言っても,「トロン温泉」なので,厳密に言えば「生粋の温泉」とはちょっと違うと思いますが,「温泉気分の銭湯」だと思っておけばあまり問題にはならないと思います。(^^)
ここは名前のとおりの「きらら交流館」という宿泊も出来る施設の中に温泉がある,という位置づけみたいです。
が,見た感じでは「温泉」の方がメインになっているように見受けられました。(^^;
新しくて,メンテナンスが行き届いているせいか,館内はとてもキレイです。
入浴施設としては,
・内風呂(泡湯,ジェットバスもあり)
・露天風呂
・サウナ
があります。
個人的に,ここの「露天風呂」は比較的広々としていて,オーシャンビューなので結構気に入りました。
付帯施設としては
・脱衣場にカギのかかるロッカー(無料)
→コインロッカーと同じタイプで比較的しっかりしているので,多少は盗難に対して安心かも?
・マッサージチェア(有料)
・休憩室(無料)
等がありました。
これだけの充実した施設を持ちながら,
キャンプ場利用者
は入浴料金が
大人 250円
(通常は500円)
子供(小学生以上)120円
(通常は250円)
になるサービスがあります。
感激の安さでした。(^^)/
必ず事前に
「キャンプ場の管理棟で割引券を購入して」
からおでかけください!!
さらに,ここはこの料金で
「タオルの無料貸出」
のサービスがあります!
ここまでやってくれれば
「満足」
です!
ただ「アイスクリーム」「ジュース類」は売ってますが,
「コーヒー牛乳」
がありませんでした。(^^; 唯一の不満点はこれですね。(^^;
(外観)
(海<海水浴場>に面しています)
<キャンプin竜王山公園 レポ一覧>
・キャンプin竜王山公園(その1 ユニフレーム エアタープヘキサ)
・キャンプin竜王山公園(その2 ユニフレーム ODベッド)
・キャンプin竜王山公園(その3 広場サイト)
・キャンプin竜王山公園(その4 個別サイト)
・キャンプin竜王山公園(その5 竜の巨大遊具)
・キャンプin竜王山公園(その6 サテライトハウス)
・キャンプin竜王山公園(その7 トレーラーハウス)
・キャンプin竜王山公園(その8 竜王山公園からの眺め)
・キャンプin竜王山公園(その9 コールマン スチールベルト)
・キャンプin竜王山公園(その10 近くの温泉「きらら交流館」)
・キャンプin竜王山公園(その11 全般レポその1)
・キャンプin竜王山公園(その12 全般レポ2日目)
あなたにおススメの記事
関連記事
朝から…
三瓶温泉
「露天<朝>風呂」
寝る前にひとっ風呂 場内「天然自噴温泉」
極楽、極楽o(^-^)o
美都温泉「湯元館」
風呂上がりには
Share to Facebook
To tweet