キャンプ道具の容量低減化計画(その1)
我が家の車(寅夫)は、サイズ(全長はカローラと同じ)の割りには、一応3列7人乗りとしても使え、荷物も思った以上に載せられるのですが、
それでも,やはり収納容量には限りがあり,先日のGWに義姉ファミリー分の装備を合わせて積むと,
「限界」でした。(^^;
で,現在,義姉家族への道具譲渡・当方の道具リプレースに合わせて,容量の低減化を検討しています。
検討しているのは「春・秋用シュラフ」「マット」の2品目です。
<春秋用シュラフ> (コールマン封筒型とモンベルのダウンハガー<冬用>の比較)
現在使用しているのが,コールマンの封筒型で,馬鹿みたいに大きいです。(^^;
比較しているのはモンベルのダウンハガー(冬用)なのでかなりコンパクトになっていますが,ここまででもなくても,マミー型で小さな物に変えられれば,4人分ともなるとかなりの容量低減化が出来ると考えています。
<マット> (コールマンのニューインフレータブルマットとユニフレームのODベッドとの比較)
こちらは,もう実は新しい方を入手済みだったりします。
コールマンのニューインフレータブルマットは使い勝手が良く,設営も楽チンでお気に入りなのですが,容量が大きいのが難点でした。
これをユニフレームのODベッドに変えると,単体の容量も減少しますが,ODベッドが幅広なため,「数量」も減少(4→3)させることが出来るため,結構な容量を減らすことが出来そうです。
なので,当分「モ印」シュラフのお買い得品の物色が続きそうです。(^^)
あなたにおススメの記事
関連記事